
朝イチのストレッチ効果
朝に新しいルーティーンを組み込んで3か月が経ちます。
20分ほどの朝ストレッチです。
それまでは、起床後は身支度をととえた後に瞑想と発信をおこなっていました。
瞑想の前にストレッチをします。
朝イチの身体のチェックもできることに気づきました。
軽いとかこわばりが強いなど、状態がよくよく分かります。
それは前日の過ごし方の振り返りと、睡眠の質の確認にもなります。
軽やかなときは動きもスムーズなので、20分間が早いです。
こわばりが強かったりダルさがあると、15分でストップします。
朝の身体はとても分かりやすいです。
また10時以降にストレッチをすると、朝よりずっと柔軟です。
動かすことで分かります。
動けば気づきます。
身体も行動も同じです。
スマホを見るのも朝食後にしました。
自然をつぶさに感じられる朝に、できるだけデジタルに触れないようにしたいからです。
その後も存分にデジタルには触れます。
朝イチくらいは、人工ではなく自然な光を取り込みたいです。
その方が、目にもメンタルにも優しいなと思っています。
朝のストレッチはおすすめです。
海外の多くの成功者も実践されているようですよ。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子