マガジンのカバー画像

[memo魔のmemo帳]

95
考えることが趣味です。 面白いことも、クダラナイことも、真面目なことも。どんどん考えるから、頭のなかのアレコレをmemoに移していかなきゃ。 そういう目的のマガジンですが、もし良…
運営しているクリエイター

#画家

眠る猛獣

眠る猛獣

その猛獣を起こしてはいけない

猛獣は自らの意思で眠っている

「心地よい音楽に眼を潤ませ」

「道端の草花のにおいを嗅ぎ」

「目の前で跳ねる兎を愛でる」

そんな夢をみている

猛獣が眠り

あなたは猛獣を眠らせておく

win winであるこの状況を

崩すなら

それは無への入り口なのだ

拾った弾丸

拾った弾丸

あたしはちゃんと覚えている

幼かったあの日

道端で弾丸を拾った

交番に届けたら

お巡りさんが笑って言った

「これは雪ちゃんのものだよ

神様がくれたのかな?」

そうして私の手のひらに

弾丸をもどしてくれた

玩具だったからだろうけど

でもね

あたしには

それは本物だった

あたしをいつも守ってくれる

銀色の弾丸

宝箱とルールと私

宝箱とルールと私

机の中の宝箱

凄いものでいっぱい

道に落ちてたプラスチックのビーズ

振り子時計の銀の振り子

ママにもらった薬瓶割りざらざらハート

パセットシンちゃんのマスコット

キミがくれた弾丸

あの人の頷き

あなたと笑った10秒間

見知らぬ人から渡された秘密メモ

宝箱に入れるものは私が決める

誰が何と言おうと

絶対に宝物しか入れない

そうそう

宝箱の中で

小さな青虫を育てたこともあ

もっとみる
面接大好き

面接大好き

私は

“面接”というものが大好きです

だって面接では

私について

たくさん
質問してもらえるからです

私について話す機会って

普段は滅多にないから

面接って

私にとって特別嬉しい時間です

『何を聞いてもらえるかなあ』って

楽しみでしょうがないのです

「自己犠牲」をよく考えた

のんきでボーっとした人に見られる私ですが、そんな時、だいたい頭の中ではせっせと考え事をしています。

この間はこんな事を考えました。

     *       *       *

最近流行りの「自己犠牲はしてはいけない」についてです。

もっとみる
ブルーハーツ!ロクデナシ!

ブルーハーツ!ロクデナシ!

私はブルーハーツが好きで、ブルーハーツの曲「ロクデナシ」も、繰り返し、繰り返し、繰り返し、とにかく沢山聴いています。

この曲には
『役立たずと罵られて 最低と人に言われて 死んじまえと罵られて このバカと人に言われて』
という歌詞が出てきます。

そんな酷い言葉は全部、私も言われて来ました。
だから私も『全ての僕のようなロクデナシのためにこの星はグルグルと回る』というこの歌に勇気を貰い続けている

もっとみる
今朝の太陽

今朝の太陽

今朝の太陽です。
この太陽のイメージを言葉にするなら「現実」です。

うちのどら娘

うちのどら娘

小さい頃、父が私を紹介するときの決まりモンクがあり、それが、

「うちのどら娘です。じゃじゃ馬で困るんです。」

それを笑いながら、ちょっと自慢げに言う父を思い出しました。(大丈夫です!父は健在です!)

そして、私のまつ毛の上にマッチ棒をのせてみせるのもお決まりでした。(小さい頃は私まつ毛がちょっとだけ長かったそうです)

絶対「吾妻さん(父)は親バカだ」と皆んなに笑われていたと思います。

もっとみる
雪のうえで猫と出会う

雪のうえで猫と出会う

にゃんこのものとみられる足跡発見。

可愛らしい足跡に心躍ったけど、『にゃんこ、足、冷たいだろうな…』とも思いました。

でも。
こんなに寒くても懸命に生きる猫たちに、今日も大事なことを教わりました。

犬も猫も他の生きものたちもですが、私にとっては格上の存在で、ただただ尊敬しているのです。
深く、深く敬愛しています。

さて。
雪のうえの足跡を見つけた事で、私は足跡の主=猫と会えたような気持ちに

もっとみる
手紙を書いた

手紙を書いた

久しぶりに、尊敬する方に、手紙を書きました。

文字を書くとき、私は大抵『読めれば良し』という意識でいます。だからもうシッチャカメッチャカな字を書きます。(いつかお見せします)

だから先日の手紙は、かなり緊張しながら、できるだけ丁寧な字を書くように慎重にペンを進めました。

便箋3枚の手紙を書き上げるまでに、便箋3枚書き損じました。

そして私が書きあげた手紙の文字は、やっぱり下手っぴでした。

もっとみる
私はアリス

私はアリス

私は全く、疑う余地もなく、不思議の国のアリスだった。

理解不能なヘンテコな人が次々と現れて、ヘンチクリンな事をあれこれと。

アリスと同じく『頭はお元気?』と怒りたくなったりため息がでたり。

『時計うさぎが目の前を駆けて行っても、私はもう追いかけませんよ、絶対に』そう決めた。

だから、私はアリス。不思議の国のアリスは、ただのアリスになりました。

さようなら、不思議の国。
不思議の国でお幸せ

もっとみる
優しい雨だれと激情家

優しい雨だれと激情家

私が最近繰り返し聴いている曲、

それは、ショパンの「雨だれ」です。

きっと皆さんにも、
聴き覚えのある曲だと思います。

ショパンが、窓の外の雨だれを見つめながら、
静かで、優しい気持ちで書きあげた曲かな…と想像します。

聴きながら、私も静かで優しい気持ちになります。小さな出来事一つひとつに感謝を捧げたくなるくらい、私をしあわせにしてくれる曲です。

ところで、美しい名曲をたくさんつくったシ

もっとみる