マガジンのカバー画像

スキの好き

98
スキの中から厳選した読みたくなる記事
運営しているクリエイター

#ビジネス

あえてアンガーマネジメントしない

イラっとしたとき、どうしてますか。 怒りから生まれるものは何もないし、時間と労力の無駄……

このみ
6年前
45

成功する人は1年で成果を出してくる!【書評】

著者:福山敦士    出版:三笠書房 この本をオススメしたい人▪目標設定が出来なくて困っ…

【書評】『知的生産術』を読んでみた

みなさん、こんばんは。 みちおです。2か月ぶりの更新です。 日中はだいぶ暖かくなってきて、…

みっちー
5年前
14

「本質は何?」わかれば苦労してないよ。本質を捉える力はどう磨くのか。

自分探しの旅に出ていました。 というのも、数か月前の上司との面談にて 「君の重点課題は物…

100

「才能」の定義

先日、とあるコピーライターさんとお話しする機会があった。その話の中で、「ある若手の面倒を…

えとみほ
7年前
4,514

【新入社員向け研修資料】論理的・批判的思考のススメ

ちょうど昨年、新入社員(一部中途社員)向けにロジカルシンキング・クリティカルシンキングに…

「大きな嘘の木の下で」を読んで。

言わずと知れたOWNDAYS田中社長の書籍第2弾、「大きな嘘の木の下で」を読んで、心に残ったことを書き残してみる。 「幸せ」という言葉は「状態」ではなく「感情」「〇〇さんを幸せにしたい」というのは、そもそも日本語の使い方が間違っている。「おいしいご飯を食べた。おいしい。幸せ・・・」。この幸せという感情は、その前に「お腹が減った」という苦痛がないと感じることはできない。 ここで言いたいのは「幸せ」というのは状態ではなく感情であるから、同じ感情がずっと続くようなことなど無理、

『「仕事ができる」とはどういうことか?』を読んで。

『「仕事ができる」とはどういうことか?』を読んで、心に残った箇所を備忘録としてここに記し…

信用と信頼の意味の違い。「今はまだ君を信用できないけど信頼してるよ」と言われて救…

信用と信頼の違いを説明できますか? 似たような意味で使われがちですが、その言葉の違いは非…

ハダ
6年前
314

問題と課題

事業統括とかやってると、事業を推進する上で課題の洗い出しと、それに対しての施策をどうする…

61

仕事における「上司からのフィードバックのもらい方」方法論

社会人2年目の時に自分向けに作っていた「フィードバックのもらい方方法論」です。 0.これを…