リュウジの万能スキレットを使って豚丼が作れるか試してみた(レシピ付き)
以前、別な記事でリュウジの万能スキレットを買った!みたいな記事をかかせていただきました。
何度か使ってみたところ、この万能スキレットの応用方法がわかってきたので、付属のレシピ本には載ってない、私が思いついたオリジナルレシピをご紹介したいと思います!
今回ご紹介したいのは豚丼!直火は一切使わず、レンジだけで作れるか試してみました!
準備するものは、たったのこれだけ!
①肉を出来るだけほぐして、火が通りやすい出来るだけ広げて盛り付けます。
余談ですが、うちでは玉ねぎを切って冷凍しています、玉ねぎは冷凍すると細胞が壊れて、加熱すると甘くなりやすくなります。もちろん冷凍したまま加熱してOKです!
②調味料を混ぜ合わせます。
③玉ねぎと調味料を入れます。
④専用のフタをかぶせて、電子レンジ 600Wで6分加熱します
⑤加熱が終わったら、かき混ぜます。
⑥盛り付けて完成です!万能ねぎをのせると映えます。
もし食べてみて、パンチが足りなかった場合は、唐辛子やマヨネーズで味変してみてください。めっちゃ合います!
今回の豚丼、結果は大成功!この料理も白飯があれば、10分以内に完成します!
万能スキレットでの電子レンジ調理は、時短につながるのでおすすめです!
※私のレシピはこちらのマガジンにまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
ほとんどの記事を無料で公開しているので、めっちゃ投げ銭欲しいです!100円大歓迎!