マガジンのカバー画像

母業と複業

18
母業がすでに複業の1つとも考えられますが、さらにもう1つ、合計3つの職業をやってく中での気づきを書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

2021年お仕事振り返り

2021年お仕事振り返り

本日、仕事納めです。今回は2021年のお仕事を振り返ってみようと思います。

👂🏻そうだんやく長期でのご支援先3件。
2020年末から開始した長期のご支援先が卒業。
どのご支援先もこの大変な1年間の中で、ご自分の強みを大きく発揮、変化を遂げています。
支援している身として、本当に嬉しい限りです。
とはいえ、事業には次々と難題が出てくるもの。一緒に考えていきながら、一歩ずつ進むのみ。
来年は長期

もっとみる
㊗️ 個人事業主になって1年

㊗️ 個人事業主になって1年

試行錯誤の日々であっという間の1年。

結構長いこと、正社員へのこだわりがあって。
6年前に会社員を辞めると決めた時は、次の行き先決める前にお声がかかり、非営利団体に雇用という形で入り。

複業を始めてから半年くらいで、個人事業主やれるかも!?という気持ちになって、昨年個人事業主となり、10月で1年。

先日、相談してくださった企業様から「プロフィールをください」とご依頼があり、初めてまともな!?

もっとみる
あれから1年、その後

あれから1年、その後

「今のモヤモヤ 小中学生とその親として」を書いたのがちょうど1年前。

モヤモヤがその後、どうなったのか振り返ってみた。

2021年5月 学校からの学びの提供状況と対応
小学校、中学校共通
休校などもなく、4月から通常通りの新学年を迎えている。大きく変わったのはGIGAスクール構想が始まったこと。

GIGAスクール構想とは?
学習者用の1人1台端末と、高速通信ネットワークを一体的に整備すること

もっとみる
🔍2020年度 お仕事振り返り🔗

🔍2020年度 お仕事振り返り🔗

複業でお仕事するようになってもうすぐ1年経ちます。
感覚的にはバタバタした1年間で、まだまだバタバタしそうなのですが、快適な仕事環境なのか?しっかり成果出せてるのか?と言う点で、振り返りしてみました。

👂🏻そうだんやく2020年4月から現在も。
長期でのご支援先は現在2件。丸1年ご支援している方に、振返りがてらのアンケートをお願いしたところ、お役に立ててることがよくわかる、とても嬉しいフィー

もっとみる

変化にお金を払う

新卒で就職した頃から、なぜか仕事をしない人生というのがイメージできず、子どもを持ってからもそれは変わらなかった。

働いて対価を得るということが好きな理由って経済的な安定を大切に思うからなのかなーと漠然と捉えてたけど、それだけではなかった。

仕事をして対価を得る、つまり仕事をするというのは、私にとっては「顧客の課題を解決することで顧客の事業の理想に近づける」ということ。

つまり、顧客は現状から

もっとみる

登校しないを選ぶと在宅一択

おかげさまで娘さん、この頃は寝起きも良く、登校しない選択もほとんどなくなってます。

いつ登校しないを選択するかは予測不能です。

となると、自ずと誰か在宅しなければならず。
(登校を選択しない時には、気持ちや体が万全でないことが多いのです)

その度に有給休暇とるとか、出社時間遅らせるとか、本当に無理です。今の日本の企業のほとんどは。特に新型コロナウィルスでじじばばに頼める人もほとんどいなくなっ

もっとみる

ポートフォリオワーカー

つい先ほど、 SHARE SUMMIT 2020の「ポートフォリオワークという働き方」のセッションを視聴し終えた。

4月から複業を始めて、10月から本格的にフリーランス(個人事業主)としてスタートして、これまでと比べてより、自分にとっての働く上での価値とかキャリアについて考える機会が増えている。

