マガジンのカバー画像

ハーブ

32
主にタネから育てたり、分けてもらったり…食べたり使うのもハーブのうち。
運営しているクリエイター

記事一覧

タイムのチンキと自家製入浴剤

タイムのチンキと自家製入浴剤

先日伸び切ったレモンタイムを煮出して風呂に入れたところ、香りもさることながら、疲れが取れる不思議な湯になった。

とはいえ、煮出せるほどのハーブはいつも採れるわけじゃない。ちょうど、クロロフィルが多すぎてなんでも緑色になってしまうローズマリーチンキの使い道に困っていたところ。

タイムチンキも頃合いなので、ブレンドして入浴剤を作ってみることにした。

可愛いビンとかあると良いのだが、そんなのないし

もっとみる
チンキ濾過中

チンキ濾過中

そろそろ半月経ったので最初に作ったカモミールとローズマリーチンキを濾過してみた。

カモミールは、予想以上に香りが素晴らしい。飲み物に垂らすと、少し幸せ度がアップしそう。去年のカモミールまだ残ってるから、もう一回作ろうかな、と思うくらい良い香り。

ローズマリーチンキの緑色に惹かれ作ったが、むしろ黒に近い。クロロフィルの色だという。飲めるのか…?肌にも良いらしい。

ハーブチンキ抽出中。

ハーブチンキ抽出中。

勢いづいて、いろいろ抽出中。

ローズマリー以外はウォッカで。

ここまで順調だが、できてからどう使うかが問題。お風呂に入れたり、バームにしたり(今年はハンドクリーム買わなくて良さそう)、飲み物に垂らしたり、かなぁ。

またレポートしますぅ。

ハーブチンキ作り

ハーブチンキ作り

キッチンガーデンの植物達はどれが育っても嬉しいが、元気にモリモリ育つハーブは、中でもエネルギーを与えてくれる。上手く環境が合わなくて消えていく子もいるけれど、一定以上大きくなったハーブはなかなか強い。元々、生命力の強い植物達なのだろう。

ただ、意外に困るのがどっさりとれたハーブの使い道だ。最近はよくドライハーブにしていたけど、正直使い切れるのか、自信が無い。

フレッシュハーブを使ったレシピなど

もっとみる
タイムの剪定

タイムの剪定

素焼きの鉢に植えたタイムはがんがん成長。
風通しが悪くなってきた。

蒸れでタイムを何回枯らしたことか。
ハーブは、選定した方が元気になるんだ(多分)

どうせ枯れるなら、収穫してからにしよう。

乾燥ヨモギ

乾燥ヨモギ

芽がまだ柔らかい季節(半月前だからいまはもうかなり硬くなってます。。)に子供と採ったヨモギがそろそろ乾燥してきた。

クッションにしたり、
お風呂に入れるととても良い匂いがします。

忌々しい雑草が、
ご利益のある自然の恵みにへんしーん。

↓この本オススメです。
ヨモギがお宝に見えます!

伸びたヨモギは本当に邪魔なので、
若芽のうちに成長点をとってしまう。
雑草対策としても有意義。

最近増え

もっとみる
ハーブの剪定

ハーブの剪定

どうしてもやる気が出ない、そんな時は

ミミズ堆肥を植物に与え、

ハーブを剪定して

元気をもらおう。

だめだ、、

元気をもらってまた働くというより、

癖になってしまいそうだ。。。

ダークオパールの摘芯

ダークオパールの摘芯

ダークオパールの摘芯をした。たくさん芽を出してくれるといいんだけど。。

摘芯した葉っぱをどうしたものか迷ってしまう。ダークオパールバジルの紫色は、アントシアニンで熱や油には弱い。紫色のジェノベーゼにしようかと思ったけど、オリーブオイルと相性が悪いからオススメではないらしい。美しい紫にならないなら、ちょっともったいない。

相性が良いのはお酢。紫色をさらにきれいに引き出してくれるらしい。でも酢の物

もっとみる
カモミール収穫。

カモミール収穫。

ついにこの日が来た。畑に植えたカモミールたちに無数の花がつき始めた。はじめは花びらがはっきりしないが、徐々にちゃんと白い花になっていく。

自家製フレッシュ・カモミールティーが飲める日が来るとは。ああ、贅沢。

いただきます。

オレガノの収穫

オレガノの収穫

オレガノは、多分これまで植えた植物の中で最も強いものの一つだと思う。

これでもかというほどこんもり茂った株に周囲が圧迫されるので、とりあえず収穫。美しいし、良い匂いがする。ウットリだけど、これ、どうやって使ったら良いのか?

サラダで生食はモサモサするので大して食べられない。トマトソースもそんなに使わない。お茶はあまり飲まないし。。草マルチじゃ、あまりに勿体無い。。

ラベンダーの寿命。

ラベンダーの寿命。

去年の春タネを蒔いたラベンダーがすくすく育って、大満足だった私。

・・・まぁ、「すくすく」と言うより「枯れなかった」というのが正しいのかも知れない。というのも、敬愛するカーメン君の動画で知ってしまったのだ。ラベンダーの寿命について・・・。

ラベンダーには、

ラバンディン系

アングスティフォリア系

ストエカス系(フレンチ系)

プテロストエカス系

スパイカ系(ラティフォリア)

という系

もっとみる
春蒔きラベンダーの冬。

春蒔きラベンダーの冬。

去年の春、タネから育てたラベンダーたち。
暖かい室内の一等地で、ゆっくりと成長中。