マガジンのカバー画像

Shapes One - Mindful note -

49
公認会計士・コーチが書く、実現したい未来を創るためのマインドフルネス・ワークを紹介するマガジンです。生活習慣、ヨガ・マインドフルネス瞑想、コーチングといった領域からアプローチして…
運営しているクリエイター

#公認会計士

実現したい未来を創るための3つのマインドフルネス・ワークをご紹介します

実現したい未来を創るための3つのマインドフルネス・ワークをご紹介します

思い立って「実現したい未来を創るためのマインドフルネス・ワーク」のマガジンを書くことにいたしました。

私自身「マインドフルネス、流行ってるなぁ。自分には関係ないけど」と感じていました。

そんな中、人事の仕事に加えて、生活習慣の改善、ヨガ・瞑想、コーチングと興味の背中を追っていくことを通じて、「あぁ、マインドフルネスは本当に重要だ...そして、鍛えることができる...」に変わったことが、マインド

もっとみる
ジレンマを超えて、創造する #瞑想の探究 #2023夏の総集編

ジレンマを超えて、創造する #瞑想の探究 #2023夏の総集編

こんにちは、9月ですね。

リーダーシップの探求をされている皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私は、暑い季節は早く終わらないかな、でも、あの開放感のある夏は終わるのは寂しいなというジレンマな気持ちです。

そう、本noteのテーマの一つはジレンマです。

***

本日のnoteは、今まで(2021.10から2023.08まで)書いてきた瞑想を通じた気づきnote(20記事)をまとめてみたもの

もっとみる
ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips

ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips

こんにちは。お盆も過ぎ、まだまだ暑さが残りますが、少しずつ夏の終わりを感じますね。

足元、肩書きはCFOですが、様々な探索活動にファシリテーターとして活動しています。そのような中、これは実務で役に立つかもと感じた「ファシリテーターのあり方を整える"3つ"のTips」をご紹介します。

はじめに_「場」とファシリーテーター会社・組織運営を行う中で、参加者の声を場に出し、組織的なアイデアを作り出すこ

もっとみる
変革リーダーの役に立つ瞑想手法3選

変革リーダーの役に立つ瞑想手法3選

夏の気配を感じる暑い日に、変革リーダー(不確実性に向き合い続けるリーダー)に役立つ瞑想手法3選について書きます。私自身、2022年5月から現職であるスタートアップ企業の株式会社ペイミーに勤務し、足元CFOとして職務にあたっていることにも鑑みて、気づき事項を連ねてみます。ご参考になりますよう。

1.変革リーダーとは想定している変革リーダーの一例を書きました。ざっくりと言えば、不確実性に向き合い続け

もっとみる
瞑想の肝となる意識状態、効用と方法論_Advance Course

瞑想の肝となる意識状態、効用と方法論_Advance Course

2023年6月に入りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

個人的には相変わらず、時の流れに関して、「もう」と「まだ」が混在する不思議な感覚の中にいます。

本日は、瞑想・コーチングに取り組んでいる方、もしくは奇跡的な現実を起こしたいと願っている経営者やリーダーの方に役に立つと考える「変性意識」についての考察を書いてみます。

「変性意識」という言葉はあまり見慣れないもののように思いますが、簡

もっとみる
暮らしに瞑想を取り入れれば、暮らしが瞑想的になる

暮らしに瞑想を取り入れれば、暮らしが瞑想的になる

2021年6月13日から、マインドフルネス瞑想を教わり始めた。

***

呼吸、身体、心(意識)に変容を感じ、暮らしに取り入れた瞑想がいつしか暮らしが瞑想的になる気配を感じている。

このタイミングで、瞑想を暮らしに取り入れている方、もしくは取り入れようとしている方に向けて、実体験を分かち合いたい。

瞑想自体は、おそらく全ての人におすすめしても問題がないものだと思うが、私が今感じている効果を確

もっとみる
リーダーシップを発揮する上での意識の話

リーダーシップを発揮する上での意識の話

最近の気づきを書こうとメモを並べてから、これは一体なんの話なのか?と考えてみたら、リーダーシップ(主体性)を発揮する上での意識の話でした。

これは、コーチング、瞑想、ヨガ、古武術、舞踏(コンテンポラリーダンス)などのワークショップを通じて、身体意識や観察意識を磨き、同時に5月から新しい環境で働くことも相まって、気づいた事項でございます。

