マガジンのカバー画像

考察系note

32
自分考察系のnoteまとめ
運営しているクリエイター

#エッセイ

アメリカ旅行で感じた日本との違い

アメリカ旅行で感じた日本との違い

大学の友達と14日くらいロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスに行ってきました。
その時に感じたアメリカと日本の違いをちょっと書き留めておきます。

なにもかもデカすぎる
向こうは規模がデカすぎる。
イベントもでかいのはそりゃそう。適当に入ったドラッグストアもでけえし、人もでけえし、土地がでけえ。
日本では、やたら広いとガラガラで人気がないように見えるから、広いことがステータスにならない。でも

もっとみる
ラジオでインフルエンサーになるのは無理

ラジオでインフルエンサーになるのは無理

僕はstand.fmというラジオアプリでときどき配信をしている。昔はラジオで稼いでやるぞって感じの人たちが多くて、僕は「そんなの絶対無理だろw」って横目に見ていた。ラジオで稼げるなんて、幻だ。

ラジオというのは、SNSやNetflixなどがライバルになる「コンテンツ」だ。それらを差し置いてユーザーがより惹かれるようなラジオを作ることが、インフルエンサーになるための一歩だ。
でも、じゃあどうやって

もっとみる
勉強ができる人とできない人の差を東大生が考えてみた

勉強ができる人とできない人の差を東大生が考えてみた

僕はYouTubeで勉強について発信しており、コメントやDM等で勉強の悩みをいただく。
僕自身は勉強ができた方なので、悩みにうまく答えられないことも多かった。
そうやってギャップを考えているうちに、私は両者の「意識の違い」について気づいた。今回はそのことについて書いていこうと思う。

結論から言うと、インプットとアウトプットが鍵になる。
あなたが小学生の時を思い出して欲しい。覚えるスピードは人によ

もっとみる
4°Cが”ダサい”という印象

4°Cが”ダサい”という印象

洋服やアクセサリーにまっっっっったく興味がない僕のタイムラインに、こんなツイートがまわってきた。

「不幸になる人を救うべく私は今年も声を大にして言うぞ」というセリフに嫌悪感しか湧いてこないけど、このツイートに対して僕が思うことを書いていこうと思う。

1.不幸になる原因を新たに作り出しているのでは僕が思うに、このツイートは新たに不幸になる人を作り出している可能性がある。この人のいう「不幸になる人

もっとみる
自分の言葉を信じすぎないでほしい(笑)

自分の言葉を信じすぎないでほしい(笑)

僕がYouTuberを始めてから、noteも読んだよって言われることが増えた。
先日かなり親しくしている友人も読んでくれたらしく、嬉しいけど、恥ずかしいけど、感想聞きたいけど、なんで読んだのか気になるけど、、、聞けねえよ!っていう「けど」であふれた。けど戦記。
友人だけでなく、視聴者の方からもありがたいことにそういった声を頂くことが多い。
それによって僕は調子にのるので、今すぐこのnoteを書くこ

もっとみる
不幸中の「幸い」にすがる友人を見て

不幸中の「幸い」にすがる友人を見て

不幸中の幸いってつまりどっちだと思いますか?

大半の人は「不幸」だと答えるのではないかと思います。闇の中の光は闇全体を照らすことはなく、全体で見たら闇であることには変わりない、みたいなイメージでしょうか。

しかし、SNSなどを見るに、どうもそれが自分に降りかかるとなぜか解釈が変わる人が多いようです。もうちょっというと、不幸中の幸いの中に「幸せ」を見出している人が一定数いるように思います。

.

もっとみる
なぜTikTokerがYouTubeで再生数を稼げないのか?

なぜTikTokerがYouTubeで再生数を稼げないのか?

