マガジンのカバー画像

1人担当者応援マガジン

36
1人で経理や財務、経営企画をされている方や初心者向けマガジン。私の体験からの学びや気付きが少しでもお役に立つと嬉しいなぁ~
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

ご相談相手に選ばれるって嬉しいですね!

ご相談相手に選ばれるって嬉しいですね!

今日は若手にキャリア相談され楽しかった!
何が楽しいかというと、みんなつまづくところってなんとなく同じようなところなんだなってこと。

私の場合は、大卒で営業職を10年やって、なんとなくやり切った感じがしたのと、ちょうどそのタイミングで中小企業診断士の勉強をしていたので漠然とコンサルタントになりたいと思って転職活動はじめて(笑)

そんな感じで適当だったのでコンサルに受かるはずなく、コンサル会社で

もっとみる
本のタイトルからの考察

本のタイトルからの考察

最近、書店の会計コーナーには『ROIC経営』や『資本コスト経営』という言葉がたくさん並んでいる。ROICとか資本コストとかのややこしい言葉がついに一般化したのかと驚いた(笑)

経理や財務の専門家ならROICも資本コストも知っていると思うし、上場企業の経営者なら知っていて当然って感じはある。ただ、一般的な書店に大々的に並んでいると中小企業経営者まで浸透している言葉なのか?と疑問に思ってしまう。

もっとみる
『「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書』は絶対買いです!!!

『「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書』は絶対買いです!!!

西山茂さんという方が書かれた東洋経済から出版されている『「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書』という本。
経理担当者や決算書について勉強したいという現場リーダー系の方々は絶対に買った方が良いですよ!

帯に書いてあるんだけど、本当に『まとめて』『ざっくり』『一気に』理解できる。財務経理にある程度の期間携わっている人にとっては、それほどの目新しさはないかもしれないけど、財務指標の重

もっとみる
報告までがワンセットです。

報告までがワンセットです。

月次決算が終わったあとって何していますか?

紙の伝票や領収書の整理とか?
たまったメールの確認とか?
有給休暇とっておもいっきりのんびりするとか?

月次決算が終わったら、ぜひ『社長に報告』に行きましょう!
どこまでを月次決算とするかというのもありますが、私は社長への報告までが月次決算だと思っています。

大きな組織になると社長に直接は無理ということもあると思うので、その場合は上司への報告になる

もっとみる
すぐには元通りにならない

すぐには元通りにならない

昨日から時短要請が解除されて飲食店は通常営業が可能になっているけど、大手ファミレスで深夜営業をやめていたり、居酒屋さんで遅い時間のご来店が減っていたりというニュースを多く見かける。

2年近く時短営業を強制され、利用者側も20時には町が暗くなっちゃうことに慣れてしまっているから『制限解除されたから元通り』とはなかなかいかないよね。人々の習慣や考え方が壊されてしまっているので、もしかしたらもう元には

もっとみる
『継続は力なり』は本当だよ!

『継続は力なり』は本当だよ!

経理になった当初は自社の決算書だけでなく、同業他社の決算書を読んでみて自分なりに『財務指標』を計算して見比べたりしていた。

『財務指標』は、収益性や安全性、成長性、生産性を表す指標で、例えば、売上高営業利益率や流動比率、自己資本比率、売上債権回転率、売上高伸び率、などなどという感じで山ほどある(笑)

たくさんの数字や比率を並べても最初のうちは混乱するなぁなんて思っていたので、ある程度指標を絞っ

もっとみる
最高なひととき!

最高なひととき!

日本代表戦を観てきた!
代表戦といえばサッカーではなくラグビー日本代表戦だ!

日本代表vsオーストラリア代表のテストマッチ🏉会場は大分県で実際には行けないので友人たちとレンタルスペースを借りて少人数で観戦!

