
Photo by
kishimojin1969
静と動のバランス
おはようございます🐤
あなたは日常で静と動のバランス・アウトプットとインプットのバランスって考えたことがありますか?
私は今まで考えたことが無くて、家族よりメンタルや健康を保つために何事もバランスが大切と言われました。
・静と動のバランス
・アウトプットとインプットのバランス
具体的に静と動を毎日していることや好きな事で仕訳してみると
【静】読書でインプット・ダイヤモンドアート・勉強する。
【動】話す・歌う・ストレッチする・映画館で感動して笑い涙する・公園で自然の中を散歩する・神社でお参りする・車いすを全力で漕ぐ、友人と話す。
などなど、と私はなりました。こちらについて静と動の事柄について1日のバランスを保ちながら、静かにじっとしていたらを必ず動くことを意識して取り入れるなどが大切だそうです。
芸術家の方は静のとして絵をずっと書いたりだけしているとメンタルを病む人が多いそうです。なので必ず、動として走ったり、散歩したり運動が必要だそうです。
アウトプットとインプットのバランスを保つためにも読書をしたらnoteで記事を書く、のようなイメージですね。
家族の持論ですが、メンタルのバランスを凄く上手に保っているので私も見習いたいなと思っています。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
フォローとスキとコメント楽しみにお待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
