見出し画像

#40 怒るわけではなく。注意してるだけなのに。伝え方って難しい。

おはようございます!
「その書き方、やめて」と言われて凹みつつ、どうしたらこれが伝わるのか悩んでいるajukoです。


-プロローグ-

文章で注意する内容を書くと、どうしても「怒っている」と思わせる分になってしまう。

厳密には、「怒っている」に分類される感情でいるから、それも伝わってくれと正直思っているから仕方ないし、その時は感情的だから意図的だとは思う。

どうにかして、「怒っている」ことに気づいてほしいのだ。

でも「怒りたい」わけではない。
だからその感情をどうにか隠そうとする。
そうすると、なんだか、どうしでも嫌味っぽい書き方になってしまう。

それを「その書き方、やめて」と言われた原因だ。

兄妹に当てた内容だから、他人に伝えるより嫌味を意図的に表現したというということもある。

その行為をこうすべきだったと伝えると同時に、
どれだけ、他人がそれ対して嫌だったかわかってほしい、とも思ってしまうのだ。

血縁だったら、少し強く出ても大丈夫だろうという甘えな気持ち。
でもいい大人だから、単にそれに言い返すのではなく、書き方の指摘を受けて凹んだ。

でも、なんというか、反省というかもやっと・・

-振り返り-

サクッと。
豆腐で作ったケーキ美味しかった!

でも、作る時しっかり絹豆腐水切り必要なことを知りました。。
水分多すぎたぁ〜・・

【2023.06.04】
✔︎noteを更新する

✔︎読書を5分以上する

□英語を5分以上勉強する
✔︎筋トレを5分以上する

□ランニングを30分以上する

□10000歩達成

✔︎体重を測る

□絵を描く

□LINE・GA・その他の勉強をする

□1ヶ所以上掃除をする

✔︎新しいことに挑戦する(豆腐チョコケーキ作った!)
✔︎水を1.5L以上飲む
✔︎歌の練習
□間食しない(豆腐ケーキ食べた)
✔︎プロテインを2杯飲む

-どれだけ重要なことか、理解させたいのに-

今回、何について注意したかというと、それは小さいことだった。

しかも、その行為をすると明らかに、他人が不快になる行為。
本人に行くと、悪気はないが、気が回らなかったとのこと。
考えればわかるが、考えが足りてなかったこと。

今日も、一つ。
しかもそれは、下手したら火事になっていた行為だったし、電気の無駄遣いとなっていること。

でも私は、昨日の出来事から、「これをしたら火事になるよ」と平坦に伝えることしかしなかった。

しかし、本人は自分が見た時はこうなってなかったから、消していなかった、と言った。(それはほんと?と聞き返すだけでスールーした)

でもその器具を使うと、自動的に付くため、「付いてなかった」という言葉は間違いだったから、そこで即座に「必ず着くものだから、必ず消す必要がある」と付け足す必要があった。

でも、注意することに言葉を選ぶことに疲れてしまい、結局後からLINEで説明するという無駄時間。笑

あとから言われるの嫌だよな〜と思いつつ、納得できない間違いって覚えないよな〜と思い連絡。

--
すこし別の例。
私の前の若めの上司。

私が出会う以前は、かなり厳しく叱る(なんならパワハラレベル)人だったらしいのですが、いろいろあって叱るをしなくなった人がいます。

でも、とある確実にこれはあかんやろ、怒るだろ、って時があっても、彼は怒る、注意するということしませんでした。

すごく言いたそうにしていることは、非常に伝わってくるのに。笑

あとから聞いてみると、昔言い過ぎることがあって、怒れなくなったそう。言い方がわからない。ということ。
私も最近そういうことがありますが、なんだかな〜でもあれは言った方が、みんなのためだったのでは〜と思う。

私とかは上司の雰囲気で、「あ、しまった」とか、これは良くなかったなとか察することができるけど、それができない人もいる訳で。

理不尽に怒ることはもちろんダメだけど、
相手のためを思って怒ることはあると思う。

感情的に怒るのは良くないけど、
理性を持って怒ることは悪くないと思う。

ちゃんとなぜそれが良くないのか、そうすべきだったか、相手が理解することが重要だと思っています。

イライラがどうしても表面に出てしまう人もいるし、
隠すのがうまい人もいると思う。

本当に、イライラしないって人もいるんだと思う。

私はどちらかと言えば、イライラしやすけど、隠していることが多い。
(兄妹みたいな相手には、そんなに隠す必要はないと思っているが)

でも、理不尽にイライラすることはほとんどなくて、
それは他人に迷惑をかける、と思ったことに対してイライラすることが多い。

・時間にルーズであるとか
・協力的でないとか
・極端な考えを相手に押し付けるとか
・危険がある行為であるとか

「怒っても仕方なくない?」という人も一定多数いるが、
イライラしながら相手に説明すると、それを怒っていると捉えられてしまうから、別に怒りたいわけではないんだと言いたくなる。

別に声を荒げるわけではないが、どうしようもなくなったイライラは隠すことができないこともあるのだ。

「言わなくてもいいじゃん」という人もいるが、それもまたわからない。

その人はまた繰り返すかもしれないよ?
伝えることがその人のためじゃないの?と。

こういう人は、たいてい、人は人、自分は自分、関係ないし、関係しなければいい、という考えの人が多い気がする。

本当の赤の他人ならそうするかもしれないが、
仕事仲間とか、友人とかであれば伝えた方がいいと思っている。
(もちろん、なぜそれが良くないのか伝える必要がある)

お節介と言われてしまえばそうだと思われることもあるし、
でも、心の中で、今日に限ったことではないのに、なぜそんなこともできないんだ、と思うことも多いから伝えたくなってしまう。

伝えることってなんて難しいんだ。

口うるさくなるつもりもないのに。

-エピローグ-

「自分ができて当然」と思うことが「イライラしてしまうこと」らしい。

逆に「イライラすること」は「自分ができて当然」と思っていること。

イライラすることが多い私が、
できて当然と思っていることが多すぎ、相手にそれを求めすぎているのだろうか・・

ajuko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?