[#137] 振り返ったら、ドラゴンボールみたいな旅だった in 山梨⑥
山梨旅の続き↓
1日の観光を終え、神玉巡りのパンフレットを眺めていると
もう一つの神社に行けることに気づいたぞ!
やっと会えた
ひとしきりニヤニヤ妄想を膨らませていたら、ICOさんがホテルに到着した。
挨拶もそこそこに、今日1日巡ったところと神玉の話を、ICOさんに前のめりで説明する私。
長旅でお疲れモードなのに、はた迷惑なものだ。笑
幸いなことに、神社巡りが好きなICOさんは、神玉巡りに興味を示してくれた。
この旅の一番のメインは、富士山の5合目に行くことだったので、
そこに神社があるなら是非!と賛同してくれたのだ。
翌日、私は昼過ぎぐらいに富士山を発って、帰路につくことになっていた。
例の回りくどいルートで帰宅に時間がかかるため、早めに富士山を後にしないといけないのだ。
そういうこともあって、翌朝まず5合目に行って、麓まで帰ってきた時間に合わせて、その後のプランを考えようか。
一旦そういうことで話がまとまった。
ところで、ICOさんは関西方面から三島駅で新幹線を降り、そこから富士山駅までバスで来たと言う。
え?
えぇ?
私が京都から富士山までのルートを調べた時には、三島経由のルートなんて1つも出なかったぞ!
東京か新横浜を経由するルートしかなかったから、敢えて夜行バスに乗ってきたのだ。
三島経由ルートがあるだとぉ??
予想外のルートがあることに面食いながらも、
試しに帰りのルートをもう一度調べてみたら。。。
おぉい!
普通に出るがな!三島ルート!!!
いや、出発前に散々調べた時の検索結果なんやったん?
と思うぐらい、フツーに三島駅経由のルートが表示されたのだった。
最初から言ってくれよ!と思いつつ、詳細を見ていると、
やはり、このルートの所要時間が、他に比べて1番短い。
つまり、私は富士山での滞在時間を延ばせる、ということになる。
ということで、晴れて私は、翌日の夕方までいられることになった。
やったー!!
ICOさんと一緒に過ごせる時間が延びたので、
5合目に行った後、小室浅間神社と新倉富士浅間神社にも行けるんじゃね?
という話になった。
お察しの通り、"神玉" のある神社だ。
どうやら、この2つの神社は徒歩圏内にあるらしいのだ。
なんだなんだ、神玉6つも集められることになるやん!やっふー!
思いがけない翌日のプラン決定に、ウキウキしながら眠りについたのだった。
出鼻をくじかれ
翌朝、朝型の私は、早めに身支度が終わった。
時間があるので、ICOさんが支度している間に、駅のバス窓口へ行くことにした。
5合目までのチケットを先に買っておこうと思ったのだ。
この日は快晴。
ホテルから駅までの道すがら、山梨に来て初めて、富士山の全貌を見た。
何ということでしょう~!
うわぁ~!ほんとに綺麗!
その美しさに、思わず笑みがこぼれた。
富士山見れた!うれしー!
朝から気分が急上昇し、絶好の滑り出しとなった。
前日はちゃんと見ていなかったが、富士山駅も立派だった。
鳥居のある駅だなんて!初めてだ。
富士山の美しさに心がホカホカしながら、バス窓口で2名分のチケットをお願いする。
しかし、窓口のお姉さんに告げられた言葉に、ホカホカ気分が一瞬にして終わった。
「今日は積雪で、5合目までの道路が通行止めなんです。だから、バスは動いてないんですよ。」
え・・・。
5合目まで行けないー!?!?
5合目に行くのがメインの目的だったのに?
「え・・・行けないんですか・・・。」と言葉を失う私に、
「また時間が経ったら、状況は変わるかもしれないですけど。。。」と、かすかな可能性は残してくれた。
今のところは、動いてない。。。
その言葉が、頭の中を何度も駆け巡る。
仕方がないのは分かっているが、ガックリきてしまった。
トボトボとホテルへ戻り、朝食中のICOさんに "残念なお知らせ" をする。
ICOさんも予想していなかった展開に、えー!とガッカリした様子だったが、こればかりは仕方がない。
プランの練り直しが必要だ。
朝からの予定がポッカリ空いてしまったので、
新倉富士浅間神社と小室浅間神社に行くことにした。
ホテルのチェックアウト後、富士山駅のコインロッカーに荷物を預け、電車の改札を通る。
駅のホームからは、またもや富士山がお目見え。
何度見ても、やはり美しい。
11月時点では、まだ山頂に雪は積もっていないのだな。
どんな姿でも、思わず見惚れてしまうのは、日本人のDNAによるものか。
しばらく待っていると、全身トーマスデコレーションの電車が到着した。
座席シートまでトーマスで、なんだか可愛かった。
車内は相変わらず、外国人だらけ。
もはやここは日本なのか?
我々日本人の方が、肩身が狭い気分だった。
しばらく電車に揺られると、神社最寄りの下吉田駅に到着した。
まず目指すは、新倉富士浅間神社!
外国人の塊に紛れて、ICOさんと神社までの道のりを歩き始めた。
つづく。
今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
旅好きゆうみんと、"心の旅"をご一緒しませんか?
自分自身の"内側の旅"も、好奇心や新しい発見に満ちていますよ。
個人セッションのご予約はLINE公式から↓
◆Threads
毎日一言メッセージ配信中
◆X (Twitter)
ライフワークの寺社巡りについてボチボチ呟いてます