マガジンのカバー画像

野遊びラジオ

221
stand.fmで「野遊びラジオ」という番組を配信しています。 筑豊のすみっこで5匹のにゃんずと家キャンプ生活を送っているアラフィフ独女の私しのが日々のありのままを発信するリアル…
運営しているクリエイター

#読書ラジオ

野遊びラジオ509【読書】「これからを生きるための無敵のお金の話」(ひろゆき/著)感想

野遊びラジオ509【読書】「これからを生きるための無敵のお金の話」(ひろゆき/著)感想

作品概要(引用)

感想

お金を持ちすぎるほどに持った人が、この結論に辿り着くのか…と唸りました。

「本当に欲しいのは、お金じゃなくて安心」
「安心が欲しいなら、お金がなくても不安を感じない状態にすればいい」

「安心」の基準をお金(=外側)に求めている限り、ずっと不安なまま。

自分の内側に「安心」の感覚を持っていれば、お金があろうとなかろうと大丈夫。

ここに至ると、不思議なことにお金が入

もっとみる
野遊びラジオ504【読書】Kindle Unlimitedは優秀な節約ツール【サブスク活用】

野遊びラジオ504【読書】Kindle Unlimitedは優秀な節約ツール【サブスク活用】

Amazonプライムの電子書籍サービスは以前から利用していました。

今回はプライム会員向けの3ヶ月無料キャンペーンに乗っかってKindle Unlimitedを使い倒してます。

やっぱりKindle Unlimitedの方が蔵書量が圧倒的に多い!

紙の書籍が大好きでも、荷物にならない電子書籍の良さは通勤族にありがたい。

秋をイマイチ感じられないまま冬が近づいてますが、Netflix・Mne

もっとみる
野遊びラジオ489 【サンルームBookCafe】「シン・ファイヤー」(稲垣えみ子、大原扁理/著)感想

野遊びラジオ489 【サンルームBookCafe】「シン・ファイヤー」(稲垣えみ子、大原扁理/著)感想

作品概要(引用)

FIREとは?

「FIRE」とは「Financial Independence, Retire Early」の略語です。

日本語にすると「経済的自立と早期退職」という意味になります。

投資や貯蓄などを資産形成を在職中に頑張って、会社や組織にしがみつかず自由に生活できる「経済的自立」を達成して「早期退職」を目指すのが基本的な活動です。

最近では、完全に早期退職するのではな

もっとみる
野遊びラジオ446【サンルームBookCafe】古川武士/著「書く瞑想」

野遊びラジオ446【サンルームBookCafe】古川武士/著「書く瞑想」

作品概要(Amazonより抜粋)8日間実践してみた感想モーニングページをお休みして、朝15分間使って実践してみました。

「感情ジャーナル」は、前日の出来事や感情を、

放電=エネルギーを下げる、ネガティブ
充電=エネルギーをあげる、ポジティブ

に仕分けして書く方法。

仕分けの時点でジャッジメントの思考がゴリゴリに働いて、スッキリどころかモヤモヤして気分が悪くなる。

しまいには書

野遊びラジオ#300 【サンルームBookCafe】稲垣えみ子著「人生はどこでもドア:リヨンの14日間」

野遊びラジオ#300 【サンルームBookCafe】稲垣えみ子著「人生はどこでもドア:リヨンの14日間」

私が私でいる。
それだけで、
どこにいたって大丈夫。

この本を読んで、
この境地は最強だと改めて思いました。

とはいえ。

他者が目の前にいたら、
条件反射的に「相手カスタムの私」を
演じるのもHSPあるある。

女優ごっこで遊んでると思えばいいかな笑

野遊びラジオ#299 【サンルームBookCafe】鈴木おさむ著「小説 20160118」

野遊びラジオ#299 【サンルームBookCafe】鈴木おさむ著「小説 20160118」

スマヲタが、やっと「あの日」を思い出して話せるようになりました。

あれから今年で7年。

実は今でも「超ロングスパンの解散ドッキリ」が続いていると心のどこかで思っていたり…

ジャニーズ事務所の闇も炙り出されて、潮目が変わったことはテレビがない我が家でも分かります。

おさむさんも作中で「繰り返してはいけない」と伝えていました。

アーティストもファンも心から笑って楽しめるエンタメの世界が実現し

もっとみる
野遊びラジオ #297【サンルームBookCafe】尚桜子「家キャンプはじめました。」

野遊びラジオ #297【サンルームBookCafe】尚桜子「家キャンプはじめました。」

コロナ禍で病院勤務だった頃の閉塞感を救ってくれた家キャンプ。

交通事故でロックダウン状態になっても割と大丈夫なのは、これが習慣化されたからだと思ってます。

こちらのコミックエッセイはファミリー向けの家キャンプ入門書ですが、ひとり暮らしでもカップルでも使えるアイディアが描いてありました。

コロナ規制が緩和された後も、防災の観点を含めて家キャンプを趣味のひとつに取り入れてみるのはオススメです🏕

もっとみる
野遊びラジオ #296 【サンルームBookCafe】高田明和著「HSPとひきこもり 『自分を生きる』ためのひきこもり=『ソロ活』のすすめ」

野遊びラジオ #296 【サンルームBookCafe】高田明和著「HSPとひきこもり 『自分を生きる』ためのひきこもり=『ソロ活』のすすめ」

引っ越し直前の交通事故で引きこもり生活3ヶ月目になりました。

休むことへの罪悪感も、もはや前世の記憶に近づき笑

コロナ禍はHSPが生きやすい世界線を作ってくれたことも実感しています。

引きこもりマンセー🙌