結論、質の良いリーダーシップは姿勢良く立ち、適切な意識の

もっとみる
「経営・コーポレート」と「対話・創造性」を統合する取り組み

「経営・コーポレート」と「対話・創造性」を統合する取り組み

今日のnoteのテーマは、左脳と右脳の統合とも言えるし、社会課題をビジネスとして解決するという話なのかもしれません。

思えば、10年以上前から、ビジネス文脈の経営・コーポレート(M&A)と、対話や創造性というテーマが私の中で、お互いに少し距離を取りながら、パラレルで走っていました。

そんな中、2021年から、人事の組織開発に所属し、対話・創造性を”仕事”のテーマとして取り扱うようになりました。

もっとみる
マインドフルネス瞑想とコーチングのメソッドと学習方法の共通点

マインドフルネス瞑想とコーチングのメソッドと学習方法の共通点

2021年大晦日。

皆様は、どんなチャレンジをした年でしたか?

私のチャレンジの一つはマインドフルネス瞑想とコーチングの探究(学習)を始めたことです。

マインドフルネス瞑想とコーチングには多くの共通点があり、また相互に関連し合っているところが興味深いです。この記事では、マインドフルネス瞑想とコーチングの学習方法とメソッド自体の共通点に触れていきたいと思います。

大晦日ですし、振り返りとして

もっとみる
「サッカー」とは何か(林舞輝氏)、を読んで

「サッカー」とは何か(林舞輝氏)、を読んで

今日は育成・組織マネジメントについてインスピレーションをもらえるサッカーについての本を読んだので、それについて。

***

知人に2020年9月頃、ふと「サッカー」とは何かという哲学的なタイトルの本を紹介され、即購入した。パラパラと目を通してみると、何やら、バルセロナやモウリーニョの強さを支えた、欧州の二大トレーニング手法を紹介している本だった。

そもそも、強豪チームや優秀な監督のトレーニング

もっとみる
SNS/デジタル広告に囲まれる中で、取り組みたい3つのこと

SNS/デジタル広告に囲まれる中で、取り組みたい3つのこと

2018年12月に「アドテク業界の概観」という記事を1度書いて以来、めっきりデジタル広告についての記事を書いていなかった。最近になって、改めて、デジタル広告業界について知りたい(知っておきたい)という気持ちになったので、少しずつ勉強している。

デジタル広告市場は自体は右肩上がりに、ひたすら拡大している。そして、2019年には日本の媒体別広告費において、デジタル広告(インターネット広告)は2兆1千

もっとみる
絵本プロジェクトのイラスト集など

絵本プロジェクトのイラスト集など

新型コロナウィルスの感染拡大防止のための外出制限が続いています。

その影響で、在宅勤務になりました。作業はもちろん、MTGもオンラインで仕事は全てディスプレイ越しとなると、奥行きのなさを感じたり、手触り感が不足したりする気がします。

イラストを描くことは、そのような状況で自分のバランスを保つのに役立っている。

01 絵本のイラスト集(Draft)絵本の骨子として、この「自分らしく暮らすための

もっとみる
コーチングと、自分らしく暮らすプログラム・絵本のプロジェクト「SHAPES」の進捗報告

コーチングと、自分らしく暮らすプログラム・絵本のプロジェクト「SHAPES」の進捗報告

春だというのに、外出が自由にできないのは残念ですね。ただ、まぁ、やれることをコツコツとやるしかないし、制限がかけられた方が、やるべきことが削り出されたりするのかもしれない。

最近、受けているコーチングと、自分の子ども向けに絵本を作っているので、その進捗状況を書いてみたい。

***

コーチングを受講している去年あたりから「コーチング」という言葉を耳にするようになった気がする。

この時に、コー

もっとみる
[noteフォロワーさん1,000人超えた記念]自分でもとっても好きなnote3選+1

[noteフォロワーさん1,000人超えた記念]自分でもとっても好きなnote3選+1

最近、noteを書いていないにも関わらず、noteのフォロワーが1,000人を超えた。自助努力というより、noteの流入数が増えていることに起因しているんだろうけど、それでも区切りの数値を超えたのは嬉しいお気持ち。ありがとうございます。

***

最近、仕事は忙しめ。

ただ、その原因探しをすることと同じくらい、因果関係なく、気晴らしをすることが大事と聞いたことがあるので、コロナ対策で子供のため

もっとみる