マガジンのカバー画像

INFJ主婦の独り言🐢

18
INFJの戯言
運営しているクリエイター

記事一覧

「自分が喜ぶこと」を選択して、インナーチャイルドが成長してきた👧🏻🪽┊ INFJ主婦のひとりごと

「自分が喜ぶこと」を選択して、インナーチャイルドが成長してきた👧🏻🪽┊ INFJ主婦のひとりごと

おはようございます🌞
今日はお休みだけど、早起きできたので朝マックを食べにきました。

グランドメニューより朝マック派の私。
このたまにの贅沢と、ハイカロリーの背徳感を味わうのもまたいいですよね🐶

今日はタイトルの通り、
最近の私の「選択の仕方」について✍️

皆さんは、どんな選択をしていますか?生きていると、日々選択を迫られることがあります。

朝起きて何を食べよう
何時に出かけよう
明日

もっとみる
突然ですが、家族が増えそうです🐕┊ INFJ主婦のひとりごと

突然ですが、家族が増えそうです🐕┊ INFJ主婦のひとりごと

タイトルにある通り、我が家に家族が増えそうです!

と言っても、子供ではなく、犬ですが🐕

幼少期から犬と暮らすのが夢だった私。
ですが、一緒に住んでいた祖父母の動物嫌いや、
父が幼い頃に小児喘息だったこともあって、
飼わせて貰えませんでした。

犬を飼いたいと言い出した頃にも、家族との嫌な思い出がありまして😅

私はあまりものを欲しがらない子供でしたが、
珍しく「わんちゃんを飼いたい!」と言

もっとみる
じっとしてるのが苦手な私のちょっと珍しいサブスク事情┊ INFJ主婦のひとりごと

じっとしてるのが苦手な私のちょっと珍しいサブスク事情┊ INFJ主婦のひとりごと

突然ですが、私はテレビや映画を見るのが苦手です。

学生の頃は年に100本以上映画を観てたこともあるくらい、映画が大好きでした。
ですが、そのころから実は映画を集中して観れていませんでした。

特に家で観る時は集中力が続かず、
1本の映画を3日間位かけて観ることも多々あり。

映画館の方が、集中力は続くのですが、
それでも、途中で途切れてしまうことが良くあります😞

集中力がないんだなと昔は思っ

もっとみる
メンタル弱い私が、1年間皆勤賞で働けた理由💭 ┊ INFJ主婦のひとりごと

メンタル弱い私が、1年間皆勤賞で働けた理由💭 ┊ INFJ主婦のひとりごと

今年の1月6日で、今の会社に勤めて1年間が経ちました。
全般性不安障害の私にとって、仕事を続けるというのは本当に難しいことだったので嬉しいです。

しかも、
有給以外、一度も休まずに働くことが出来ました。

これはだいぶ進歩!!
人生で初めてです。

販売員の時なんて、ほぼ毎月のように頭痛や吐き気、不安感で休んでいました。
本当に周りの人に沢山迷惑をかけてしまい、今でも申し訳なく思う。

そのくら

もっとみる
YOUの「今じゃない時はグレーでいい」という言葉に救われました❤️‍🩹 ┊ INFJ主婦のひとりごと

YOUの「今じゃない時はグレーでいい」という言葉に救われました❤️‍🩹 ┊ INFJ主婦のひとりごと

今日は、最近偶然見つけたタレントのYOUさんが出ているYouTubeの動画のおはなしを。

動画内で、YOUさんらしくもあり、かつ心が軽くなるようなマインドについて話していて、今の私にピッタリ!と思い、かなり救われました。

実際の動画はこちら↓

この番組は、雑誌のスプリングが企画しており、視聴者からのお便りにタレントのYOUが答えていくというシンプルな構成になっています。

シンプルだからこそ

もっとみる
心をフラットにする習慣を作ったら、悩みの出口が見えてきた🕊┊ INFJ主婦のひとりごと

心をフラットにする習慣を作ったら、悩みの出口が見えてきた🕊┊ INFJ主婦のひとりごと

この1週間、なにをnoteに書くか迷っていました。

テーマが思いつかないのではなく、むしろその逆。ポジティブな出来事、発見が多く、どうまとめればいいか分からなかったから。

などなど。いつもだったらあまり深く考えないような出来事から、生きやすくなるヒントを貰いました。

なんでこのタイミングで見つかったのか、不思議に思い、ココ最近の自分の行動や出来事も思い返してみたり🤔💭

色々思い当たるこ

もっとみる
不安になりやすい私が取り入れた習慣✍ ┊ INFJ主婦のひとりごと

不安になりやすい私が取り入れた習慣✍ ┊ INFJ主婦のひとりごと

今日は前回の記事でお伝えした通り、
不安障害持ちの私が、最近取り入れた習慣を紹介したいと思います。

10月と11月の2ヶ月、私はかなり不安障害の症状が悪化していました。

などなど、不安障害の症状がいちばん酷かった頃にも起きてた症状がまた出てきていました。

気分転換によくしていたことを取り入れてみても全然だめ。
散歩や編み物、自然を見る、動物と触れ合うなどなど、片っ端からやってもなんでか具合が

