オオウチユウ(Yu)

バイヤー職で磨いた感性で、よいものをみつけて、つなぎます。●ライター・プランナー・企業広報等●インテリアバイヤー12年●RYT200(全米ヨガアライアンス協会認定資格)修了●NVC(共感的コミュニケーション)基礎講座修了

オオウチユウ(Yu)

バイヤー職で磨いた感性で、よいものをみつけて、つなぎます。●ライター・プランナー・企業広報等●インテリアバイヤー12年●RYT200(全米ヨガアライアンス協会認定資格)修了●NVC(共感的コミュニケーション)基礎講座修了

マガジン

  • 気づき(日記・エッセイ未満)

    自分のための備忘録的な書き物。ライター視点ではない”私”のことば。

  • 京都ライター塾&アドバンスコース レポート記事

    エッセイスト・ライターの江角悠子さん主催「書くを仕事に!京都ライター塾」8期(2023年1〜4月)と「ライター塾アドバンスコース」(2023年5〜10月)の講座レポート記事のまとめです。講座が気になっている方に向けて書いています!

  • レポート・インタビュー記事

    ライターとして書かせていただいた文章たち。

最近の記事

不完全な自然

わたしの背骨は少し湾曲しているらしい。 ある日そう言われてなんだかちょっと残念な気持ちになった。 鏡で見ても、背中って上手く見られない部分。 だけど、今朝は夢のなかでわたしの背中をちゃんと見ることができた。 確かに背骨の途中で、骨が少し飛び出るように曲がっていた。 美しかった。 自分が思っていたより色白ではないし、華奢でもなかったけれど、思ったよりダルダルしていなくて、ちゃんと筋肉があってしなやかだった。 夢の中だとしても、嬉しかった。 なんかいいな、わたしの背中ってな

    • 誰かの正解はいらない。これからの時代の、私らしい働き方・暮らし方

      コロナ禍を経て、多様な働き方・暮らし方があることが見えてきた今。自由に選べることに不安を感じることはありませんか?数多くの選択肢の中で、私らしい道ってどっちだろう?どうすれば見えてくるのだろう?そもそも私らしいとはどういうこと?と、自問自答している人も少なくないかも知れません。 そこで今回は、自分らしく生き生きと働いているライターの江角悠子さんに、お話を聞いてみました。その「私らしい働き方や暮らし方」はどうやって見つけたのですか!? 完璧主義を手放す ライターの江角悠子さ

      • ”自分”を知って、自分らしい働き方・生き方にギアチェンジしませんか〜会社の仕組みも変わり始めています!“コミュニティカンパニー”という新しい選択肢

        ここ数年で働き方の変化は加速しています。会社員かフリーランスかという2択だけではなく、会社員でも副業制度が始まるなど仕事との関わり方も多様になってきました。会社との関わり方だけではなく、そもそも会社という組織自体も多様化してきているのが今、そしてこれからの時代。「コミュニティーカンパニー」と呼ばれる新しい会社のかたちへ舵を切ったYou be You株式会社(以下、ユービーユー)の代表・井尾佐和子さんに、コミュニティカンパニーについてお話を伺い、自分らしい働き方を見つけるヒント

        • 2023年の振り返り

          駆け込みもいいところだけど! 2023年にやったこと、できたことなど振り返りを書いてみる。 ●17年勤めた会社を退職(→年内無職で過ごす)まさかこんなタイミングで辞めるとは思っていなかった! 辞めるつもりがなかったというと嘘になる。 この2、3年、楽しくなくなってきていたから。会社側というポジションだったけど、会社が何を目指しているのかが段々わからなくなってきていた。できること、やれることも減ってきていたし。枠の中で精一杯やっていたし、楽しんでいたけど、、、つまんないの気持

        マガジン

        • 気づき(日記・エッセイ未満)
          5本
        • 京都ライター塾&アドバンスコース レポート記事
          10本
        • レポート・インタビュー記事
          2本

        記事

          QUANTA リトリートin 尾道の振り返り②

          ◉いよいよセッションday 2日目、寝坊。体を動かしたい感じにならなくて、いつもなら5:30にスタートするヨガの時間を取るのはやめてみた。お水飲んだり、ネッティしたりはいつも通り。 朝食にと思って買ってきたお米類を食べる気になれなくて、同室の子からもらったパンとおやつ用にと持っていたワッフルで朝ごはん。お部屋に置いてあって幸せ。海も綺麗だし。 午前中はyujiさんのセッション。 先の順番のワレワレチームの彼女を見送る。 部屋で1人になってから頼まれていたSNSの作業した

          QUANTA リトリートin 尾道の振り返り②

          10月振り返り

          あっっっという間に 11月になっていた! びっくりだし、10月は長かったなという気もするし、、、 不思議な時間軸はどんどん加速していっているなぁ。 さてさて、10月何があった? ◉琴平でマントラを奉納する&金比羅山にお参り 今年初めて学び始めたマントラを、奉納させていただく機会をいただく。 松尾寺さんにて。 金比羅山は奥社までお参りさせていただくことができた。のび師匠と一緒に。 ◉QUANTAリトリート in 尾道に参加 こちらは別立てで書いておりますが、、、 一

          QUANTA リトリート in 尾道の振り返り①

          10月2日〜5日の3泊4日で、QUANTAさん主催のリトリートに行ってきました。場所は広島県の尾道。 帰ってきて1週間くらい経った頃にダダ漏れで書き出した文章を、ほんの少しスリムにして出してみます。 ほぼ日記!自分のための記録で、レポートとか記事とかではありませんので悪しからず! はじまりの前 そもそもうっかり申し込んだに近かった尾道のリトリート。 リトリート告知の前からすでに、9月30日〜10月1日は香川県の琴平(金比羅山)にいることを決めていた。 学び始めたマントラ

