見出し画像

安易に太るな!内臓脂肪の恐怖〜其の①

画像5

健康診断のシーズンになると話題にあがる肝機能の数値

肝臓の数値が高いと

「検査前に酒を飲んだから」

「疲れていたから」

そんな言い訳を言っている人のことを思い出しました

確かに、検査前に酒を大量に飲んだりすると肝臓の数値は上がるかもしれませんが、1日大量に酒を飲んだからといって、急に腹が出るくらい太るということはありません

毎日の積み重ねで肝臓に負担をかけ、その数値になったことを理解しましょう

今回の記事でわかること

・脂肪肝についてわかる

・脂肪肝になる仕組みがわかる

・脂肪肝の基準がわかる

以上のことについて解説していきたいと思いますので最後までお付き合いください

まず脂肪肝をなんとかしろ

画像6

糖質の摂りすぎや運動不足の生活を続けていると、内臓や筋肉につく脂肪がたまるようになります

とくに、肝臓にたまりすぎると、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、脳血管障害などの生活習慣病の始まりといわれる病気の「脂肪肝」になります

肝臓はいろんな働きをしています

その中で脂肪肝と関係が深いのは、体に取り込まれた栄養素を体に役立つ形に変える働き(代謝)です

糖質は体に取り込まれるとブドウ糖に分解され、体のエネルギー源になります

肝臓はこのブドウ糖をグリコーゲンに合成して蓄え、血液中のブドウ糖が不足するとグリコーゲンを葡萄糖に戻して血液中に放出し、血糖値を安定させる働きをしています

しかし、蓄えられるグリコーゲンの量は限界があります

貯蔵量を超えると肝臓はブドウ糖を中性脂肪に変えて蓄え、血糖値が下がるとブドウ糖に戻して血液中に放出します

さらに、中性脂肪の貯蔵量にも限界があり、一定以上になると中性脂肪が血中に溢れ出し、血糖値や中性脂肪を急上昇させて生活習慣病を引き起こすのです

また、脂肪肝になると肝臓の代謝機能が低下して等代謝や血糖値を安定させる働きが悪くなります

その結果、脂肪がたまりやすくなるため、脂肪肝を治すことは効率よく痩せるためにも大切です

ざっくりいうと・・・

脂肪肝は、自覚症状がなく気が付きにくい

痩せにくい体になる

生活習慣病を引き起こす

あらゆる病気の始まりなのである

酒を飲んでいないからといって油断できない脂肪肝

画像7

「脂肪肝」と聞くと、「太っている人がなる病気」「お酒を飲む人がなる病気」というイメージが強いのではないでしょうか?

でも安心できませんよ

痩せていても脂肪肝になる人はいます

そして、お酒を毎日飲んでいても脂肪肝にならない人もいます

肥満は脂肪肝につながる高リスクな要因であることは間違いありませんが、さらに注意したいのは一見痩せて見える人でも脂肪を蓄えている事があることです

散々出てきているこいつらです

画像1

出典「進撃の巨人」諫山創

画像2

最近よく出てくるね・・・

中性脂肪の一種である異所性脂肪は肝臓や筋肉につく事があり、普段から運動していてスリムな体型の人にも見つかる事があるのです

また、脂肪肝は大きく分けて二つあります

「アルコール性脂肪肝」

「非アルコール生脂肪肝」

アルコール生脂肪肝は、みなさんご存知アルコールの飲み過ぎが原因でなる脂肪肝ですね

毎日のようにお酒を大量に飲むことで、アルコールを分解する仕事を担う肝臓が疲労困憊した状態を言います

これに対して、非アルコール性脂肪肝は糖質の摂りすぎで中性脂肪が肝臓に溜まることに起因し、アルコールを飲まない人でも十分なります

果物や砂糖、ご飯、パンなど糖質が高いものを食べすぎている女さんに多いのが特徴です

ちなみにパンの消費量は

1位京都

2位大阪

3位兵庫

4位岡山です

肝硬変や幹細胞がんに進行することもあるので注意が必要です

ざっくりいうと・・・

脂肪肝はアルコールだけが原因でない

アルコールの飲み過ぎでなる「アルコール生脂肪肝」

糖質の摂りすぎでなる「非アルコール性脂肪肝」

痩せていても脂肪肝の可能性がある

脂肪肝の人の割合は日本人の4人に1人の割合だってさ

脂肪肝は健康診断のALT(GPT)、AST(GOT)で即バレ

画像8

外見ではわからず自覚症状がない・・・

異所性脂肪が厄介なのは、内臓脂肪や皮下脂肪のように外見ではついているかがわからない事です

また、肝臓に30%の中性脂肪がたまると脂肪肝と診断されるのですが、そんなにたまっていても明確な自覚症状がありません

脂肪肝かどうなのか?

それを把握するためには、健康診断で「ALT(GPT)」AST(GOT)」の項目をチェックしましょう

ALTは大部分が肝臓に含まれる酵素で、糖質の摂りすぎによって肝細胞に異常が現れると最初に数値が上昇します

上がりすぎる数値に驚いている場合ではありません

糖質をとりすぎたあなたが悪いのです・・・

画像3

出典「ドラゴンボール」鳥山明

ASTは肝臓だけでなく骨格筋や心筋にも含まれ、肝細胞が壊れたときに上昇します

また、肝臓で生成されている酵素「γ-GTP」の値にも注目してください

アルコール性肝障害や糖質の摂りすぎなどによって肝臓の負担が大きい状態が続くと、肝細胞に含まれていたものが血液中に溢れ出し数値が上昇します

バ・・・バカな・・・じゃないです

画像3

出典「ドラゴンボール」鳥山明

理想値は、一般的な基準値よりも厳しめに設定されています

脂肪肝を予防するためには理想値内に収め、超えている場合は日頃の食事や生活習慣を見直してみてください

健康診断でいつも盛り上がるのは「肝機能検査」です^^

この3つの数値を確認することで、肝臓の状態を把握する事ができます

ALT(GPT)理想値・・・5〜16U/L(一般的な基準値:10〜30U/L)

アミノ酸を作るときに使われる酵素で、肝臓に多く含まれています

肝細胞が破壊されるとALTが血中に放出されるため、数値が高いと肝細胞の破壊が進んでいる事がわかる

AST(GOT)理想値・・・5〜16U/L(一般的な基準値:10〜30U/L)

アミノ酸を作るときに使われる酵素で、肝臓や筋肉に多く含まれています

肝臓だけでなく、筋肉が破壊されたときにも数値が上がるため、ALT(GPT)の数値との比較で肝機能の状態を推察します

γ-GTP理想値かつ基準値・・・(男性)10〜50U/L (女性)10〜30U/L

肝臓に含まれる酵素で、タンパク質の分解を行う

アルコールの影響を受けやすく、ALT(GPT)やAST(GOT)のバランスでアルコール性肝障害の目安になります

まとめ

脂肪肝は、自覚症状がなく気が付きにくい

痩せにくい体になる

生活習慣病を引き起こす

あらゆる病気の始まりなのである

脂肪肝はアルコールだけが原因でない

アルコールの飲み過ぎでなる「アルコール生脂肪肝」

糖質の摂りすぎでなる「非アルコール性脂肪肝」

痩せていても脂肪肝の可能性がある

脂肪肝の人の割合は日本人の4人に1人の割合だってさ

脂肪肝かどうなのか?を把握するためには、健康診断で「ALT(GPT)」「AST(GOT)」の項目をチェックしましょう

今日言いたいことはそれくらい

最後まで読んでくれたあなたが大好きです

画像9

画像10


いいなと思ったら応援しよう!