早起きをする3ステップ
どうもこんばんは!明日から休日の間は、朝に投稿しようと思っているyamabikoです。
今回は、早起きをする方法について話していこうと思います。
早起きすることのメリット
皆さんは朝何時ごろ起きているでしょうか?
ここで大体の人は7時くらいに起きていると思います。
しかし一番良いのは、5時くらいなのです。
なぜなら、自分らしい生き方を実践し、自分の生き方を加速させることができるからです。
例えば、自分の得意なことや仕事を誰も起きていない時間帯に作業をし、自己肯定感を高めたり、前向きにチャレンジができるようにもなると言うことです。
では早起きにはどんなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、そのメリットを二つピックアップして紹介していこうと思います。
まずひとつ目は生産性が上がることです。
なぜなら、誰も人がおらず、集中力を高める環境を整えることができるからです。
また、朝はゴールデンタイム「集中力が上がる時間帯」だとも言われていて、そういう意味でも生産性は上がります。
続いて二つ目はメンタルが健康になれることです。
なぜなら、脳にリラックスや安心感を与えるセロトニンを増やすことができるからです。
例えば朝に魚やチーズ、納豆といった健康に良い食べ物を食べたり、日光を浴びたり運動をすることで生成されます。
ですので、朝はしっかりとした食事をし、運動をしに行きましょう。
早起きを始めるには
先ほどでメリットについて話しましたが、具体的に早起きをするにはどうすれば良いのでしょうか。
その方法としては、まず起きる時間を決めましょう。
なぜなら、朝の自分の2時間を確保するためです。
この2時間が運動をしたり、健康に良い食事をしたり、自分の作業時間にする時にぴったりであり、先ほどにもいったように一番集中できます。
次は自分にとっての適切な睡眠時間を把握しましょう。
なぜなら、睡眠時間を考慮して起きる時間を設定するためです。
ここで注意したいのは、夜スマホを見過ぎて寝る時間を削り、睡眠時間が十分に取れないことです。
こういったことを防ぐためには、夜1時間のルーティンを作りましょう。
最後に朝のルーティンを作りましょう。
これは具体的にいうと、朝できることを朝にスライドすることでできます。
こうしていくことで、毎日焦りや迷いなく支度し仕事や出勤できると思います。
まとめ
早起きすることのメリット→生産性が上がる・メンタルが健康になる が主なメリット。
早起きを始めるには→1起きる時間の設定 2適切な睡眠時間の把握 3朝のルーティンを作る。
今日は早起きについて話しました。
超基本的な内容でしたが、ここを抑えないと健康の基本が崩れ落ちてしまいますので、絶対に抑えておきましょう!
また、早起きは三文の徳とも言いますし、朝早く始めれば良いことはあるはずです!以上です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?