マガジンのカバー画像

インスパイアされた激推しnote

326
読ませていただいた後に、思わず自分も筆を執ったみなさんのnote紹介です。シンプルに灯火オススメのnote集となっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたのnote、朗読させてください!

皆さんのnote、私に読ませてください!私、虹倉きりはYoutube動画のナレーションを中心に活動…

ついに!Zoomゼンタングルセミナー開催

私が参画している 『NPO法人こずえのつぼみ』にて ブランチ(支部)を勤める方々に ゼンタング…

kindle『長崎マイナー人物伝』出版しました!

こんばんは。肥前歴史研究家(自称)のひとみです。 この度初めての単著(kindle)『長崎マイ…

ひとみ
1日前
43

公務員からライターに未経験転職しました~怒涛の3ヶ月のふりかえり🍁

9月〜11月、例年なら秋の訪れをしみじみ感じられるはずの季節。 今年は本当に、ほんとうに、と…

子ども手当よりも、子育て手当てがあるといいなって思った。

今日はタイトルのとおり 子育て手当てについてです。 今日は、いつもとちょっと違うテイスト…

ひいろ
1年前
129

HSPさんや生きづらさを感じる方に寄り添う「選書サービス」を始めます

こんにちは、そよそです。 この記事は、書くかどうか迷いました。 書くのが正直少し怖かった…

創作大賞受賞者に記事を紹介してもらったはなし

 先日、創作大賞オールカテゴリ部門受賞者であるみねのもみぢばさんから、有料note「創作大賞2024受賞者が語るオールカテゴリ部門攻略法」の中に、拙作を紹介していただきました。  そのご縁もあり、今回特別に有料noteをいただく運びとなりました。  実は創作大賞向けの有料noteを購入したことも、読んだこともなく。ぶっちゃけ、そういった類の記事を読むのは邪道だとか考えてました。けど、すみません。みねさんの記事を読んで思いました。  読ませていただき、ありがとうございます

29歳、もう愛のない人とはつきあわない。|#エッセイ

◎2/8 追記 すてきなマガジンにピックアップいただきました。ありがとうございます! また、…

note AIアシスタントに泣きそうになった。共感の先にある景色。

noteの「AIアシスタント」にnoteと提携した GoogleのAI「Gemini」が搭載されました。 さっそ…

ひいろ
11日前
156

カートリッジかコンバーターか

パイロットのキャップレスはインクの吸入口の位置が高いです。 そのためコンバーターでインク…

しょ
2週間前
23

貧すれば鈍する(ようこそ!FACTへ感想)

今週の土日に面白そうなマンガを見つけた。 「ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ」という漫…

春道
2週間前
67

「過去」と「未来」の自分への贈り物

もう、私、書かなくていいかな。 毎回文章書く度に思う。 書くのは好きだ。 ジャンル問わず…

みけにゃん
9か月前
79

【完全無料】注目記事に10回選ばれたので分析と総括をします

1)なぜこの記事を書くのか①鼻につくのは承知の上で情報を提供したい  私が注目記事に結…

【 noteで学ぶ 世界の名画とアート思考 】 美しすぎる"死"の革命 ─ ジョン・エヴェレット・ミレー『オフィーリア』が現代アートに与えた衝撃

= こんな人におすすめの記事です = 「 “ アート ”や“ アート思考 ” ってどうやら大事そうなんだけど、アートの見方もそもそも何なのかも、全然わからない。…でも、我が子に“ アート教育 ”はさせたい! 」 これ、僕の欲求です(苦笑)。 でも、あるある、ですよね? ですが、なかなかどこを調べたらいいか分からないし、これらの情報にたどり着けないことがしばしば。 …ということで、このnoteでは、『 世界の名画とアート思考 』を週に1つずつお届けしております。皆様の一