          QUANTA リトリート in 尾道の振り返り①

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第4回)

          ライターの江角悠子さん主催の「京都ライター塾 アドバンスコース」4回目。 定例の振り返りレポートを書いていきます! ●提出課題「インタビュー記事」公開(!?)赤入れ 前回・第3回で学んだ企画書を各自ブラッシュアップして臨んだインタビュー。そのインタビューをもとに書き上げた記事の提出が前回の課題だった。 各自が提出していた記事を事前に江角さんが赤入れをしてくださっていて、一人一人にその解説をしてくださるという、ある意味贅沢でちょっと緊張する回だった。 ライター塾8期で江角

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第4回)

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第3回)

          ライターの江角悠子さん主催の「京都ライター塾 アドバンスコース」もあっという間の3回目。 ライター塾が気になる方にお届けすべく、今回も振り返りレポートを書いていきます。 ●前回の課題「企画書」のシェアからスタート 第2回で学んだ企画書の書き方をもとに、課題として出ていた「企画書を書く」。 書きたい記事を、書きたい媒体の編集の方へ送ることを想定して、実際に企画書を書いてみるという課題だった。具体的には、A4サイズ1枚に、【想定雑誌名】 【想定読者イメージ】 【企画タイトル案

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第3回)

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第2回)

          ライター・エッセイストの江角悠子さん主催「京都ライター塾 アドバンスコース」を今年の5月から受講しています。 月に一度と油断していたら、あっという間に2回目がやってきました。 ライター塾アドバンスコースに興味のある方にお届けすべく、2回目も振り返り記事を書いていきます! ●前回の課題「推しの記事」添削の読み合わせからスタート 1回目の学びのテーマだった「型を使って書く」。その教わった型(「AだからB」もしくは「AなのにB」)を使って自分の「推し」記事を書く課題を事前に提出

          京都ライター塾アドバンスコース振り返りレポート(第2回)

          京都ライター塾アドバンスコース2023 第1回目の振り返り

          ライターの江角悠子さん主催の「京都ライター塾」8期を修了した4月の頭から1ヶ月半、アドバンスコースがスタートしました。 まずは自己紹介からスタート今回の受講者、メンバーは5人。 8期でご一緒だった方や江角さんの他のオンラインサロンでご一緒した方もいたけれど、全くのはじめましての方もいらっしゃった。ワクワク。 他の方のお話を聞く、ということはやっぱり面白い。 第1回目のテーマは「型を使って書く」なぜ書くのか?文章のゴールとは? 最初にそんな壮大なテーマについての質問があっ

          京都ライター塾アドバンスコース2023 第1回目の振り返り

          ライター塾6回目の振り返り(最終回)

          最終回テーマ「新規仕事を得るために」 2023年1月から学び始めた、ライター・江角悠子さん主催の京都ライター塾8期も最終回に。 まずは「フリーライターのメリット・デメリット」のお話からスタート。 メリットとしてあった、会社に依存しない・分散できるということ、それが心の安定になるというお話は新しい気づきだった。 また、デメリットとしてあった、事務作業もやらなきゃいけない、という言葉に「うっ」となった。今までは例えば税金についても、会社ではすべてが仕組化されていた。提出物も

          ライター塾6回目の振り返り(最終回)

          ライター塾5回目の振り返り

          江角さんにインタビューをして・記事を書いてみての感想シェア 前回出た課題は、定例のレポート記事と自己分析ノートに加えて「江角さんにインタビューして記事を書く」だった。 実際にインタビューをしてみて、またそこから記事を書いてみた感想をシェアすることから始まった。 みなさんのシェアには、同感もあったけれどそんな視点があるのかという、尊敬の気持ちとがあった。特に刺さったこととして、 インタビューについては  ・事前の準備(質問リスト)からインタビューを想像しておくことが大事

          ライター塾5回目の振り返り

          ライター塾4回目の振り返り

          企画書のフィードバックから 前回出た宿題は、恒例のレポート記事と自己分析ノートに加えて「江角さんのインタビュー記事のための企画書を書く」だった。 その企画書を書いてみた感想のシェアの後、「企画書を書くには」という形でさっそく企画書のフィードバックが始まる。 まずはペアになって、お互いの企画書を読んで気づいたことを伝え合った。 この時もすでに私の企画書のぼんやりさに気づくことができたが、その後の江角さんから朱入れとフィードバックで、大事なことをすっぽり抜かしていたことに気

          ライター塾4回目の振り返り

          ライター塾3回目の振り返り

          大切なシェアの時間からスタート 2月18日、江角悠子さん主宰のライター塾の3回目。 今回も、みなさんの宿題の感想シェアからスタート。 前回の講座で出た宿題は3つ。1つ目が初回から続いている講座のレポート。2つ目は前回の講座中に取り組んだ「好きなお店紹介」を仕上げて提出。3つ目は「最近ハマっているもの」の紹介記事を書くこと。 2つ目と3つ目はwordの形式で提出で、前回同様もちろん、締め切りあり。 3つ目のハマっているものの記事は、写真やレイアウトも意識することと、「第3者

          ライター塾3回目の振り返り

          ライター塾2回目の振り返り

          あっという間の2週間 あっという間に、2月4日。ライター塾第2回目の日がやってきました。 1回目から2週間。その間に2つ出ていた宿題。そのうちのひとつが1回目の講座の振り返りレポートでした。 そのレポートを書いてみてどうだったかという感想のシェアから今回の講座はスタート。 何人かの方がシェアしてくださったのですが、視点やフィルターの違いを感じた方、ノープランで書いてみたら時間がかなりかかったという方。それぞれに返す江角さんの言葉になるほどなぁと感じていました。 当日は

          ライター塾2回目の振り返り