A2

valorant関連の記事を投稿します。

A2

valorant関連の記事を投稿します。

最近の記事

Sentinelsのパール(ATK)

 こんにちは、A2です。今回はSEN City Classicで勝率100%を記録したSentinels(以下SEN)のパールATKについて解説していきます。  なぜATKだけかと言うと、ATK勝率が72%(DEFは47%)と驚異の勝率を叩き出していたからです。では、ご覧ください。 構成 SEN City Classicに出場していたEvil GeniusesとCloud9はどちらもフェイドではなくソーヴァを採用した2イニシ構成でした。  しかし、SENはソーヴァではな

    • valorantにおける動線の話

       こんにちは、A2です。今回は動線についてお話ししていきます。と言っても自分が勝手にそう呼んでるだけで、他の名前があるかもしれませんし、そんな考え方はないかもしれないのですが、GEN.Gのアセントを見るときっとそういった考え方があるんだろうなと強く感じます。5対5FPSの経験が豊富な人にとっては当たり前なのかもしれませんし、自分がそれを正しく理解できているのかも怪しいのですが、noteにアウトプットしようと思います。 動線とは 動線って本来はどう言う意味なんでしょうか。調べ

      • Valorantは押し引きのゲーム

         こんにちは、A2です。今回は自分なりの考えを紹介します。こういう考えもあるよという一つの提案程度に聞いていただければ幸いです。 例えばサンセットATK視点で下図のような盤面になったとします。  ソーヴァ、サイファーの位置はわからず、Aメインを強く取りにきた情報が得られた時、ATKはB側のエリアコントロールを取るのが賢明だと思います。 A側は相手の人数も多く、交戦を起こすためのスキルも多いです(リレーボルト、フラッシュ、パラノイアなど)。加えてAメインはATKのチョークポ

        • ヴァイパーズピットやビッグアルティメットへの対策

           こんにちは、A2です。今回は設置後、特に強力なウルトであるヴァイパーズピット。それへの対策についてのお話をしていきます。おそらく、競技シーンを深く知っている方からしたら当たり前だと思いますが、中級者くらいで知らない方は多くいらっしゃると思いますので是非参考にしてみてください。 対策 まずヴァイパーズピットへの対策として真っ先に挙げられるのが、中に索敵を入れることだと思います。もちろん、ドローンなどを入れてピンをさせるのが一番良いのですが、必ずしもリテイク時にドローンが残っ

          資料の作り方と向き合い方

           自分のためのメモ用として残しておきます。とあるツイートを見かけたのと、桜井政博さんのYoutubeを見て自分が資料作りで意識しなければいけないことをまとめます。 1.目的や狙いを書く  何かのチームを参考にした資料を作る際、ただ起こった出来事を書くのでは必要ない。どんなスキルを支払って、何を得たいのか、チームが何を重視しているのかを明確に 2.プレゼンはスピード  何かのアイデアを共有する際、意図やプランBは必要なし。とにかく削ぎ落とす。 3.資料の書き方  1ページひと

          資料の作り方と向き合い方

          T1のバインド ヴァイス構成

          こんにちは、A2です。今回はRedbull HomeGroundでT1が見せたバインドのヴァイス構成について、ヴァイスの強みを考察していきます。まだ2試合しか情報がないため、不足な点も多々あると思いますが、ご了承ください。 ヴァイスの強みなぜヴァイスを採用しているのか、ヴァイスの強みとはなんなのか。いくつか利点を挙げていく。 ・ウルトの強さ CGZ戦の7ラウンド目で見せたKAY/O+ヴァイスウルトの組み合わせは印象的だった。スキルと武器を使えない状態にし、防衛側は非常に苦し

          T1のバインド ヴァイス構成

          新環境 パールの構成は?

           こんにちは、A2です。今回はそろそろマッププールに追加される予定のパールの構成について、前回の最終環境と新環境の予想をしていきたいと思います。よろしくお願いします。 前回の環境参考にするのは、昨年LAで行われたValorant Champions 2023と各地域のアセンションを見ていきます。 Valorant Champions 2023 championsではジェットの採用率が100%、それに次いでキルジョイの採用率も96%と高い採用率を誇った。ジェット以外のデュ

          新環境 パールの構成は?