YouTubeのチャンネル登録者がもうちょっとで4.5万人に行きそう。ある程度インフルエンサーちゃう?って思うから、今回はなんとなくウェブマーケティング的な話をしようと思う。そう、インフルエンサーの僕ならね。

早速だけどインフルエンサー(タイプするのめんどくさいからこっからフルエンって書くわ)が育てられる場所はどこだろう?「育つ」ではなく「育てられる」と書いてるのがヒント。

僕の考える正解は「

もっとみる
本音こそ正義、的な

本音こそ正義、的な

最近、本音を言うのがカッコいいというか「正義」みたいな風潮がある。DaiGoの今話題になってるホームレスに関する発言もそう。その是非は僕が語れるものではないが、でもやっぱりあれは行き過ぎたものであることは間違い無いと思う。

あれは彼にとって根っからの本音だったのだろうか?この疑問は彼のみぞ知るところだ。でも僕が最近思うのは、本音を言うのが一番だ!みたいな風潮があるおかげで、本音よりもっと”本音っ

もっとみる
プライドが大きすぎた夏の始まり

プライドが大きすぎた夏の始まり

有名なサマーインターンに運良く参加させていただけることになったので、今回はその内容について書いていこうと思う。通過率0.6%だったらしい。鼻が3mくらい伸びてる。
感想としては、本当に充実した3日間だった。この手触りを忘れないうちにとどめておこう。

5つのグループに分かれて、それぞれメンターの社員さんが2人ずつつく。班は事前の性格アンケートに基づいて分けられていることが言われていたので、期待され

もっとみる
文章のチラリズム

文章のチラリズム

最近なんだか自分が調子に乗っている気がする。
いや、調子に乗りすぎている!!
視聴者の方から褒められる機会が増え、YouTubeからの収益も発生し、リアルな友達ともYouTubeの話題で一花咲かせることができる。
これは、自分のやってきたことが数字という絶対的な証拠をもとに「成功」であることが証明された、と言ってもいいでしょう。
別に調子に乗っていること自体、僕自身は特にやばいことだとは思わないん

もっとみる

人生最大の成功はなんですか?

僕は高校時代、勉強に没頭した。
それは今、とても僕の幸せにつながっている。

「あなたの人生最大の成功はなんですか?」

これを聞かれたらあなたはなんて答えるだろうか。
ちょっと考えてから続きを読んでみてほしい。

僕の場合はもちろん「東大合格」。

ではなく、「今の時間がいかに貴重であるか、ということに今の時点で気づけたこと」

この時間は二度と戻ってこない。そう大学生の時に気付けたのは、本当に

もっとみる
「好きなことが見つかりません」という質問

「好きなことが見つかりません」という質問

「好きこそ物の上手なれ」は本当なのだろうか。

今回は、「好きこそ物の上手なれ」は本当なのか、という問いに対する結論を出せたので、それについてまとめていくことにする。

僕がこうやってnoteにまとめる理由は主に2つあって、一つ目は単純に誰かに見てもらうことが嬉しいから、そしてもう一つが自分の思考を整理しつつ、未来の自分との変化を見比べるための備忘録的な存在を残しておきたいからだ。
今回は後者の意

もっとみる
「Vtuber」の何が面白いのか素人が考察してみた

「Vtuber」の何が面白いのか素人が考察してみた

「何がおもろいねん」

この一言でVtuberを遠ざけてきた素人が、ただのツッコミで終わらせるのではなく、本当に何が面白いのかを考えてみようと思う。
ちなみに、これの執筆時点でVtuberの動画を見たことは一度もない。
じゃあ、お前に何がわかるねんって話だが、そう、何もわからない。
だからこそ、考えてみる。
ほんまの素人が考察してるから、全部の文章の先頭に(多分)って入れて読んでほしい。

結論か

もっとみる
HSPだと宣言すること

HSPだと宣言すること

以前に、「自分の性格は自分じゃわからない説」というnoteを書いた。

ありがたいことに、結構たくさんの方からのリアクションを頂いた。
このnoteの内容を簡潔に説明すると、「他の人に比べて自分が心配性、とか他人の内なる気持ちとかわからんのに、わかるはずなくない?他人との相対的な位置に置いて性格って決まるやろうし、自分の性格がわかるはずなかろう!!」みたいな意味だ。
きになる人はぜひ、このnote

もっとみる