シェア
morikawa
2024年10月30日 17:45
今回も番外編です。衆院選について書くのはこれで最後にします。★ 「選挙にいっても何も変わらない」のか? ★衆議院選挙が終わりました。情報収集したり、演説を聞きにいったり、忙しかった。自公が過半数割れしていたので、ひとまずほっとしています。投票率は 53.85%。衆院選では、2014年、2017年に次ぐ、3番目の低さだそうです。戦後、衆院選の投票率は60%台後半から70%で推移していまし
野原 綾
2024年10月20日 07:12
田中真紀子さんの演説の上手さは、ダミ声の泥臭い魅力だけでなく、多くの人に分かりやすい言葉で考えさせてくれることだ。独裁政権が効率が良いのは自明の理だが、どんな方向を目指すのかは問題だ。人を見る力を養って、自分の考えと向き合うべきだという姿勢は、一昔前なら「真面目はダサい」、今なら「そんなの怖い」と思うのかも知れない。政治は欲にまみれた恐ろしいものではないのかと、「総理大臣の暗
らくた (lghtctr)
2024年10月16日 20:23
衆議院選挙が始まった選挙に投票したところで世の中は変わらないのをよく熟知しているが、自分は投票に行く政治はバカバカしいと無関心な人が多いであろうそれが狙いでバカバカしいことを政治家は行うデモに参加や演説を聞きに行くのは面倒臭いしかし投票するのは面倒なのも、たかが知れてるアイスランドはグローバリスト政治家に騙されて金融立国になったしかしリーマンショックで壊滅的な財政破綻して、国民は破
ぽん乃助
2024年10月24日 19:59
「明るい未来を作るために、選挙に行きなさい。」そんな説教を聞くたびに、私は内心「また始まった」とうんざりしてしまう。仕事に集中したいのに、外から聞こえる街頭演説の声がうるさくて、選挙に行く気がどんどん失せてしまう。民主主義の誕生は、古代ギリシア時代にまで遡るようだ。近代で言えば、革命、独立運動、そして世界大戦。そこには、命を賭けて活動してきた人もいたのだろう。そうして私たちは、選挙で政
Konzoh Kurasan
2024年10月21日 05:41
前回までで、2回+2回の合計4回に渡って、政治参画せよとの啓発、だれに投票するかの決め方(おっさんの自論)について述べてきた。 今回は更に踏み込んで、それでも政治に興味が持てないという人に対して、思う所を述べたいと思う。<政治を避ける人> 繰り返しになるが「日本では政治の話はタブー」とされて久しい。色々経て少しづつ変わってきているものの、現在もその格言的な一言だけで、政治を避け続けてい
Cy
2024年10月26日 20:37
どうも、Cyです。9月に自己紹介しておいてそれっきり何もしないままほったらかしにするのもどうかと思ったので1つ書きました。noteで政治の話をする気なんて元々なかったですが、今一番注目されてる話題ですし、旬なので取りあげました。そんな時間かけて文章作成したわけでもないので文章がおかしくなっているかもしれませんし、別に法学や政治学を学んでるわけでもない文系ですらないただの素人がもっともらしく意見っ