- 運営しているクリエイター
#読書感想文
大学院一年目の読書録 その6「リスクマネジメント基礎講座」
リスクマネジメント学ぶ人、必見。
SNSの炎上リスクなど、自分の業務と近しいところはもちろん経験もあり知識としても持っていますが、正直、こんな広範囲にリスクマネジメントについて体系立てて学んだことのなかった。一番馴染みのなかった領域。勉強になりました。
基本的な内容が網羅されていますので、最初の一冊にかなりおすすめ。傍らに置いておくバイブルのような基本書です。これで練習問題がもっと充実していたら、
大学院1年目の読書録 その5 「マーケティング22の法則」
これも1994年初版ということで、そこそこ古い本です。でも2021年6月現在、第48刷が発行されている・・・という人気のマーケティングの教科書「マーケディング22の法則」。副題が「売れるもマーケ、当たるもマーケ」こちらのセンスは…えーと…。
マーケティングの世界は、特にデジタルとの関係で、次々に新しい方法や理論が研究されている分野ですが、その中でも読み継がれる「マーケティング不変の原則」が22通り
大学院1年目の読書録 その4 「SDGs入門」
こちらは院入学前に筆記試験例を見た際、SDGsとMDGsについて触れていた問題があったので、入試に備えて読んだ本。SDGsはともかく、MDGsって???ごめんなさい。ほぼ知識なし、でしたので、改めてSDGsを学ぶとっかかりとして。
「SDGs入門」日経文庫
正直、これに力を入れている上場企業などの担当者なら頭に入っている当たり前のことが、馴染みのない私には、まずは頭の理解から。
CSR、ES
大学院1年目の読書録 その3 「地域ブランドとシティプロモーション」
授業が始まって1ヶ月近く…。まったく慣れずに、授業に出席する時間捻出で精一杯。その日の課題はその日に見て確認して…その日暮らしのアリエッティ。読むべき本も進まずアップアップしています。ご無沙汰しておりました。
何冊か並行して読んでいて、やっと3冊目読了できました、ゼイゼイ。
「地域ブランドとシティプロモーション」今までまったく馴染みのなかった、行政のプロモーション、いわば販促活動ですね、の
大学院1年目の読書録 その2 「戦略PRの本質 実践のための5つの視点」
気合いを入れて、今日2冊目upです。と書きながら寝落ち。下書きからの翌日投稿です。
ただ、この辺のビジネス本は読みやすいので、サクサク読めますね。
戦略PRの本質 実践のための5つの視点
井口理著、朝日新聞出版
と、ここまで書いてリンクを張ったら、軽いショック・・・。私が購入したのは定価¥1,200でしたが、こんなに安価な中古本があるようですね💦
これから探している方、手頃ですよ(泣きな
大学院1年目の読書録 その1 「アイデアのつくり方」
ガイダンス期間も終わって、悩みに悩んだ履修登録も決まりました。欲張りな自分は、後期には、
・コロナも少しは落ち着いて趣味のバンド活動も再開出来るかも?
・余裕があったら別の研究科(実務教員養成科)の自由科目も取ってみたい!
などの気持ちから、前期に詰め込むまで詰め込んで講義登録をしてしまいました。
同期生と比べ、元々の素養も不足し、また頭の働きも鈍った自分が、なんともまあ、無謀なことをしてしまっ