シェア
ちるげる@中国
2023年4月20日 19:28
【中国でもせいさく】少し生活も落ち着いて妻の"せいさく"熱が戻ってきました!こどもの日に向けて可愛い鯉のぼりの作品🎏また虫の作品は幼稚園での作品。紙粘土を貼り付けたりと日本と異なるセンスで面白いです👍色々なアートに触れて感性を磨いていきたいです😊
2022年4月26日 20:44
【4がつのせいさく】妻と息子たちのアートワーク。こどもの日に向けてこいのぼりを作ってくれました。スティックのりでウロコをペタペタ。目玉も上手にかけています。本人も納得の出来。今まで見たことない、LINEのムーンジェームズみたいな笑顔をしてくれました。
2022年2月25日 06:45
【2月のせいさく】妻と子どものアートワーク。足形アートのお雛様。次男は余程自信あるのか「どうぞご覧ください」のポーズ。偶然に袖で口を隠しているようでなかなか上品な出来と思います。我が家は2太郎。ですが妻の健やかな成長を祈念しひな祭りは開催する予定です。
2022年1月15日 10:20
妻とこどもたちのアートワーク。1がつのせいさくは節分に先駆け"おに"です。長男は『おにのパンツ』の歌が大好き。最近はよく一人で歌っています。桃太郎を読んでいないので鬼のことはよく知らないと思いますが、パンツについては人一倍詳しいのではないでしょうか?そんな長男のおにはおっちょこちょいそうな青鬼上手におめん遊びをしています。そして次男は今回がせいさく初挑戦?鼻と口の位置を
2021年11月25日 20:57
【11がつのせいさく#2】長男と妻のアートワーク。長男の1番好きな食べ物、それは餃子🥟そんな餃子を、紙を折ってつくりました。出来栄えにご満悦のようす。こころなしか中華料理人のような表情をしています。
2021年11月19日 21:16
【11がつのせいさく】児童センターで11月のせいさくをしてきました。足形のツリーを飾り付け🎄実物のツリーで練習した長男にはお手の物!次男の分もペタペタと貼り付けてくれたそうです。プレゼントも飾りに早変わり。賑やかなツリーになりました。
2021年9月30日 18:43
【足形にみる成長】妻と息子たちのアートワークはらぺこあおむし🐛足の形の違いがはっきりわかる次男(0歳7ヶ月)はまだツルツル長男(2歳5ヶ月)はしっかり皺がある毎日毎日歩いた結果、あれがこうなるどちらも尊いなと、ふと思いました