
- 運営しているクリエイター
#スタエフ毎日配信
環境音に負けちゃって
こんばんは。
皆様は公園はお好きですか?
今朝、わたしは早起きして有栖川宮記念公園に行ってきました。
ここはかつて有栖川宮家がお住まいだった地で、小高い丘の上に都立中央図書館があります。ここで若い頃勉強した、という人に時々会います。
その公園の入り口から、緩やかな上り坂が続いているのですが、都心とは思えないほどの緑の量と静けさがあります。ですから、早朝、わたしは家をでたのでした。
目的は
人と繋がると、世界が広がる!
これまでの人生で反省することがあるとするなら、面倒くさがりな生き方をしてきたことだろうか。とにかく、人が集まるところは極力避けて生きてきた。一人で気ままに動くのが気楽でよかったし、元来わたしは寂しがり屋ではない。
ところが、どうしたわけか、今は人生がひっくり返るほど人と会っている。こんなことが自分の人生に起こるなんて、ちょっと愉快すぎる。
昨日はオーストラリアから一時帰国されている方と一時間だ
それがあなたの「根っこ」なのでは?といわれて驚いた!
あなたはご自分のことがおわかりだろうか?わたしは、わかっているようでわかっていなかった。昨日はそんなことを思い知った。
そのガッツンをくれたのが、スタエフで仲よくさせて頂いているまえまきさん。昨日彼女とzoomでお話しした。理由は、彼女がnoteに政治の話を書かれていたこと。政治に関心を持つ必要はあるのだろうかと書かれている。
気になった。そこでお話しを聞かせて頂いた。
わたし自身、政治が変
【介護】ほんの少しのことで、寝込んでしまう
母は努力家だ。足が痛くてどうしようもないというのに、いつだって植物に水をやり、お掃除をして、お風呂掃除までしてくれる。ふと部屋に入ると、一人でストレッチや腹筋をしていたりする。
それから、決して愚痴を言わない。といっても、それは娘の家で暮らし始めた母の気遣いなのかもしれない。
いつだって、「ありがたい」とか、「ありがとう」とか、「わたしはなんて幸せなんだろう」という。
そんな母が先日腰を痛め
あれから一年。なんて濃い一年。
夕方買い物に出かけて、夫にふと「去年の今頃ここに来たんだよね」といわれた。
「え?もう一年?」と驚いた。
わたしはこの地球にオギャーと生まれてこのかた、住む家を10数回変わっている。一番長く暮らした家が18年程。だから引越しはまあまあ慣れている。その最後の引越しが去年の2022年の10月13日だった。
そうか、あれからおよそ一年かと驚いた。
思えば、このnoteを始めたのが10月2日だった
毎日投稿1周年記念日、ありがとうございます。
人生、いろいろな祝い事がありますが、noteを毎日書き続けて、ついに365日が経過しました!
お読みいただいた皆様、ほんとうにありがとうございました!
昨日noteさんから届いたこのバッジ、こればかりは他の何かとは簡単に比較することができないほど貴重な勲章でございます。
今では、noteが自分の暮らしの一部になっておりまして、「わたしnote書いてます」と普通にいえるのです。
音声でも発信
ジャーナリストとメディアの役割
昨日、ジャニーズ事務所の記者会見の様子を目にして、もやもやとした気分が残り、会社法をベースに、あの事務所の人事で一体何が起こっていたのかについて書いてみた。
その記者会見を受けて、今回の騒動の引き金になったBBCのドキュメンタリー番組『Predator - The Secret Scandal of J-pop』を配信したBBCはいったいなんといっているのだろう。
BBCは、
と書いている。
気ままに、ふらりと動く
朝、おぉ、たっぷり寝たぁ〜と大きく伸びをして、トントントンと階段をおりた。
いつものように備えてはみるものの、台風はこず。ただ、その台風のおまけで、昨夜から気温がグッと下がってエアコン要らずの夜を迎えた。不思議なもので、同じ室温でも、エアコンと自然とでは恐ろしく感じ方が違う。そして、昨夜は久しぶりに深く眠れた。
う〜~~もう沢山!
そんな気分で、6時前にベッドを離れた。
土曜日だけは予定を
時が来るのを待てるって、優しい。
わたしは決してせっかちな方ではない。待たなきゃいけない時には、2年でも3年でもちゃんと待てる。ところが、今はどうしたわけか、待つことが苦しい。
気になっていた案件が金曜日ようやく片付いた。
するとどうだろう。
わたしときたら、動けなかったこの2週間余りを取り戻したいとでも思っているのだろうか。超特急で走り出したくなるのだ。
きょうは台風が東京直撃といわれて家族全員家に居た。こんな時こそ、の