味覇(ウェイパー)と甜面醤で作る【ジャージャー麺】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回ご紹介したいのは、味覇(ウェイパー)と甜面醤を使ったジャージャー麺で、フライパンだけで簡単に作れるおすすめ料理の一品です。
※創味シャンタンも味は同じなので、どちらでもOKです。
では準備するものです!
※今回は2人前くらいを想定した分量です。
長ねぎ、きゅうりは写真のように細切にして、シイタケは縦に切ってから横に切って粗目のみじん切りにします。
①フライパンにサラダ油をひいて、ひき肉とシイタケを肉の色が変わるまで炒めます。※基本は強めの中火です。
②肉の色が変わったら、以下調味料を入れて加熱しながらまぜます。
③強火にして煮詰めます。
④煮詰めていくととろみが出てきますので、とろみが出たら火を止めます。作っててふと思ったんですが、何かドライカレーみたいですねw
⑤別の鍋で中華麺をゆでます。
⑥ざるにあげて湯を切ります。
⑦お皿に麺を盛り付け、①~④で作った具をのせて、きゅうりと長ねぎの細切りを加えて完成です!
上にかけたネギときゅうりをいっしょに食べる事で、さっぱりとした味も楽しめます。
材料で利用している甜面醤は、スーパーの中華コーナーに普通に置いてあります。甜面醤は常備してないご家庭も多いと思いますが、常備しておくと回鍋肉とか作れるので便利ですよ!
以上、ジャージャー麺の作り方でした。
※私の料理のレシピ・食のお役立ち情報はこちらにまとめてます!
いいなと思ったら応援しよう!
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!