私は中学、高校とラグビーをやっていた。完全なるキャプテン翼世代で小学校6年の時にはドライブシュートをマスターしていたが進学した学校にサッカー部がなかった。。。

野球部、バスケ部、ラグビ

もっとみる
新規事業なんてそうそう作り出せない。

新規事業なんてそうそう作り出せない。

会社の成長段階に応じたマネジメントがあるよね(怒)という話。

期末が近づいてくると『来年度の予算はどうしようか?』という話が出てくると思う。特に親会社が上場とかしていると決算発表などで来期見込みを公表していたりするので、四半期毎の予算を結構な精度で求められたりする。

作る側の子会社としたら、現状の足元実績を見て、来期の出店計画や投資計画を考えて、売上がどの程度になりそうか、原価率はどの程度か、

もっとみる
管理会計は羅針盤だ!

管理会計は羅針盤だ!

『管理会計』って言葉って一般的になってきているのかな?
『管理会計』は『財務会計』との比較で説明されることが多いと思う。
ではなんなのか?

私の認識では『管理会計』は『財務会計』以外のものって感じ。ざっくりしすぎてて全く伝わらないか(笑)

先に『財務会計』を説明すると、金融商品取引法や会社法などの法律や会計基準というものに基づいて作成される決算書や財務諸表のことで、主に株主や金融機関などの外部

もっとみる
連結決算は引き算だけ!

連結決算は引き算だけ!

私が長年担当してきた『連結決算』について。
連結決算は、上場企業で子会社がある会社だと必須となっているけど、非上場企業で連結決算を導入している企業グループってどのくらいあるんでしょうかね?

非上場企業で子会社を持っている会社ってけっこうあると思うけど単体での数値管理、決算が中心になっていて、連結決算を導入している企業グループって徐々に増えてきているとは思うけどまだまだ少ないという印象がある。

もっとみる
スケジュール配信をスケジュールする!

スケジュール配信をスケジュールする!

月次決算早期化の手順について私なりの考えを整理してみます。

私は月次決算の早期化については『スケジュールをつくる』ことが最重要事項だと思っている。

月次決算をしていない会社や月次決算っぽいことをしていても完了するまでに1ヶ月とかかかっている会社では、おそらく明確なスケジュールがない会社が大半だと思う。

スケジュールをつくることが最大のキモなんだけど、そもそも月次決算を完了するための業務を把握

もっとみる
常に道半ばという気持ちでいるのがちょうど良い!

常に道半ばという気持ちでいるのがちょうど良い!

私が経理になってすぐに思ったことがある。
それは『どうなれば経理マスター』といえるのか?ってこと。

新卒で入った会社で10年勤めてからの転職だったので、30歳を過ぎていたし、少しでも早く一人前に、そしてなんなら教える立場になりたいと思っていた。

でも、簿記2級に合格しただけで経理に転職していたので実務も知らない、そもそもどういうキャリアパスがあるのかも全くイメージできなかった。私はおそらくせっ

もっとみる
予算作成は全員で!

予算作成は全員で!

今日は予算作成について。
そもそも予算作成って誰の仕事でしょう?
社長?取締役?経理?財務?経営企画?

私の考えだと社員全員で作るものだと思う。とはいえ、社員全員なんて多すぎてまとまらないってこともあるだろうから、全ても部署のトップが集まって作るのが良いと思う。

私がそう考える理由は、会社の中に事業活動に関係しない部署なんてないから。事業に関わる何かしらの活動をしているのであれば、その活動は全

もっとみる
これであなたも未来が見える!?(笑)

これであなたも未来が見える!?(笑)

今日は資金繰り表について。
キャッシュフロー計算書の回でも書いたけど資金繰り表は未来を予測できるのでほとんどすべての会社で作成されているはずで、特に中小企業では経営の羅針盤の一つとなっていると思う。

資金繰り表は『お金の流れ』を予測するもの。やっぱり企業経営にとっては『お金』がとにかく重要だし、万が一資金不足なんてことにでもなれば一大事だし。経理業務を税理士さんに丸投げしている小さい会社でも、そ

もっとみる