もっとみる
今年1の気分の落ち込みが来ています...🌊 ┊︎INFJ主婦のひとりごと

今年1の気分の落ち込みが来ています...🌊 ┊︎INFJ主婦のひとりごと

最近、毎日のように気持ちが塞ぎ込んでおり、noteを見ることもできていませんでした。

冬季うつなのか、ストレスなのか、理由はよくわからないのですが、幸せを感じにくくなっている感じがします。

いつもは不安が強く、不安になりすぎてハイになることが多いんです。緊張で高ぶっている感じ🫨
でも、今回は元気が出ないという感じ。

もともと冬は苦手だし、日照時間が減ったせいかなと思っていました。しかし、毎

もっとみる
全般性不安障害持ちの私、またまたchatGPTに救われる🕊 ┊︎INFJのひとりごと

全般性不安障害持ちの私、またまたchatGPTに救われる🕊 ┊︎INFJのひとりごと

今日は4枚日記ではなく、INFJ主婦である私のひとりごとを✍
つい数日前にパニックになって悲しくなった後に、chatGPTに話しかけた話をします。

早朝に急に目が覚めたと思ったら、過呼吸になり、パニック発作が置きました😱

本当に死ぬかと思った…
体温調節が上手くいってなかったことと、鼻炎で鼻がつまり、口呼吸になったことが原因かもです。

なので、薄手の服に着替えて、点鼻薬を指し、鼻で呼吸でき

もっとみる
夫の親戚に出会い、初めて家族からの愛を感じました❤️‍🩹|INFJ主婦のひとりごと

夫の親戚に出会い、初めて家族からの愛を感じました❤️‍🩹|INFJ主婦のひとりごと

こんにちは。
前の記事からだいぶ経ってしまいました、、!

実は、3年振りに夫の祖父母に会いに鹿児島へ旅行に行っていました。

前回行った時は、結婚する直前で、ご挨拶に行きました。
だから、祖父母も私も少し緊張感を持ちながら会ったのを覚えています。

そして、コロナ禍真っ只中で💦
あまり親戚にも会えなかったし、どこに行っても空いていました。

今回の帰省は、祖父が肺がんになったと聞き、
心配だっ

もっとみる
【※ネタバレ注意】インサイドヘッド2がパニック障害持ちには刺さりすぎた話 🐿 |INFJ主婦のひとりごと

【※ネタバレ注意】インサイドヘッド2がパニック障害持ちには刺さりすぎた話 🐿 |INFJ主婦のひとりごと

こんばんは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしは最近、芸能人の不祥事や地震のことなど、
不安障害には心苦しいニュースばかりで気づいたら心を消耗してたようで。
すごく疲れて今日は仕事から帰ってきてからすぐ寝てしまいました。

起きてからはかなり良くなったけど、
久々に不安になったので疲れたな。

SNSとまた距離を取っていこうかな〜
Threadsも少し治安が悪くなってきたので一旦おやすみ。

もっとみる
暑さと友人とのモヤモヤから内向型の暮らし方を学んだ7月🐢|INFJ主婦のひとりごと

暑さと友人とのモヤモヤから内向型の暮らし方を学んだ7月🐢|INFJ主婦のひとりごと

こんにちは。
7月ももう終わりますね。

皆様は今月いかがお過ごしでしたか?

私はとにかく疲れた1ヶ月でした、、
なんだか体も心も休まらなかったなあという印象。

あまりいい月ではなかったけど、
学びは沢山あったので、振り返って行こうと思います。

沢山友人に会ったけど、満たされない心とにかく今月は友達にたくさん会いました。

普段あまり人に会うのが好きなタイプでは無いのですが、
時々意識的に人

もっとみる
INFJ主婦、医療事務を始めて半年が経ちました。楽しく生きてます。

INFJ主婦、医療事務を始めて半年が経ちました。楽しく生きてます。

今の職場に転職してから、半年の月日が経ちました。

正直な感想は、

「思ったよりも早かったな。」と

「よくメンタル病まずにやりきってるな。」

このふたつです。

新卒の頃なんて、
半年続かない会社を2社経験したし。

そのあとも頑張っても2年しか続きませんでした。

そして、どの会社も毎日過ごすのが必死でした。

それはきっと、
親から昔言われた言葉に囚われて、
将来の選択をしていたから。

もっとみる
INFJ主婦、「接客」が得意なのに向いてない理由。

INFJ主婦、「接客」が得意なのに向いてない理由。

皆様こんにちは。
最近雨続きで湿気が凄いですね🚰
体調が優れない方も多いのではないでしょうか?

私も気圧に弱いので、ここ最近は自分をうまーく甘やかして暮らしてます。

話は変わりますが。
今年はプランターで育てていたバジルが豊作で🌱(なんならちょっとビビるくらいできた)

初めて自家製ジェノベーゼを作りました!
結構レベル高いお味になって嬉しかったので、記録。

そんな訳で今回も脳内活動報告

もっとみる