マガジンのカバー画像

Apex 自分の投稿&参考にしたい他人の投稿

189
自分の記事とApex_Legends でタグ検索をたまにして,"お,これは"と思った記事を勝手に追加する.
運営しているクリエイター

#攻略

【 APEXLegends】プレマス帯で戦えるようになるには

ダイヤIIIから全く歯が立たなくてどうしたらいいか分からない という人は多いかと思う。
そこを攻略するための光明が見えてきたので参考までに、記しておきます。

フレンドが2名ほど、ダイヤIII〜IV常連だったのに最近ダイヤⅡまで近づきつつある、しかもソロ(野良)で。

そこからヒントを得て、自分がプレイして感じた事です。

前の記事で書いた事を格言にしてみる

・ソロで盛れない人は盛れない

もっとみる
読まれたい攻略記事へのタイトルの付け方

読まれたい攻略記事へのタイトルの付け方

この記事は読まれたい記事,特にゲームの攻略記事につけるタイトルをどうやって決めれば良いか,その方法論について話す.

なぜこんな記事を書くかと言うと,こんな記事を見つけたからだ.

この記事が言うのは"タイトルの付け方に問題がある人が多い"と言うことだ(あとはe-sports のタグ付けをしてくれ).

確かにタイトルは非常に重要で,タイトルとサムネイル,そして初めの数行で読むか読まないかが決まる

もっとみる
【APEX】プラチナランク攻略

【APEX】プラチナランク攻略

ランクを頑張るクラブを始めたので、どうしたらプラチナ4→3へ上がることができるのか、クラメンを観察しつつ自分の時はどうしたかな〜と思い出しながら書いてみました。

かなりザクザクと刺さる内容になっているのでメンタルが元気な時に見ることをお勧めします。

これでしんどくなったという苦情は聞きません!

大丈夫な人のみどうぞ。

※シーズン7の内容となっております。書き換えるかどうかは不明。

漁りが

もっとみる

【APEX】円読み攻略

最近APEXクラブメンバーを育てるにあたって何が必要かなと考えていたところ、HYSさんから「円読みってどうやってやるんですか」と聞かれたので普段私がやっている「円読み」と「ランクでのマクロな立ち回り※」を全て書き出してみました。

(※2マクロな立ち回り:試合全体の流れでどう立ち回るかということ。この記事では出ませんが戦闘での立ち回りはミクロな立ち回りと解釈してください。)

円読みとは現ラウンド

もっとみる
【Apex Legends】今さら始めるキングスキャニオン

【Apex Legends】今さら始めるキングスキャニオン

シーズン6でApexに復帰してから1ヶ月というところでしょうか。

当初はプレイ期間=ブランク期間なだけあってか銃声の聞こえる方角も怪しいわ1000ダメ取るのもやっとだわで割と話にならないレベルにまで退化してましたが、2週間を過ぎる頃には2000/2500ハンマーの4~5枚取れる程度にはなんか戻ってましたね。

ちょっと前に過去攻略記事の統合作業などをやってる過程で自分で書いた攻略を何度も読むハメ

もっとみる

【APEXLegends】プラチナ帯はやはり安定感が大事(日記、攻略、ヒント)

無事、ダイヤランクに入る事が出来ました。
今回はほとんど野良でやってて、それでもある程度安定して上がって行けたと思うのでそのコツをまとめます。

あと、ランクマッチの戦績公開
スプリット2の降格したゴールドⅡからダイヤ到達までの成績です

データ的には特別凄いものはないのかなーと思います、強いて言うなら50%に近い確率でTOP5に入ってるのがいいところかなーと思います。
毎回最終局面まで行こうねっ

もっとみる

【APEXLegends】ヘイトコントロール(ランク終盤)

ランクの終盤、5ラウンドで6~7部隊残っている時などにどう戦っていけば勝ち残りやすいかを解説していきます。

①強ポジにいるかどうか
高台などの敵を見下ろせるかつ、敵が詰めて来にくい場所を取ってる場合は、キルポを狙うべく倒しやすそうな敵をフォーカスして撃ち下ろしましょう。
ただし夢中になって強ポジを捨てないように、そのポジションを狙ってる部隊がいることを忘れずに。

あまり夢中になって撃ち合っ

もっとみる

【APEXLegends】ランクマッチのコツ、ヘイトのコントロール

プラチナランクでそこそこ安定して

・初動被らないで漁る
・1~2ラウンドまではしっかり生き残る

が出来てきた人向け、次の勝つための近道、ヘイトのコントロールについて。

これを覚える事が出来たらランクマではかなり安定して上位に食い込めるようになるでしょう。

まず、2ラウンド終わって12部隊くらいいるとします。

こんなふうにいて、緑の丸が自分の部隊だとします。

次の展開を考えると、1番近い

もっとみる

【APEXLegends】ランクマッチ、初動で訳分からずに終了しないコツ

本日もランク活動、ランクの立ち回りをしっかり出来てRPは500ほど盛れたかな。
パスファインダー率減ったけど個人的にはまだまだ行けます。

安置に入る感覚もだいたいシーズン5で掴めて来ました。

で、昨日言ってた安置に入るコツ、生き残りやすいコツを書いていきます。

単純に言うと

混まない所から安置に入るです。

なぜ混まないとこから入った方がいいのか、それは混むところから入ると2パーティや3パ

もっとみる
【Apex Legends】FPS経験0から2ヶ月で2000ハンマーx4を取った方法①

【Apex Legends】FPS経験0から2ヶ月で2000ハンマーx4を取った方法①

始めたばかりの頃、いくつかの所謂ハンマー解説動画を見た私の感想は

「こいつら俺ら雑魚どもの実力のヤバさ舐めてるな」でした。

具体例をひとつ挙げると「エイムより立ち回りが大事」みたいなやつです。

この言葉自体は嘘ではないと思いますが、マジモンの雑魚はどう立ち回ろうがそもそも1on1に全部負けるのでエイムの方が100万倍大事です。少なくとも自分はそうでした。

こんな感じでFPS歴2ヶ月だからこ

もっとみる