見出し画像

突然ですが、家族が増えそうです🐕┊ INFJ主婦のひとりごと

タイトルにある通り、我が家に家族が増えそうです!

と言っても、子供ではなく、犬ですが🐕


幼少期から犬と暮らすのが夢だった私。
ですが、一緒に住んでいた祖父母の動物嫌いや、
父が幼い頃に小児喘息だったこともあって、
飼わせて貰えませんでした。

犬を飼いたいと言い出した頃にも、家族との嫌な思い出がありまして😅

私はあまりものを欲しがらない子供でしたが、
珍しく「わんちゃんを飼いたい!」と言ったことがあります。

従兄弟のおうちはいつも犬を飼っていたので、
私は遊びに行く度に犬を愛でていました。

従兄弟やおじさん達は
「うみは本当に犬が好きだね。飼っちゃえばいいのに!飼わしてもらいなよ!」
と言っていました。

そんなこともあり、親に頑張ってお願いしてみたのです。


ですが、私の父は上記の通り、子供のころ喘息持ちだった為、犬は好きだけど飼うのがこわかったみたい。

それを言ってくれれば私も素直に受け入れるのに、父は持ち前のプライドの高さによって私にこんなことを言い放ちました。

「お前に犬なんか育てられるわけねーだろ。
家事もロクにしないのによく言うよ。」


そんなに言わなくても良くない?🤣
しかも小学生とかに向かってこの言葉遣い…
振り返ると最低な親だったなーとよく思います(笑)


こんなこともあり、犬を飼えず。
かつ、父への嫌悪感はMAX、自己肯定感はだだ下がりになったまま私はアラサーまで暮らしています(笑)


それを言い訳にしちゃダメだけど、
社会人になってからは、
犬が飼いたいのに、飼うのが怖くて仕方ないと思うようにもなりました。


私なんかのところに来て幸せなのかな?
子犬を育てられるのかな?
保護犬みたいに警戒心のある子は、私といることがストレスかな?

ブリーダーさんから譲ってもらうのでも、
保護犬を迎え入れるのでも、
どんな選択をしても不安だなーという思いで頭がいっぱいになる日々を過ごしていました。


ですが、昨年、1年間でいろんな犬と出会い、
やっぱり犬と暮らすのって幸せかもと思うように。


あまりペットショップで買う気はなかったけど、
どんな犬がいるのかを知るためにショップに見に行って抱っこさせてもらったり。

保護犬の保護活動をしているシェルターに何軒か行ってみて、実際に話を聞いて触れ合ってみたり。

犬種だけでなく、犬それぞれによって性格、置かれていた環境、生い立ち、育て方など、色んなことが異なってくるのが面白いと思ったし、沢山知りたいと思いました。


あとね、犬ってすっごく感情が顔に出るんです😳
幸せ〜嬉しい〜って時は全身で喜びを表現するし、怖くて仕方ないって時は体を丸めて申し訳なさそうな顔をします。

言葉は話さないけど、他の動物よりも感情を表現してくれるのがすごく愛くるしいなと思うんです😌🤍


小さい頃は今よりももっと不安になりがちで、
人と上手くコミュニケーションも取れなくて、
変な子だと思われていた私にとって、
言葉の要らない関係である犬は救いだったのかもなーと思ったり。


あと、飼う決心をした理由がもうひとつあって、
夫に「うみは犬と触れ合ってるときや、遊んでいる時が1番幸せそうな顔をしてるよ。」って言われたから。


初対面の人にはポーカーフェイスで何考えているか分からないと言われがちな私ですが、仲良くなると表情で気持ちがわかるようで、友達も夫も顔で私の機嫌を理解してるようです。
私も犬と変わらないじゃん(笑)


自分でも気づいてなかったけど、顔に「犬と暮らしたいです」と書いてあるんかい!と思い、2025年は犬を家族に迎え入れよう!と夫と話し合って決めていました🐕


どこから犬を譲り受けるか、ずーっと悩んでいましたが、去年偶然知ったピースワンコジャパンさんで譲ってもらうことにしました。


ピースワンコは
保護・譲渡活動を通じて、
「殺処分ゼロ」の実現を目指しています。

ピースワンコジャパン公式HPより


主に野犬育ちの保護犬の殺処分を減らすために譲渡活動を行っているこちらの団体。
とても大きい団体で、引渡しまでもスムーズそうなので犬を飼うのが初めてな私たちにもいいかなと思いこちらを選びました。

実は去年、とっても気になるわんちゃんがこちらの世田谷センターにいて、わざわざ会いに行ったりもしたんです🐶


その時に、センターの方がみなさんとっても親切で、不安だらけだった私たちはかなり救われました。
残念ながらその時はまだ私は仕事を始めたばかりだったし、もう少し貯金をしたかったり、新婚旅行にも行きたかったので譲渡まで行かずでしたが、その子は人気者ですぐ新しいお家が決まって嬉しく思いました☺️✨


1年間仕事も続いて、新婚旅行にも行って、
今のおうちは広々としていて大型犬も可。
かつ、家の周りは自然だらけで、少し行けば大きな公園もある!

これはわんちゃんものびのび暮らせるかも!と思っていた矢先、まさかの家から車ですぐのところにピースワンコのセンターが出来たんです!!


そして、子犬ちゃんたちも来ていて、
これは会うしかない!と思って昨日会ってきました✨


待望の西東京センター🐕

西東京にセンターができると聞いてはいたものの、思ったより我が家から近く、かつめちゃくちゃ広くてわんちゃんにも良さそうでした✨

西東京に出来たらそこで譲って欲しいね〜と去年話していたことが、すごくいいタイミングで実現して、嬉しかったなあ☺️


落ち着きがなくてブレブレ犬

パピーも触らせて貰えました😭激カワ!!
この子達がお目当てだったけど、
かなり大きくなるかもらしく…
私が抱っこできなくなると病院に行くのも大変かな?と思い、泣く泣く断念。


1時間半、2人で悩んだ結果、
推定で、生後半年くらいのメスのわんちゃんをトライアルさせてもらう事にしました!


でも、かなりの臆病さん😭
私で大丈夫かしら…嫌じゃないかな?と不安がいっぱい。

でも、夫に
「この子、うみと一緒で何もしてこないってわかった人は目で追うね。」
と言われ、もしかしたら私は野犬の保護犬ちゃんたちと似たような性格なのかな?と思ったらちょっと嬉しかったです🫣


これから面談やトライアルの予定が入るので、少しバタバタしそうですが、またここで進捗を報告出来たらと思います!


広くて働いている方もとっても素敵な西東京のセンターも載せておきますね✨↓


長々失礼しました!
それでは、皆さん今日もご自愛ください🤲

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集