やっぱり『仕事始め』は1月4日からが良いぞ!

みなさんこんにちは!

年末年始、ゆっくりできましたか?

まだお休み中の方もいらっしゃると思いますが、今日から仕事始めの方が多いのではないでしょうか?

わたしも、もれなく今日から仕事でした。

年末年始の休みボケで、今日から仕事はキツイ…そう感じている方が多数だと思います。

そんなモヤっとした空気を少しでも軽くするために、4日から仕事始めをする利点について考えてみましたので、良かったらお付き合いください。


仕事始めは4日からが良い理由

1.通勤のストレスがない

いつも混雑する通勤電車ですが、今日はガラガラ。

これは一番ラッキーです。
だって、席に座れるし、座れないにしても、混雑時のストレスはない。

また、いつもは人が多いので、乗り換えで行手を阻まれることが多いのですが、今日はスムーズに行えました。

ノンストレスで出勤でき、ちょっと得した気分になりました。


2.ゆっくりと仕事モードに入れる

例えば、4日から6日まで連休をとったとします。

連休明けの10日、他のみんなが仕事モードなのに対し、自分はまだ新年の挨拶から始まり、波に乗り遅れてしまいます。

そして、メールも溜まっていることが予想されるので、確認するのに時間がかかります。

一方で、4日が初日であれば、仕事もそれほどカリカリとやる必要はないので、ゆっくりと始動できます。

ちなみにわたしの場合は、少し先にやるべき仕事の進め方について考える時間を作ることができ、非常に有意義な仕事初めとなりました。

これは仕事に余裕があるからこそ、できることだと感じました。


3.「あけおめ、ことよろ」の恒例挨拶をさらりと終えられる

年始の恒例挨拶である

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

年始に休みをとった場合、自分の初出勤時にはほとんどの方がお互いに挨拶済みとなります。

故に、自分から「あけおめ、ことよろ」を発する必要があり、それだけでストレスを感じるはず。

しかし、4日が初日の場合はどうでしょう。

会う人みな初顔合わせなので、その"空気感"で挨拶が終わることから、とってもストレスフリーです。


さいごに。とはいえ、やっぱり連休羨ましい。

いかがでしたか?

ほら、今日から仕事初めで良かったなぁ!って思ったでしょ!

そんなことないか😆

やっぱり年始も連休の人が羨ましい!😆😆


以上、仕事始めは4日からが良い理由でした。

記事を読んで、今日が初日の方の憂鬱な気分が少しでも紛れれば幸いです。

ということで、みなさん明日も頑張りましょう!!

それでは、また!


いいなと思ったら応援しよう!