見出し画像

炊飯器と普通の調味料だけで完成!【カレーピラフ】の作り方

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回ご紹介させていただくレシピはカレーピラフです💁‍♂️

炊飯器を使って調理する事は、家事の時短になるので、最近では炊飯器調理をする人も増えているとか✨

特別な調味料もいりませんし、炊飯器も最近のは性能の良い物が多いので、美味しく仕上がりますので、ぜひ最後まで読んでみてください💁‍♂️

それでは準備するものから。※2~3人前を想定しています。

・米 2合分
・水 目盛2合分

・人参 約1/3本分
・ピーマン 約2~3個
・たまねぎ 約1/4個
・マッシュルーム 4~5個
・ウインナー 5~6本

・バター5g
・めんつゆ 2倍濃縮 大さじ4
・カレー粉 小さじ2

人参、ピーマン、たまねぎはみじん切り

②マッシュルームはスライス

ソーセージは輪切り

ここまで出来れば、あとはほぼ炊飯器に入れるだけなので超簡単!

①米を研いで、めんつゆ、カレー粉を入れて、水を炊飯器2合分の目盛りまで注いでよく混ぜます。

うちはめんつゆ3倍濃縮なんだよ!・・という方は、深く考えず大さじ3にしてもらえればOKです。

・米 2合
・水 目盛2合分
・めんつゆ 2倍濃縮 大さじ4
・カレー粉 小さじ2

②あらかじめ切っておいた、にんじん、ピーマン、たまねぎ、マッシュルーム、ウインナーを入れ、さらにバターも入れます。

・人参 約1/3本分
・ピーマン 約2~3個
・たまねぎ 約1/4個
・マッシュルーム 4~5個
・ウインナー 5~6本
・バター5g

③普通のご飯と同じように炊飯。

④ご飯が炊けたら、よく混ぜてさらに盛り付ければ完成です!

どうでしょう?すごく簡単じゃないですか👍具はマッシュルームだけではなく、舞茸やシメジのような他のキノコでも合うと思います。

このように洋食ぽい料理でも、めんつゆを活用する事で、より調理を簡単にする事ができます。

炊飯器調理は簡単なだけではなく、家事の時短になりますんで、今後はもう少し、炊飯器調理の記事もアップしていきたいと思います💁‍♂️

以上、炊飯器で作るカレーレシピの作り方でした!🙋‍♂️


※私の料理レシピは、こちらのマガジンにまとめてあります。

もし料理について知りたい疑問、記事にして欲しい情報、うちの記事を参考にこの料理を作ってみました!などなど、ございましたら、コメントやこちらからメッセージをいただければ、今後の参考にさせていただきます🙋‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!

内田吉則 |食×ITの複合作家
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!