もうすぐ運動会。息子と一緒に練習だ!
10月に入り、運動会関連の記事が多くなってきたように感じます。
わたしの5歳息子ももうすぐ運動会。
年長なので、今年で幼稚園最後の運動会になります。
運動会といえば玉入れや、かけっこをやると思いますが、わたしの注目は年長さんの団体演目マスゲーム。
音楽に合わせ、旗を振り、みんなで動きを合わすやつ。
で、どんな曲に合わせるのか気になり、息子に聞いてみると、
「りん」だよ!
とのこと。
うーん、わたし最近の音楽に疎いからなぁ。
「りん」ってなんだろ、RINかな?
そういえば「Rin音」っていうラッパーがいたけどそれかな?
いやいや、おそらく最近流行った曲だから違うよなぁ。
グルグルと思考を巡らすものの、決定打が無く、しばらく解らず仕舞いで過ごしていました。
そんなある日、妻のスマホから流れた曲に息子が反応!
「それ!それだよ!」
おお、これか!
ということで、ようやくわかった曲がこちら。
関ジャニ∞の「凛」です。
この曲、去年開催された東京オリンピックのテーマソング(フジテレビ系列)だったんですね。全然知らなかった。
初めて聞きましたが、カッコいいし、めちゃめちゃアガりますね✨
そして、関ジャニ歌うまなってる!
ハッキリ言って、いつもふざけた歌を歌っていると記憶(ファンの方にめっちゃ失礼💦)していたので、ギャップに驚きました。
曲がわかったので、さっそくYouTubeで再生しながら練習を開始。
で、息子に付き合い、わたしも練習することに。
…というか、わたしに指導する息子。
「トントンパ、回す、バ〜ツ、バ〜ツ
ここ8回ジャンプ!」
「ちがう!そこはフーレだよ!」
「足踏みして!」
息子の動きを真似しながら、実際のマスゲームを想像し旗の動きを繰り返します。
なんでお父さんが指導されないといけないの?と思いつつも、息子の頼もしさにちょっと感動🥹
これ、園児みんなでバシッと揃ったら絶対カッコイイだろうなぁ☺️
運動会で息子の勇姿を見るのが楽しみです!
***
ちなみに、きのうは我が家の総合練習を行いました。といっても息子ではなく、わたしの。
(なんでや!)
ということで、息子にわたしの演技を評価してもらいました。
音楽に合わせ、最初から通しでやってみます。
結果を息子に聞いてみると、
「1000点」
とのこと。
やったー!練習の成果があったぞ!
・・・
ん?
「ちがうよ!1000点ダメってこと。まず足踏みのところ。お父さん全然足上がってなかったよ。モモが平になるくらい足あげないとダメ」
はい、先生!
ちゃんとやりまーす😆