ウンベルト・エーコ 2019
NHK番組『100分de名著』でもとりあげられている著者について
私 YI STUDIO が今まで書いている記事をまとめておきますね
主に小説に注目して私はまとめてあるので
『薔薇の名前』なんかは
ボルヘスが好きだと嬉しくなる仕組みになっているし
ジョイスが好きな人もはまりやすいのです
記号学者ならではの作風を楽しめると思います
というわけで
▼こちらで ウンベルト・エーコ 2018
というべきまとめが見やすいと思います
エーコの惹句もあります
▼ピーターラビットの写真が気になる方はこちらからどうぞ
◆「読書メモ ウンベルト・エーコ」
『女王ロアーナ、神秘の炎』岩波書店(上下)
が手に入って喜んでいるワタシの様子があります
映画『薔薇の名前』
主演ショーン・コネリーについても少し触れてます
小説の他にも
『ウンベルト・エーコの世界文明講義』河出書房新社 2018年11月
は講演録で原著は
Umberto Eco,
Sulle spalle dei giganti_ Lezioni alla Milanesiana 2001-2015,
La Nave di Teseo, 2017.
『巨人たちの肩に乗って──
ミラネジアーナ・フェスティバル講義 2001-2015』
ですから
▼このベルナルドゥスの言葉を思い出しつつ楽しみたいしね……
https://note.mu/yistudio/n/n0d6e05a2e36f
『ウンベルト・エーコの文体練習[完全版]』は2019年の河出文庫で完全版
となったのでそれまでの新潮社(1992年)新潮文庫(2000年)
に加えてほくほくしてほしいものになっています
新刊もまだ出るとほんと有難いですよね!
▼私は文学作品では他に『源氏物語』などを扱っています
京都三大祭などから繋がってみてくださいね
◆「読書メモ ウンベルト・エーコ」への御礼
この記事の時点までの著書を
小説中心に主にまとめてあります
映画『薔薇の名前』
ジャン=ジャック・アノー監督についてならこちらからどうぞ
https://note.mu/yistudio/n/n0b8860657423
◆参照◆
UMBERT ECO (2019, October 13)
http://www.umbertoeco.it
いいなと思ったら応援しよう!
![YI STUDIO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6807454/profile_164d0b9e383abe29c41eca25801d0b36.jpg?width=600&crop=1:1,smart)