見出し画像

もろもろ整理したくなったデジタルデトックスとプチ断食

デジタルデトックスとプチ断食してきました。「どんな感じ?」って聞いてくれる方が多いので、よかったよ、という話です。定期的に行きたい。

---

変わったこと

まずは、デジタルデトックスとプチ断食から7日経って、行く前と変わったことをリストアップしてみます。

  • 無意識に携帯を触る時間を意識的に減らそうと思えてる

  • 部屋のごちゃつきと情報量の多さが気になってスッキリを求めて整理整頓しはじめた

  • こまめにストレッチをするようになった

  • 深い呼吸の時間が増えた

  • 姿勢がよくなった

  • 背中から肩周りが動くようになった

  • お腹減ってから食べるようになった

  • 噛みしめて食事をいただくようになった

  • コーヒー飲む量が減った(1日3〜4杯→1〜2杯)

ざっくりやったこと

参加したのは、2泊3日のプログラムです。お世話になったお寺では他に3泊4日、6泊7日がありました。

1日1食のプチ断食です。飲み物はコーヒー以外の紅茶やハーブティー、水、炭酸水が飲み放題でした。

1日目
入門、携帯の電源切って預ける、筋トレ、整体ストレッチ、食事、座禅、おやすみストレッチ

2日目
読経、座禅、梅湯をいただく、住職さんのお話、鐘撞き、自由時間(読書、個人的に持ち込んだ好きなものインサイトツリーの整理、仮眠、ストレッチ)、食事、座禅、おやすみストレッチ

3日目
読経、座禅、梅湯をいただく、住職さんのお話、鐘撞き、終了に伴う手続き

個人的に感じたこと

肩甲骨の周りが動くように・・・!
1日目に坐禅と筋トレと整体ストレッチをしたことで、背中の筋肉を全然動かしてなかったせいなのか、めちゃくちゃ背中がだるくてしょうがなかったです。すっごい詰まってる感じ。3日目には肩甲骨周りが動くようになってきました。

現代の生活だと、スマホを見たり、パソコンみたりして、顔を下にしたり、肩が内側に巻きがちなので、意識的に肩甲骨より上のストレッチをするようになっています。きもちいい。

お腹減ったら食べるごはんってむちゃくちゃおいしい
お食事はとってもおしくて、ごはん120g(男女差や期間によって変動)、おかず2品、具入りお味噌汁、香の物で構成されていました。1食しか食べられないので、噛み締めて食べます。お米が甘い。1日目は物足りなかったけど2日目はちょっと多いくらいでちょうどよくなりました。

朝は、はちみつ梅がはいったお湯をいただき、美味しかったので、自宅でも真似てやっています。もともとうちにあった梅干しがめちゃくちゃ酸っぱいのだったので、ふるさと納税を利用して紀州のはちみつ梅干しをゲットしました。おいしい・・・。

自宅の部屋の情報量の多さよ・・・
お世話になったお寺では宿泊用の建物が御堂とは別にありました。そちらで普段過ごしていたのですが、「禅」って感じで(どんな?笑)、畳、小机、坐禅と同じ座布団、お布団一式の入る押し入れがあるタイプのお部屋でした。トイレとお風呂、洗面台もそれぞれ別であるし、お湯を沸かすポットはバルミューダのポットで、食器もシンプルで素敵なもの。

シンプルさゆえ「そもそも生活にはこれ以上いらんな」と思えるしつらえだったので、自宅に帰ってからの部屋のごちゃつきが目に飛び込んできて、耐えられなくなってきました。

棚を買ってきて、溢れていた本を収納したり。100均でBoxを買ってきて、コード類をまとめたり。(参考:デザイナーの選ぶ日用品-003.小物収納

本棚に布かけたいぐらいなんですが、まだそこまではやってないです。背表紙の情報量って案外多いんですね。「背表紙のタイトル眺めているだけで読書になる」とは言ったもんです。もうちょっと創意工夫が必要そう。

無意識に触りすぎていた携帯
なきゃないで、大丈夫かなーとおもってたのですが、必要で触っている時と、無意識に触ってる時の2パターンあったことに気づけました。

必要で触ってる時は「時間を確認する」「写真を撮る」「音楽を聴く」が主。
無意識で触ってる時は「ふと空いた時間」。

必要な時は代替できる腕時計と、カメラを手に入れようと考えてます。長く愛用していきたいので、ゆっくり探すつもり。おすすめがあったら知りたいです。(代替できるって、もともとはそっちが主だったのにね)

坐禅組むとき、他の参加者の方ともご一緒したのですが、デジタルデトックスしてる人とそうじゃない人が混在していたので、「携帯のバイブや電源切ってね」と住職さんが伝えても、坐禅中にバイブ、なるんです。(ここがとっても気になった。参加後のアンケートにも書きました。)

バイブなるたびに「携帯が見たい!」ってなるし、御堂内で携帯を確認している他の参加者の方を客観的に見ると「振り回されてるな、自分も携帯持ってたらそうなんだよなー」と。

朝と夜お庭を見ながら坐禅を組みました

また行きたい

一緒に参加してくれた友人との語らいの場もとても嬉しい時間でした。きっと日々を過ごすと忘れてしまうので、定期的にいきたいなぁとおもいます。

世界で一番大きい般若心経
龍雲寺 禅堂|静岡県浜松市

般若心経を書いたからもらってくださいと申し出があって
気軽にいいよっていったら、こんなにおっきかったそう

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?