          相手の配置を探るということはセンチネルの場所を探すということ

           こんにちは、A2です。今回はvalorantにおける相手の配置を探ることについて話していきます。ただ、あくまで考え方の一つであり、これが唯一の正解だとは思っていません。こういう意見もあるんだなというくらいの軽い気持ちでお読みください。  メタがある程度定まっており、皆さんもわかりやすいと思うためアセントで説明します。 まずBメインでこのタレットが確認できた場合、考えられるのは パターン① ・タレット反応でソーヴァのリコン、オーディンで壁抜きを狙ってくる ・ということはソ

          相手の配置を探るということはセンチネルの場所を探すということ

          EDGのサンセット DEF編

           こんにちは、A2です。今回は前回の続きでEDGのサンセット、DEFについて考察していきます。よろしくお願いします。 サンセット防衛について そもそもサンセットの防衛はどのような形を目指しているのか、それについて解説する。  サンセットはマップの構造上、Aメインの突破を許すとAを2人以上で見なければ抜けがない配置を作れなくなる。 Aを2人以上で見ると、他の場所の守りが手薄になってしまう。これを防ぐために、Aを高めに抑えて1人でAを管理するというのがサンセット防衛の基本的な

          EDGのサンセット DEF編

          EDGのサンセット ATK編

           こんにちは、A2です。今回はEDGのサンセットATKについてまとめました。後日DEF編も投稿しようと思っています。  よろしくお願いします。 配置画像の下に参考動画を載せています。また、画像に出てくるテキスト内に時間が書かれている場合がありますが、あくまで目安程度です。 1-1-3配置 一つ目のデフォルト配置 ・開幕のBメイン取りを行う(ナイフ、リコンなど) ・オーメン、サイファーは詰め待ち ・オーメンはスモークをできるだけ使わないようにする ・相手がAメイン高めをと

          EDGのサンセット ATK編

          サンセット -メタの変遷を追う-

          こんにちはA2です。今回はサンセットのメタの変遷について、時系列順に追っていきます。サンセットの戦い方についての解説ではないことをご承知おきください。 はじめに サンセットが実装されたのは2023年の8月30日です。  そして今回は、Masters Madrid(3月14日 - 3月24日)、Masters Shanghai(5月22日 - 6月9日)、Champions Seoul(8月1日 - 8月25日)とそれに伴う各地域のkickoff、stage1、stage2

          サンセット -メタの変遷を追う-

          バインドのヴァイパーについて

          A2です。今回はヴァイパー構成のバインドについて自分なりの意見を述べていきます。よろしくお願いします。 Aショートのセットアップバインドの攻めのヴァイパーといえばこのセットアップである。  これはAサイト、ランプからAショートの進行を確認できなくさせ、その隙にヴァイパーがランプへ侵入してるかもしれないと思わせるものである。  また、Aへのエントリーをランプを取ってからサイトを取る、という2段階に分けてエントリーすることも可能にする。つまり、Aショートの主導権をアタッカーが

          バインドのヴァイパーについて

          Apeaks M80アセントのデッドロック構成について

           今回はアセントのデッドロック構成について私なりに分析、考察しました。作成にあたってnolozyさんの(https://x.com/nolozy/status/1821008887899942974) こちらのポストを参考にしました。併せてお読みください。

          Apeaks M80アセントのデッドロック構成について

          FNATICのヘイヴン考察

          初めまして、A2と申します。今回はFNATICのヘイヴンを私なりに考察、分析してみました。こういった記事を書くのは初めてであり内容、体裁等拙い部分が多いにあると思いますがご了承ください。 構成とコンセプト構成と勝率 FNATIC(以下FNC)の構成はヨル、アイソ、ソーヴァ、オーメン、サイファーである。 一般的なメタ構成であるブリーチを採用したものからは大きく離れているが、この構成はVCT EMEA stage2、Champions Seoulを通して7戦7勝の勝率100

          FNATICのヘイヴン考察