
麺つゆ・バター・チューブのワサビで作る【ねぎわさびパスタ】
お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回は「ねぎわさびパスタ」のレシピをご紹介です。
前回、こんな検証をしたんですけど、ここで思い付いた即興のレシピ「ねぎわさびパスタ」の分量や具を再調整して、リメイク後レシピ化してみました。
それでは今回も準備するものからスタート!
・パスタ 90g
・長ネギ 1/3
・水
▼調味料
・オリーブオイル 小さじ1
・きざみのり
・創味のつゆ 小さじ2.5
・バター 10gくらい
・チューブわさび 小さじ1/2
長ねぎをそのまま使うのも、面白くないので、外側の皮の部分は、白髪ねぎ(薬味の生食用)にして、皮の中の部分は、加熱する用のネギ・・と2つに分けてみました。
白髪ねぎにしてるのは、ぶっちゃけ映え目的なので、細切りがめんどかったら、外の皮はみじん切りとかでもOKです。

ちなみに、今回も万能スキレットで作ります。※万能スキレットをお持ちでない場合は、レンジ対応のタッパで代用できますが、私としてはこちらを使う方が、仕上がりが安定するのでお勧めです。
①パスタを二つに折り交差して鍋に入れ、オリーブオイル小さじ1をパスタにかけて、水をギリギリかぶるまで入れます。
ネギの中身の部分は具になるので、こちらもパスタと一緒に入れます。

②ふたをせずに電子レンジ600wで10分。※パスタやレンジによって変わりますが、目安はパスタに記載されてる推奨のゆで時間+1~2分くらいです。

③加熱が完了したら調味料を入れて、パスタが覚める前に手早く混ぜます。
「混ぜ」が甘いと、わざびの固まりを食べて悶絶する可能性があるので、しっかりと混ぜましょう。
・創味のつゆ 小さじ2.5
・バター 10gくらい
・チューブわさび 小さじ1/2

④最後に白髪ねぎ、きざみのりを散らして完成です。私は万能スキレットを使ってるんで、このまま鍋から直接食べます!
こうすると洗い物が1つ減ります。

ちなみに、前回を参考にこの部分を改善しています。
・シイタケとベーコンを入れない
※ネギとわざびの味を前に出すため
・めんつゆを小さじ2強へ変更
・ごま油をオリーブオイルへ変更
私のレシピはこんな感じで、トライ&エラーを繰り返しながら作っていますので、信用していただけると嬉しいですw
以上、ねぎわさびパスタのレシピでした!※万能スキレットは色々と便利なのでおすすめです。
※万能スキレットで作った料理のまとめはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
