記事一覧
「哲子の部屋」に出演しました!
「徹子の部屋」ではなく「哲子の部屋」に出演しました。
ちなみに、哲子こと福田哲也さんは男性ですが、どちらかと言えばお姉系です。
2人の共通の知人である長倉顕太さん、原田翔太さん、山崎潤弥さんと僕の関わりの話から22日開催の上祐史浩さんとのトークイベント
の話題までもりだくさんの30分。
けーりんさんの考え方を学んでいるだけあって哲子さんはとにかくT-UPが上手です。
T-UPとは「相
西野亮廣インターンと「令和の虎」の融合
カジサックがYouTuberになった時に真っ先に応援しオフ会にも参加した臼井正己です。
芸人の中山功太さんからは「臼井さんは西野のファンだからな」と言われたことがありますが、キングコングのファンですし中山功太さんも応援しています。
はい、ようやく本題です。
西野亮廣さんの会社でインターンをしているにわさんがstand.fmでスポンサーを激安で募集していたので速攻で購入。
どうやら第1
「令和の虎」出演前夜
占いによると今日は運気がよさそうだ。
私は2021年の10月配信の「令和の虎」に出演した。その時の切り抜き動画は実に187万再生されている。
一般には全く無名な48才の男だが特定のコミュニティでは、それなりに名が売れつつある男でもある。
今回の記事では、最近私を知った人のために令和の虎に出る前の話を書いてみたい。
私のXの投稿をよく読んでくれているしばかわさんがstand.fmのサ
日本一級でタイトルの長い本を4日で出版した話
1月27日、僕は2年ぶりにKindle本を出版した。
企画から出版までに要した時間はわずかに4日。
そして、タイトルは「日本一級」に長いタイトルになった。
今回の出版はキングコングの西野亮廣さんが大ヒット絵本「えんとつ町のプペル」制作時に使った分業制を取り入れた。
取材と草稿をかさこさんにお願いし、Kindle出版の代行をきむっちにお願いした。
西野さんが言う「共犯者」である。
実
上祐史浩さんがゲストのトークライブin新宿御苑
2月22日の19時から元オウム真理教の最高幹部で現ひかりの輪代表の上祐史浩さんと10年ぶり4度目のイベントを開催します。
場所は新宿御苑から徒歩圏内の某貸会議室(申込頂いた方には場所をお伝えします)。
現在、私が運営している無印本命書店で書籍『夢をかなえるもう❶』付の特別プランで参加権を発売中(限定20席)。
上祐さんと最初に公の場で会話したのはサンクチュアリ出版でのトークライブの時でし
好きを仕事にする大人の起業塾
「好きを仕事に」をテーマに大人の塾を運営しているのがかさこさん。自身のYouTubeチャンネルでは「好きを仕事にしている人インタビュー」を次々と配信している。
言わずもながだが、YouTubeに動画をアップするのにコストはかからない。
もちろん、人気YouTubeチャンネル「令和の虎」のようにスタジオを用意して本格的な編集をするのであれば、それなりの費用がかかる。
ちなみに「令和の虎」の
繰り返された悲劇、予備校ニチガク倒産に思うこと
2025年が明けて大学受験予備校ニチガクを運営する(株)日本学力振興会が破産するというニュースが飛び込んできた。
私は今回の破綻の詳細を知る立場ではないがニチガクと縁がある。
東京のニチガクと名古屋のニチガクは現在は全く資本関係にはないのかもしれないが源流は同じはずだ。
そして転職王の私は名古屋のニチガクに少しだけ在籍していたことがあるのだ。
私がニチガクの同業他社である明聖アカデミ
mixi2の衝撃 与沢翼とマイミクだった話
昨日、突然、mixi2がスタートした。早速、登録してみた。
元祖mixiで与沢翼さんとマイミクだった話は2014年6月に収録した「ソーシャルハウス」で語った通りだ。
元祖mixiが最初に流行ったのが2004年。僕が登録したのは2005年の冬だった。当時はSNSという言葉がまだ認知されていない時期だった。mixiについて説明しても「出会い系サイトでしょ?」と言われることが多かった。
20