
レンジだけで作ったとは思えない美味しさ【鶏のチリソース煮】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回は万能スキレットを使った鶏のチリソース煮のレシピを紹介します。
この鶏チリは、フライパンなどを一切使わないレンチン料理なので、すごく簡単に作れるのが特徴です。
ちなみにこの料理は、万能スキレットで作ります。万能スキレットをお持ちでない場合、レンジ対応のタッパなどで代用できますが、私としてはこちらを使う方が、ラップもいりませんし、完成後、鍋に入れたまま食べる事ができるのでおすすめです。
それでは準備するものです!
・鶏もも肉 200g前後
※小1枚くらいが目安
・塩コショウ
・長ねぎ1/4
・万能ねぎ
▼タレ用の調味料
・トマトケチャップ 大さじ3
・ごま油 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/2
・酒 大さじ 1/2
・砂糖 小さじ2
・豆板醤 小さじ1
・ウェイパー 小さじ1
・にんにくチューブ 2~3cm
・生姜チューブ 2~3cm
※ウェイパーは創味シャンタンでも、鶏ガラの素でも代用OKです。
①鶏肉は1口サイズに切って塩コショウを振り、長ねぎはみじん切りにしてください。

②万能スキレット(耐熱容器)に鶏肉、長ねぎ、タレ用の調味料をすべて入れます。※調味料の投入は、文字で見ると面倒くさそうに見えますが、実際にやってみると、そうでもないのでご安心を!
▼タレ用の調味料
・トマトケチャップ 大さじ3
・ごま油 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/2
・酒 大さじ 1/2
・砂糖 小さじ2
・豆板醤 小さじ1
・ウェイパー 小さじ1
・にんにくチューブ 2~3cm
・生姜チューブ 2~3cm

③混ぜます

④万能スキレットの専用フタをかぶせて、600Wで4分加熱します。
※耐熱容器をご利用の方は、ラップをかぶせて加熱してください。

⑤加熱後、よく混ぜて、専用の蓋をしてさらに600w 2分加熱します。
※耐熱容器をご利用の方は、ラップをかぶせて加熱してください


⑥2度目の加熱後取り出してみると、あら不思議「チリソース煮」っぽくなっています。後は万能ねぎを適当に振りかければ完成です。

これ、工程としてはめっちゃ簡単ですけど、レンジのみで作りました・・って事がバレないくらい、美味しい仕上がりになりますので、ぜひ試してほしいです。
鶏肉はコスパに優れているだけではなく、ダイエットにもよく利用されるスーパー食材です。
こういった食材を使った時短調理は、時間がない、物価が高い、糖質を減らしたいなど・・今の時代に求められている、ニーズに答えられる料理なのかもしれませんね。
以上、レンジを使って簡単にできる鶏のチリソース煮のレシピでした!
※万能スキレットは、こんな料理のときにラップを毎回かけなくてもよいし、熱の伝わり方も良く、安定して仕上がるのでおすすめです!
※万能スキレット料理のまとめはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
