マガジンのカバー画像

高林夕子のつぶやき

172
小説を書き始めたきっかけは、介護していた義父の急逝で嫁として頑張る意欲が損なわれたこと。自分を取り戻すために婚家を出て、子どもの頃から溜め込んで来た自分の心の内を掃き出した「茜の…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

🍅GW2日目はトマトカレー🍛🥄

🍅GW2日目はトマトカレー🍛🥄

☀朝から爽やかな青空🏠
今日は予定通り上野公園に出かけるつもり

早起きした土曜日の朝は
旅サラダを観ながらブランチをする
今日の旅人は鈴木紗理奈さん
息子君の話をしながらショーパンで
空を翔んで頑張っていた

昨日買出しに行かなかったので
サラダ用リーフもヨーグルトも無く
息子の大好物のトマトも
摘み取って赤くなるまで待った
室内で育てた房トマくん

美味しい生のトマトが無いならば
今日はトマ

もっとみる
🍛GW初日から大ボケ🥄

🍛GW初日から大ボケ🥄

今日から5月5日まで
ありがた~い7連休(*^-^*)

食材を買いに行こうと思ったが
冷たい雨が降っていたのでやめた
  だってねぇ~(*´з`)
まだたっぷり休みがあるんだし
明日は晴れると天気予報が言ってるし
今日じゃなくてもいいじゃんね(*´▽`*)

なんて思いつつ
貧乏性の母は早起きをした

朝食のあと桃鉄やって
それでも退屈なのでテレビを観るが
📺平日の昼の番組なんて
何の面白みも

もっとみる
「諫早通信」野呂邦暢顕彰委員会

「諫早通信」野呂邦暢顕彰委員会

母が高校を卒業したその春、芥川賞受賞作家野呂邦暢(のろくにのぶ)氏が42歳の若さで急逝された。

その当時母は、作家である野呂氏が亡くなられたというニュースを聞いても、諫早高校の先輩であることさえ知らず、その著書を手にしたこともなかった。

それから34年後、たまたま訪れた書店の店頭に山積みされた「兵士の報酬 ― 随筆コレクション 1 」を目にした。
ずいぶん前に亡くなった野呂邦暢の本がなぜ今頃出

もっとみる
カラマンダリンに防鳥ネットを張った

カラマンダリンに防鳥ネットを張った

さかのぼる一昨年の春
ネットで買った野菜セットの中に
カラマンダリンが1個入っていた

とても美味しかったので
ケチケチガーデンに種をまいた

夏に数本の芽が出て順調に育っていたが
その苗にアゲハが卵を産み付けた

カラマンダリンを取るか
アゲハの幼虫を取るかかなり悩んだが
昔住んでいた戸建てのウッドデッキで
息子の夏休みの宿題用に
トンボやアゲハを育てていたことを思い出し
懐かしくなって
アゲハ

もっとみる
銀行のマイナンバー登録

銀行のマイナンバー登録

⛅久々に銀行窓口へ🏦

フルタイム勤務になり
有給休暇が貰えるようになった

このところかなり疲れていたので
今日は有休にしてもらった

習慣とは怖いもので
せっかくの休みなのに
朝6時にはしっかり目が覚めた

のんびりと朝食を摂り
さて今日は何をしようかと考えた

いちばんに片付けたいのは
野鳥除けのネット張りなのだが
今日も花粉が多く飛びそうだし
カラマンダリン君たちには
今週末まで待っても

もっとみる
房トマ君ごめんなさいm(__)m

房トマ君ごめんなさいm(__)m

赤くなるのをひたすら待ったが
葉っぱが成長点付近まで
枯れ落ちてしまった
こりゃダメかもしれないと
茎を切った

ピーマン君は結実した3個とも
少しずつ大きくなっているので
このまま大きくなるのを待とう

今朝の房トマくん

今朝の房トマくん

空は初夏の様に晴れ渡り
太陽の光を窓からたっぷりと受けている

実は立派に育っているが
いまだに赤くならない房トマくんたち
そして
日々枯れて行く葉っぱたち

枯れて行く葉っぱたちの現状は
想像するに
ほとんどの養分と水分を
育ち盛りの実たちが
横取りしているものと思われる

しかし今は
房トマくんが無事赤くなるのを
そのまま待つつもりである

ピーマンくんも
無事複数の結実を終え
少しでも大きく

もっとみる
巨峰の芽吹き

巨峰の芽吹き

秋に葉っぱが枯れ落ちて
枯れたように茶色くなった巨峰の苗から
かわいい新芽が出ていた

ジャガイモに至っては元気この上ない
こんなに元気な株を間引くのもかわいそうだし
経験上、ひと株に2個か3個しか収穫出来ないだろうし
枯れるまでわずか3カ月間だからして
枝が枯れるまでこのまま育てようと思う

室内の房トマ君の実も
葉っぱが枯れちゃっているけれど
実のほうは確実に大きくなっている

春が来たから

春が来たから

新年度が始まるので
気持ちの切り替えを兼ねて
ランチョンマットを買った

息子と別居することを考慮して
完璧な断捨離と併せて
少しずつ新しい部屋用のものを
買い揃えていこうと思う

それにしても
今年の花粉症はヒド過ぎる
アレルギー症状緩和の錠剤と
鼻水止めの錠剤を飲み続けて
すでにひと月以上経つが
まったくと言っていいほど
鼻水やくしゃみが止まらない💦
朝の頭は薬効が出るまでピンボケ(;^ω^

もっとみる
新興梨くんの芽が💦

新興梨くんの芽が💦

昨日の朝カーテンを開けたら
新入り新興梨くんの芽が倒れていた\(@ ̄□ ̄@;)!!
でっかくて茶色いムカデのような虫がいて
新芽の根っこが掘り返されている

ムカデとはちょっと違うのでググると
【ヤスデ】という害虫くんと判明
 ※おぞましかったので写真無し!

元気だった新興梨の芽が萎れていて
ヤスデの仕業かどうかは不明だが
急いで殺虫剤を振りかけた

でも。。。
もう駄目かもしれない( ノД`)

もっとみる