#にじいろのはなじ
『にじいろの「はなじ」』あなたのお気に入りは何色?
「はじめに」を拝読し、目次を開く。
色とりどりの章題を目にするだけでワクワクしてくる。
「七色+特別色。8日間かけて1色ずつ読もうかな。
さっそく今日は赤色」
そう思って読みはじめたはずなのに、夢中でページをめくり、不意な一言、不意な展開に「ハハッ!」と声をあげて笑い、胸がキュッとしたり、目頭が熱くなったり、そしてまた笑い——
気が付けば紫色、そして「あとがき」を読み終えていた。
そんなふ
先輩が書いた本が最高だった件
コロナに感染した利用者さんの近所の人から「あの人が感染したのはあんたのとこのせいだろ。どうしてくれるんだ」と言われましたが、いやその前にあんた誰だよと思いました。
こんにちは、リアルで「あんたあの子の何なのさ」と思ったコッシーです。 #港のヨーコヨコハマヨコスカ
さて、僕は今【すまいるスパイス】という音声配信のパーソナリティを楽しくやらせていただいています。
すまスパは僕が加入するずっと前から
とき子さんの新刊「にじいろの『はなじ』」(好評発売中☆)が我が家に届きましたー!🥳開けた瞬間テンションMAX!果たしてその秘密とは…?!詳細は以下をクリック!
https://note.com/toccodocco/n/n9f18a15016fb
とき子さんありがとうございます✨詳しい感想は改めて記事にさせて頂きます♪

大阪にあの子がやってくるから出店しちゃう
つる・るるるさんの記事をご覧になっただろうか。
とんでもないプロジェクトが動き出した。
あ、私的にとんでもないという意味なんだけども。
ことの発端は、広島にも遊びに来てくれたことがあるつるちゃんを大阪へお誘いするために、口実として大阪文フリを使った。
あの時は自分が新刊を作ることなど微塵も考えておらず
「大阪遊びにおいでよ、一緒に文フリ行こうぜ!あ、つるちゃん出店するなら手伝うし♪」
という、