
フルムーン、0(ゼロ)に戻れ。2 “愚者”の過失。
やりたい事が分からなかった、自分が分からなかった、
“過去の”わたし、へ。
そう、“生まれてきた”、ということ(そのもの)は、
一瞬、一瞬、を
ハートであじわう、
ということだ。
なんという、贅沢だろう。
しかし、
地上に“生まれ落ち”
“心に傷を負った”わたし、は、これまでずっと
きっと、“何者(ナニモノ)かになりたかった”んだと思う。
フツーの人間ではない、
凄い、よく出来た、
「良い人」
フツーではダメ。
凄い人間、よく出来た人間でなければ、ダメ。
凄い、よく出来る、と、周りの人にホメラレルと(「頑張り屋さん」、だね)
安心、した。
しかし、それで、“頑張り過ぎて”“自滅”していった。
そうか、自滅、
“わたし、っていうのが、何なのか、分からなくなって”
(やりたいことが分からない、好きな事、好きな人が分からない)
麻痺、している。
そんな、自分、
“わたしらしさ”すら、分からない自分を
責めたり、情けなかったり、泣いたり、眠れなかったり。
どうにかしなくちゃ、って
もがき続けた、結果
(心理学、哲学、形而上学、マインドフルネス、その他“自分探し”)
“狂っていたのは、世界だった”
(公平世界仮説)
“母がわたしを愛せなかったのは、
わたしが悪い子だから(悪かったから)ではなく、
ただ、ただただ、
母が愚かだっただけ”
(誰のことも、責めていません。
タロットカード、0番、愚者 を最近知り、ピンときた
「愚者」=馬鹿(考え、思慮が無い)愚か者
ただ、ここからが私にとっては大発見で、
愚者は、愚かではあるが、
愚者に、“悪気はない”
(愚者、故に…。最強カードか?)
愚者には何の、“悪気もなかった”のだ
(あるとすれば“過失”))
胃が、重い。
胃が重いが、仕方ない。
母の母もまた、“そう”であったからであろう。
月の、まぼろし。
“負の連鎖”
“負の連鎖”を断ち切る為の方法、は、ある。
他人(自分以外)にされて嫌だった事を、(わたしは)他人に(パス)しない。
つまり、もう“嫌だとわたしが思う”古い慣習、を、
次世代に負わさない事、である。
シンプルではあるが、
これには、“わたし”に、精神的な強さ、鍛錬の継続が必要となる。
“決断”する。
強く、あろう。
守りたければ。
決断、とは、Aか、Bか、
どちらかを“選べばよい”のではない。
“どちらを捨てるか”
“Aを捨てる”か、“Bを捨てる”か。
もう必要のない服を、全部捨てるように。
「愚者」には、可能性が、ある。
“そのままでいて”、崖から滑落する(死)か。
自己を振り返り、明(あき)らめ、真実の太陽を向く、か。
道、未知、紆余曲折、
“同じような服を買って、また、捨てて”
涅槃、“地上の楽園”へ到達するのは
地上に生まれ落ちた
愚かで勇敢な「愚者」たち、だけだ。
わたしは、
やっと、「愚者」になった。
(愚者に、生への罪悪感、は無い)
フツーではダメ、でなくなった。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
ミンナニデクノボートヨバレ
ワタシモニュウワナモノタチモ
フツーニタノシククラシテイル
0、愚者
シンボルを、空に置いたよ。
愚者から、勇者への、
わたしのヒーローズジャーニーは、これから始まる
(やっと、本編か〜)