[#139] 振り返ったら、ドラゴンボールみたいな旅だった in 山梨⑧
山梨旅の続き↓
富士山の5合目に行けなくなってしまったので、
代わりに訪れた神社が素晴らしかった!
さて、富士山への道路状況は、変わったのだろうか?
5合目問題
2つの神社をゆったり巡り、満喫したところで、例の話が議題に上がった。
我々は今日、5合目に行けるのかどうか。
神社から下吉田駅へ戻りながら、2人して作戦を練る。
まず富士山駅に帰って、5合目までのバスが動いているか、窓口で確認してみることになった。
それと同時に、5合目へ続く "スバルライン" という道路の交通状況をネット検索すると、
なんだか通行止めが解除されていて、行けそうな雰囲気だ。
私たちの心に、パーっと希望の光が射し始める。
そこからは、5合目に行ける体で計画を考え始めた。
バスが動いていたとして、行き帰りともバスの出発時刻は決まっている。
片道1時間ずつ、5合目の滞在1時間として、合計3時間はかかる計算だ。
・・・。
ここで、気づきたくなかった現実に気づく。
仮にバスが動いていたとしても、5合目に行くと、私は帰りの時間に間に合わないのだ。
当初の予定より、遅めに富士山を発つことにはなったが、それでも間に合わない。。。
おーいーーーー!
5合目に行けそうなのにーーー!!
ちーん・・・。
富士山5合目まであと一歩というところで、私は脱落した。笑
そういうことなので、もしバスが動いていたら、ICOさんは5合目へ、
私は、神玉のある河口湖の神社へ行こうか、という暫定プランが決まった。
そもそもこの旅は、ICOさんが富士山に呼ばたところから始まっている。
そう思えば、彼女が富士山に行けない訳はないだろう。
私は、「また夏に富士山に登ってきなさい」
そう言われているような気がしてならなかった。
自分の足で、ちゃんと山頂まで。
だって軽い気持ちで集め始めて、最初は3つの予定だった神玉が、予想外に集まって来てるんだもの。
そして、5合目に行けなかったら、5合目以外の6つの神玉はコンプリート出来る感じになってるんだもの。
なんだかお膳立てされてるような気がした。
5合目の神玉は、最後に手に入れなさいと。
こりゃもう、"富士山登りに来なさいフラグ" が立ってますがな。
さぁどっち!?
そんなことを2人で喋りながら、再び電車に揺られる。
富士山駅に着き、バス窓口に行くと、、、
バス動いてるって!!
やったね!ICOさん!!
ICOさんは無事、13:50発のバスチケットを購入できた。
いやぁ、ICOさんが5合目に行けることになって一安心だ。
そういう訳で、午後からは別行動することが決定した。
と同時に、私はまた今度富士山登りに来いよってことだな、と確信した。笑
一段落着いたら、お腹が空いていることに気づいた。笑
検索してみると、この辺りの名物の1つは、"吉田うどん" なのだそうだ。
幸い、駅近くに、おうどん屋さんがあるということで、そちらに向かうことにした。
山梨名物吉田うどん
駅から歩いて5分ほどの所にある、"ふじや" というおうどん屋さんを訪れた。
メニューが色々あって、どれも美味しそうで悩ましい。
あれやこれやと迷った末、ICOさんは人気No.1の "ふじやうどん"、私はNo.2の "黒ふじやうどん" を注文。
何が "黒" なのかと言えば、うどんそのものだ。
竹炭が練り込まれ、真っ黒な体を成す麺は、メニュー写真でもインパクトがあった。
なんでも吉田うどんは、歯ごたえと強いコシが特徴らしい。
キャベツや馬肉がトッピングされているのが一般的だそうだ。
待っている間に店内を見渡していると、レンコンのきんぴらが「ご自由にどうぞ」と置かれていた。
なんて嬉しいサービスなんだ!
有難く頂くと、シャキシャキした食感が癖になる一品だった。
そうこうしている内に、いい匂いと共にやって来ました~!
大きい天ぷらが乗ったボリュームのあるビジュアルが、食欲をそそる。
肝心の麺はと言えば、メニュー写真に負けず劣らず真っ黒だった。
せっかくなので、ICOさんと少しずつシェアし合って、両方の味を楽しむことにした。
白麺はかなりコシが強く、噛み応えがあった。
なるほど、これが吉田うどんか。
黒麺の方はと言えば、白麺ほどの強さはない。
どんなものか気になっていた竹炭の味は、ほとんど分からず、白麺と変わらない美味しさだ。
白麺の方には馬肉が、黒麺の方には馬のモツがのっている。
馬肉は甘辛く煮てあり美味しかったが、モツの方は、食べ慣れていないのもあってか、少し臭みを感じた。
しかし、全体的には美味しく、あっという間にたいらげた。
ご当地グルメを堪能出来て、お腹も心も満たされたのだった。
食事の後は、バスの時間まで小一時間ほどあるので、
ICOさんが行きたかったという、北口本宮冨士浅間神社へ行くことになった。
私は前日に訪れていたが、とても良いところだったので、2日連続で行けることになって、むしろ嬉しい。
おうどん屋さんを後にして、再び駅まで歩き始めた。
つづく。
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
旅好きゆうみんと、"心の旅"をご一緒しませんか?
自分自身の"内側の旅"も、好奇心や新しい発見に満ちていますよ。
個人セッションのご予約はLINE公式から↓
◆Threads
毎日一言メッセージ配信中
◆X (Twitter)
ライフワークの寺社巡りについてボチボチ呟いてます