![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115241560/a6850499aeb3d0955a000ae89aa753ad.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
#376 全日本大学駅伝🎽観ましたか?わたしは地元、名古屋大学に注目👀
お疲れ様です。
本日
2023年11月5日(日)📺放映の
全日本大学駅伝🎽
観られましたか??
2023年11月5日(日)午前8時10分スタート
名古屋・熱田神宮→
三重県・伊勢神宮内宮宇治橋前
8区間106.8km
全国8地区の代表25校と日本学連選抜、
東海学連選抜の計27チーム出場
とくに注目なのは
地区選考会を経て
出場権を獲得した25校✨
シード権は
去年の大会で8位以
#374 2023.10.9(月)🎌出雲駅伝📺テレビ観戦しまして、その感想です
お疲れ様です。
本日、
第35回出雲駅伝ありましたねー!!
駅伝🎽のシーズンが始まりました✨
駅伝好きなので、、、楽しみー❣️
男子の学生三大駅伝🎽
10月 出雲駅伝を皮切りに
11月 全日本大学駅伝🎽
そして
来年1月 箱根駅伝🎽
この三つの大会を全て優勝するという偉業を
成し遂げたのが
昨年度の駒澤大学でした。
最強と言われた選手たちが卒業🎓して
メンバーも入れ替わり
11月6日(日)📺観ました‼️第54回全日本大学駅伝🎽の感想を書きたい♡
お疲れ様です。 #箱根駅伝 🎽
が好きで毎年テレビ観戦しますが
#全日本大学駅伝 🎽
は今年、初めてしっかり観戦しました😊
三大駅伝の一つですね✨
優勝🏆駒澤大学
おめでとうございます㊗️
2位🥈國學院大學
3位🥉青山学院大学
ゴールの瞬間まで
4位順天堂大学が3位青山学院大学の間近に迫る(その差1秒!!)
波瀾万丈のレースでした‼️
お天気の良い日曜日。家事などしていたら
テレ
10月20日(木)🎽箱根駅伝2023予選会📺みましたか?(箱根駅伝好き)
お疲れ様です。
先日10月15日(土)
第99回東京箱根間往復大学駅伝予選会
ありましたね!!
リアルタイムでTV視聴は
出来ませんでしたが😱
この予選会で上位10位に入ると
来春の箱根駅伝本戦に
出場できる‼️
箱根駅伝好きにはたまらないレースです❣️
各大学12人の選手が
一斉にスタートしてハーフマラソンを
走り、そのなかで上位10人の記録の
総合タイム数で順位が付けられるという
9月29日(木)📚いまハマっているマンガ①
お疲れさまです。
最近の悩みはマンガアプリで
時間が溶けてしまうことです😭
自己管理の甘さ、、、
お世話になっているのは #無料 #LINEマンガ
アプリ内にたくさん作品はありますが
いまのどハマり作品はこちら、、、
#中原くんと宮田部長 #BL
です❗️はい、BLですね‼️
最新話まで読みましたが、比較的健全な
男子高校生同士の恋人のお話😍
最初は無料分があるので
まとめ読みがで
9月30日(金)📚いまハマっているマンガ②
お疲れさまです。
マンガはもっぱらアプリで読みます。
インストールしているのは2つ。
#LINEマンガ
#ピッコマ
紙媒体で買うと、冊数的にも出費的にも
キリがなくて恐ろしいので😱
無料分だけ!と制限をかけて
アプリで読むことにしてから
はや数年が経ちます、、、
それまでは
漫画喫茶に月一で通っていたのですが
読みたい本がなかったり
人の目が気になったり
行く時間がとれなかったり。
2023年1月9日(月)🎌成人の日📚欲しい本リストからみえる本音
お疲れ様です。
Amazon初売り🎍も終わりましたね、、、
次は?
本まとめ買いセールです📚✨
欲しい本があります。
図書館もいいけど、
どうせ買うならお得なときに。ですよね❣
予約商品や、
Kindle商品、Audible商品など
対象外のものもあるので
注意が必要です、、、💡
ちなみに
Kindle商品は、別のキャンペーンが開催中ですね。
今日の時点であと6日間のセールです✨
12月9日(金)📓ストレングスファインダー改め☛クリフトンストレングステストやってみました
お疲れ様です。
前から気になっていた
ストレングス・ファインダーを
やってみました!
アメリカ心理学会から「強みの心理学の父」と
表彰される
ドナルド・O・クリフトン博士が生み出した
強みを伸ばす可能性を見つけるための
テストです。
12月10日(土) DaiGoさんの著書📚『人を操る禁断の文章術』で知るツァイガルニク効果
お疲れ様です。
本日の読書📚
2015年 第一刷
著者 メンタリストDaiGoさん
総ページは222枚ほどです。
文字も大きく
余白もあるので
半日もあれば読める一冊。
ただ、実際にできるかどうか😅
“文章をただ書くのではなく
読んだ相手の心を動かし
想像力をつかってもらうために書く"
と
まえがきで書かれているように
文章によって
相手の行動を変えるきっかけとなる
ことを目的