![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135306219/rectangle_large_type_2_4ef860e0da613e0a6a5cb78a18cd3b8a.png?width=1200)
フリーランスwebライターの2023年の反省
私は基本メモをGooglekeepで取っています。
どういうメモを取るかと言うと、
さまざまなこと。
そして、毎年の恒例となっているのが、
毎年の反省と目標設定。
今回は、
フリーランスwebライターの私が、
毎年Googlekeepに書いた、
反省と目標を晒してみたいと思います。
■2023年反省会(2023年初頭に設定した目標の振り返り)
・キャリアコンサルタント資格取得
→やってみたけど失敗!
3月受験しないと決めたのは英断。
我ながら技術じゃなくて精神的なもんと人間性の問題でしょう。
※学科だけギリギリで受かったけど実技で撃沈。
途中抵抗されてアワワワとなって終わった。
・ボランティアを行う
→やりませんでしたー。
自分が今食えてないのにボランティアは…。
だけど被災地に寄付はした。
寄付もボランティアと一緒。
だけど治験もある意味ボランティアか?世間の役には立ってるよね?
※食えてないは言い過ぎで、食えてはいる。
だけど、ボランティアやるほど余裕はないという意味。
・資産○○万円
→驚きの達成。わはは。
〇〇(持ち銘柄)さまさま。
それどころか○○円達成。
○○(持ち銘柄)がコケなきゃ良いけど…。
○○社長はまだたくさんブレーンがついているけど、
○○氏の動向がポイントだと思われ。
※公開できないことばかり…。
・ベンチプレス70kg
→初で挙げられちゃった!もう少し伸びたらいいな。
※腕立て伏せとディップスやってたらできた。
ちなみにこの前80kg上がった。
・炊飯器レシピを極める
→極まってはいない。
ただ、家にいる時間増えるからもっと研究はできるはず。
※炊飯器の電子調理器化は非常におすすめ。
鳥大根や肉じゃがはだいたいこれで作る。
油使わなくていいからヘルシーにもできる。
・思考をポジティブに変える
→ポジティブまではなってないけど、
ネガティブ語を吐くことは減ったところは良い。
※ポジティブになるって本当に難しい…。
・映画を100本見る
→全然見てない。
まじで毎日一本くらい見てもいいのでは?
※今も全然見てない。
アニメやドラマばっかり。
仕事しながらるろうに剣心のリメイク全部見た。
ワイたちはどう生きるかも、私には理解できず。
・事業を確立する
→まさかwebライターでね…。
※2023年頭の時点で今のような状況になると
思ってはいなかった。
・webライターで10000円以上
→今月はその20倍くらい行きそうですね。
10000なんて楽勝だった。
なぜもっと早く始めなかったのか。
※このバカは楽勝とかほざいてますが、
ライターで10000円は楽勝ではないです。
ただ、もっと早く始めなかったのかは同意
・Kindle本を月1冊出す
→出しませんでした―。はよ出せ
※Kindle本、現在執筆先延ばし中です…。
あと3000文字くらい…。
・ブログを継続させる
→切りました。
個人ブログはオワコン。noteでいい。
※ワードプレスブログですね。
ブログで稼ぐことは断念しました。
なんでnoteで営業活動のため好きに書くことにしました。
仕事ください(文字単価1円以上)
・Hブログの運営。
→アホかー。
※じつは、アダルトブログの運営も視野に入れていました。
むしろ、以前運営してた。
この話は後日…。
・プログラミングor webデザインを学ぶ?
→習った。向いてなかったけど得るものもあった。
VBAやPythonはもっと学べる。
てかAIを使いこなせるレベルの知識があればいいんじゃね?
※30代後半のIT未経験者はプログラム学んでもキツいです。
職業訓練で学びましたが挫折しました。
GPT4のプロンプトを上手く作れるように精進します。
・両親を旅行に連れて行く
→うーん。。。行きたいけどな…。
※がんばれよ。
・側音化構音を治す
→なんだかんだで少しましになった?
※「ち」や「き」を発生する際、空気音が入る症状。
ずっと悩んでいた。
だけど、すこーしマシになった。
■まとめ
Googlekeepでもevernoteでもonenoteでもいいですが、
自分の思考をメモしておくと、
それがなにかの気付きになったりします。
13年前に書いたevernote、今では宝です。
まあ、公開できないようなことも多々書いておりますが…