
- 運営しているクリエイター
#自分と向き合う
何もかもすべてを手に入れられる人はいない
生きていると、上手くいかないことは必ず出てくる。私も最近まで仕事のことで死ぬほど毎日悩んでは「どうして自分は上手くいかないんだろう?」と考えていました。
でも、悩みが解けた今思うのは「何をそんなに深刻に悩んでいたのだろうか?」ということ、悩んでいる時は視野が狭くなってしまう。
そのことしか頭の中には浮かばず、楽しいことをしていても頭の中は悩み事で常にいっぱいになっている。
だから何をしていて
悩みすぎて苦しい!から脱出する方法
この記事を開いたあなた、「悩みすぎて苦しい」「悩みすぎて、何に悩んでいるのかもわからなくなってきた・・・」という状況に陥っていませんか?
一度悩みだすと、もっと悩みが増えてきて、ネガティブなこともどんどん考えて、わけがわからなくなってしまいますよね。
私も昔はよくありました。寝る前には一日の反省会が始まり、その日だけに留まらず過去やらかしてしまったことを今更思い返してしまったり・・・考えすぎて
書くことで、自分らしさは見つけられる!
最近noteの記事を書くことを通して、自分と向き合う時間が増えてきました。ありのままの自分を伝えることで、共感してくれるコメントが増えたことがとても嬉しいです。
最近の私はnoteで書くだけではなく、ジャーナリングをしてみたり、手書きの日記をつけてみたりと、毎日お仕事以外で書く時間が増えました。
その結果、自分の考えていること、自分のやりたいことなどが明確になり、もやもやした時は心のデトックス
自分の人生を楽しむための、時間の使い方をしていく!
今まで、仕事や人に貢献することに、一番の時間と労力をさいてきた。
その日々は、とてもいい経験で、自分も成長できたと思っている。
しかし、いや、それを経験したからこそ
これからは自分が自分の人生を楽しめるような、時間の使い方をしたい!
自分がやりたいことをする
趣味
自分が過ごしたい人との時間を過ごす
自分が楽しい!と思えることに一番の時間を注ぎたい。
●昔ギターやピアノをひたすら弾いてい