
2023年2月9日(木)アプリで読書メモ始めます。📚趣味は読書、というわりに読んでない~
お疲れ様です。
趣味を聞かれれば『読書』と答えてきました。
でも
久しぶりに、人に
『最近は何を読みましたか?』と聞かれたときに
何も出てこなかった・・・恥
わたし、最近読書してない😵❗️
ということで💦
まずは
気になる本をちゃんとメモしておき
買う、借りるタイミングで
(これこれ!)とわかるように
スマホにアプリを入れて、記録しておくように
しました。
使い始めたアプリはこちら。
ブクログ
使いやすいポイントについて
①本を探しやすい
さがす🔍タブで
読みたい本をアプリ内で検索できます。
(たまにないこともあり)

②分類できる
本棚タブで
📚読みたい
📚いま読んでる
📚読み終わった
📚積読
と4つに分類できます。

読んだ本のメモも残せるし
ほかのユーザーさんのコメントも見られます。
自分が登録した本の記録がたまってくると
アプリから
おススメの本や、本棚が似ているユーザーさんの
紹介があったりして
自分では探しきれない本を知ることもできます💡
③持ち歩ける
スマホは手元にあることが多いので、
このアプリ内で
📚読みたい
に、気になる本をピックアップしておくと
お店や図書館に行ったタイミングで
探すのが簡単になり、読みたかった本を
うっかり度忘れしたり、
買い逃すことが少なくなりました!
本を記録するアプリは数多く出ています。
使ってみようかな?という時は
#ブクログ
も、候補に入れてみてください😊
ちなみに、いま読んでいる本はこちら。
『心の容量が増えるメンタルの取扱説明書』¥1760
表紙、かわいいですよね・・・💛
中身は
このイラストを使った図解が多くて、書き込みもできます。
言われてみれば、という内容が多いのですが
自分に余裕のある時に
こうやってメンタルを整える仕組みを
自分で作っておく、って
大事だなあと思いました✨
”いじめっ子には対処できるのに
自分の心にいるいじめっ子は野放し。”
そうかもしれません。
それを知っておくことが、まず第一歩👣