見出し画像

油を使わない4毒抜きレシピ!(生きるは明るい:ビジヨガ通信)

おはようこ🎵 ありがとう(*´∀`)♪


4毒抜きメニュー(ヘルシー肉料理)


餃子春巻き
ごぼうきんぴら
サラダ
タイの潮汁

餃子春巻き

餃子のアン:豚肉 白菜 にら きのこ(エリンギ、椎茸) ニンニク しょうが 塩胡椒 みそ 鶏の皮
*はるまきの皮は一旦水を通してちょっと置くと柔らかくなるのでそれから巻いてください。
*今回のポイント!油を使用しないで焼けるの?って思いますね。
フライパンにクッキングシートを敷いて刻み鶏皮を炒めます。脂が出ていたら、春巻きをおきます。蓋をして中火で蒸し焼き。
*タピオカ粉入りなのでもちもちします。

はるまきの皮:米粉、タピオカ粉使用のモッチモチ使用

きんぴら:ごぼう、にんじん、白滝、ごま

雪平なべにごぼう、にんじん、調味料を入れてからひたひたの水で煮る。白滝を投入してごまを振って完成。

タイの潮汁

今回はタイのお刺身(冷凍)を使って
*あらを使う場合は熱湯でゆがいて、臭みをとってから使用してね。
たっぷりのお水とお酒入れて鯛をにます。あくとりをしっかりして透明になるように、塩を加えて味を整えます。昆布などで出汁を取ってもOK。
*大根、豆腐、ネギを入れて完成!

****油を使わない料理?どうしたらアレンジできるか*****


料理には油が欠かせないと固まった思考を手放すには、アレンジ方法を考えるのを楽しんじゃえばいいんです。体から余分な油を抜き始めると肌が綺麗になるのが、洗顔の時に感じられます。
アトピー肌や、乾燥、油脂の肌荒れでお悩みの方は是非ともやる価値ありますよ。

江戸時代では、 油は高価なものであったとしています。食用の油を抽出するためには、ゴマや菜種などの原料を大量に必要とし、製造にも手間がかかる貴重なものだったようです。庶民が日常的に油を使うことは困難でした。
また、油が体に悪影響を考慮と考えられていたこともあります。 仏教の影響で精進料理が普及して、肉や油を使わない料理が好まれたようです。

つまりその当時の日本人の食事を考えれば油がなくても料理はできるということです。


育児、生き方、ヨガ、美と健康 全ての人にヒントになる一冊です


心も体もふわっと軽くなると嬉しいです。

〜*************************〜
MOMOYO’s ドラゴンアウェイクセミナー /サイキックセッション受講終了
並木良和 CIELO 中級クラス修了
MOMOYO’s エマネーションアチューメント3回受講終了

公式:霊視霊媒相談 (ミディアムサイキックヒーラー)

Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい

優しさ 路をつなぐヨガ


内的ヨガ講座開始(ZOOMにて受講可能、応相談)
ストレスを抱えている・不安が常にある・自信がない
瞑想に興味がある
Instagram : yoko_yoga_studio
Twitter : yourinsen
DMにてご連絡下さい

いつも noteにお立ち寄りいただきありがとうございます♪
ビジヨガ:思考を重視するビジネスとマインドを感じるヨガ 
バランスよく、心身共に健康であり続ける

YOGAとは
肉体と精神と魂をつなぐこと
ヨガという言葉:「縛る」「結ぶ」「結びつける」「〜をつなぐ」
「注意を導き、集中する」「使い、かつ応用する」という意味の
サンスクリット語ユジュに由来している。また、「結合」とか
「交わり」を意味する。(参考文献:ハタヨガの真髄p3ヨガとは何か?より)
今日も笑って、あなたは輝いています
OM shanti shanti shantih…


#仕事 #毎日note #エッセイ #コラム #毎日投稿 #スピリチュアル #note
#哲学 #ヨガ #ヨガインストラクター #生き方 #働き方 #最近の学び #心 #筋トレ #ダイエット #自己肯定感 #宇宙 #私の仕事 #開運 #幸せ #いま私にできること#育児

いいなと思ったら応援しよう!

ビジヨガ通信編集長/ミディアム/英国スピリチュアリスト最高峰機関SNU正会員/ヨガマスター国際教師
写真:YOGAと旅した先々の画像です。 YOGA :Alliance RYT 200取得後に人生の視点が違って見えた。 子育て:二人の娘の留学経験・W大学J大学に合格させた教育投資法。社会で女性が働くには…今までの人生を記しています。

この記事が参加している募集