以前、正社員にこだわってキャリアを築いてきたところから、一旦正社員を手放すという選択肢を持った時、

もっとみる
年齢のキリ番で焦るな

年齢のキリ番で焦るな

ビジネス拡大・加速期の経営者に寄り添う「そうだんやく」の原点。

それはベンチャー企業(8名)に在籍していた10年以上前に遡る。

自社プロダクトを開発しつつ、コンサルティングをする。2本の事業で回していた。自社プロダクト開発は出来上がりつつあるけど、行き詰まっているように見えた。今になるとわかるのだが、作る人はいて、売る人はいても、ブランディングやマーケティングの人はいなくて、そこが明か

もっとみる
観察を起点とする子育て

観察を起点とする子育て

昨日、子育てデザイン思考について書いたが、他にも観察を起点とする子育てで使っている方法があったなーと思い出した。

例えば、こんな感じ。

1.観察(事実をシンプルに述べる)私が本を読んでいるそばで、娘さんがずっと歌を口ずさんでいる。

2.感情(自分がどう感じるのかを述べる)仕事に集中できないので、娘さんにイヤホンで音楽を聴くと伝えたら、それは嫌だと言われた。

3.必要としていること(感情が生

もっとみる
子育てデザイン思考

子育てデザイン思考

子育ては日々問題の連続。目の前の問題を解決したら、また問題が出てくる。
子どもが日々変化すると問題も日々変化する。対処する方にも変化が求められる。
その点においては、スピード感が求められる。
対処のやり方を誰かが教えてくれるわけでもないし、本やアドバイスがそのまま使えるわけでもない。
試行錯誤することが多いなか自分なりにやっていた方法が「デザイン思考」に近いやり方だった。

デザイン思考については

もっとみる
寝起きのモチベーションを高める

寝起きのモチベーションを高める

我が家の娘の寝起きはすこぶる悪い。

寝起きをスムーズにするために色々と試行錯誤した。

・部屋を明るくする
・音楽をかける
・布団をはぐ
・くすぐる
・耳元でささやく
などなど

最終的にたどり着いたのが、動画を寝ている横で流すという方法。

特に効果が高いのが今興味を持っていることに関する動画。

おかげで毎朝のように花江夏樹さんのゲーム動画を見ることになった。

つまり、これが寝起きのモチベ

もっとみる
1人のリーダーの変化を社会の変化に

1人のリーダーの変化を社会の変化に

ビジネス拡大・加速期のリーダーに寄り添う「そうだんやく」を始めたのは、頑張っている個人事業主や経営者を応援したいから。

なんで応援したいのか?掘り下げてみた。

それは、自分が好きなサービスが続いて行って欲しいから。
なぜ続いて欲しいのか?
素晴らしいサービスを提供する個人事業主や中小企業が身の回りに増えて欲しいから。
なぜ身の回りに増えて欲しいのか?
徒歩圏内に通いたいお店や会いたい人が

もっとみる
周りの方がよくわかっている

周りの方がよくわかっている

自分らしさと安定感の両立した個人事業主
を目指し働き始めた。
特に複業としてやり始めた「そうだんやく」で少しずつ色んな人の相談を受けていくうちに、私に声をかけてくれる人たちが思ったよりも私の好みや得意を知ってくれていると気づいた。
長く同じメンバーで同じような仕事をしていると、改めて相手の得意に感謝することも減るし、感謝こそしても自分と相手の能力や経験の差にばかり着目してしまうことは多い。
複業で

もっとみる
フリーランスに向かない人

フリーランスに向かない人

2014年に購入していたこちらの本を思い出して再読してみた。

この本が出版された2014年時点で、企業に10-15年勤めた文系総合職の女性がフリーランスという選択肢を選び始めていると書いている。実感としては、新型コロナウィルスの影響でやっと選択肢として増えていたフリーランスも不安定なものとして扱われてしまっている気もする。

この本では、最初にフリーランスという働き方を選ぶにいたる背景が書かれて

もっとみる