マガジンのカバー画像

印刷して貼りたい良記事

26
運営しているクリエイター

#note

『社長の言葉はなぜ届かないのか? 経営者のための情報発信入門』全文

『社長の言葉はなぜ届かないのか? 経営者のための情報発信入門』全文

このnoteは、2024年10月に総合法令より刊行させていただいた『社長の言葉はなぜ届かないのか?』を全文公開するものです。(4章以降は有料となっています。)12万文字近くありますので、気になるところからぜひ読んでみてください!

以降、本編です。それではどうぞ!

あなたの会社は、AとBのどちらでしょうか?

生き残る会社はどちらでしょうか?

はじめに社長の言葉が届かなくなった瞬間、会社は死に

もっとみる
やりなおせる失敗は、失敗ではない

やりなおせる失敗は、失敗ではない

CXOとしてよく言うフレーズに「やりなおせる失敗は、失敗ではない。どんどんやれ」があります。

企業が成長するにつれ、意思決定は遅くなり、失敗を許さない文化が少しづつ生まれてきます。

ところが、この世に存在する大半の問題は、実はそれほど重要ではありません。なぜかというと、ほとんどは失敗しても、やり直しがきく問題だからです。そういった問題について、全体会議で延々と議論するのは、あきらかにリソースの

もっとみる
4つのSNSを比較して、noteの立ち位置(企業のnote視点)を改めて検証やってみた

4つのSNSを比較して、noteの立ち位置(企業のnote視点)を改めて検証やってみた

「noteの立ち位置がわからない」

こういった相談を受けることは、少なくありません。むしろ、この疑問から話が始まることが多いです。

個人・法人問わずに、Googleや他のSNSとの相性やnote特有の強みを理解していないと、思うような成果をあげることは難しいです。

ただ、正しくnoteを利用できれば、人生を変えるほどのインパクトをもたらす効果を得られます。

「人生を変えるほどのインパクト」

もっとみる
"売ってる俺が凄い"と勘違いしている未来の自分へ

"売ってる俺が凄い"と勘違いしている未来の自分へ

はじめに※言葉がちょっときつい表現になっていますが、すべて自分に向けた言葉なので怒らないでください。
このnoteはあくまで未来の自分に向けた手紙ですが

にひょっとしたら響いちゃうような"社内外に信頼されるトップセールスになるために必要なマインドセット"を記載しています。
では本編に入ります。
↓↓↓↓↓↓↓↓下へ続く↓↓↓↓↓↓↓↓

勘違いするなよ。FSは一番目立つだけで一番凄くはない。

もっとみる