マガジンのカバー画像

Image Generation

157
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

生成の品質を簡単に高める『Embedding』の使い方 |Stable Diffusion

生成の品質を簡単に高める『Embedding』の使い方 |Stable Diffusion

Embeddingとは?『Embedding』は、長文のネガティブプロンプトの記述を省くことができる追加学習機能です。
Embeddingを使うことで、簡単に手の崩れや悪い品質の生成を避けることができます。

👇上側がEmbeddingを使わずに生成した画像で、下側がEmbeddingのモデルを使用して生成した画像になります👇

EmbeddingのダウンロードCIVITAIのサイトからEmb

もっとみる
Google Colab で デルタもんLoRA を試す

Google Colab で デルタもんLoRA を試す

「Google Colab」で「デルタもんLoRA」を試したので、まとめました。

1. デルタもんLoRA「デルタもんLoRA」が「アルファパラダイス」のキャラクター「デルタもん」のLoRAです。「アルファパラダイス」のイラスト・音声・3Dデータなどのコンテンツは、AI に関連した利用に限り、目的を問わず自由に使うことができるとのこと。

2. Colabでの実行Colabでの実行手順は、次のと

もっとみる
1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月v2)

1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月v2)

いろいろ試していたらもっと簡単にできました

SDXL、Pony Diffusion V6 XLのモデル性能のおかげで、教師画像を増やす手順の部分を簡素化できました。
やっていることは今までの記事と同じです。
教師画像1枚のLoRAで必要十分な品質が得られたので、無理に有料サービスを使わないでも大丈夫かもという内容です。

実験の経緯

8枚という少枚数でもそれなりのLoRAが作れたのでもっと少な

もっとみる
【StableDiffusion Web-UI】SDXL環境を構築してANIMAGINE & Pony Diffusionを 試したい!【環境構築】

【StableDiffusion Web-UI】SDXL環境を構築してANIMAGINE & Pony Diffusionを 試したい!【環境構築】

■記事の対象ユーザ

1.StableDiffusion WebUI環境を構築してイラストを生成している
2.最近リリースされたANIMAGINE XL 3.0を試してみたいけどSDXL環境がない
3.どうせなら今話題のPony Diffusion V6 XLも・・・という欲張りさん

■ようするに?

・SDXL化自体は簡単
・ANIMAGINEはお手軽高性能だが高品質=エッチと捉えている節があ

もっとみる
1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月)

1枚の絵からキャラクターLoRAを作る(AI実験/2024年3月)

新しい技法やモデルが出てきたので手順の再検討をしてみました。

今回の目的(Purpose of this issue)

1枚の絵から特定キャラクターの再現性のあるLoRAの作成をします。
LoRA作成の手順を検討することが目的です。

前提条件(Prerequisite)

【使用ツール】
●Stable Diffusion (webui A1111)*1
●Transparent-Backg

もっとみる
WSL2でViewDiffを試してみる...が

WSL2でViewDiffを試してみる...が

「本物の環境で現実世界の3Dオブジェクトの高品質でマルチビューの一貫した画像を生成」するらしいViewDiffを試してみます。

使用するPCはドスパラさんの「GALLERIA UL9C-R49」。スペックは
・CPU: Intel® Core™ i9-13900HX Processor
・Mem: 64 GB
・GPU: NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 Laptop GPU(

もっとみる
【StabilityMatrix】ついに登場した統合環境【環境構築】

【StabilityMatrix】ついに登場した統合環境【環境構築】

■記事の対象ユーザ

1.StableDiffusion WebUI環境やComfyUI環境を構築してAIイラストを生成している
2.Forgeの登場など、進化が早すぎて付いていけていない
3.生成AI環境のフォルダがごちゃついてきて整理をしたい

■ようするに?

面倒だったインストールがボタンひとつに

点在してたモデルやLoraも集約できる

何かと便利機能がついてくる

今ならなんと無料、

もっとみる
自作LoRA「AnimeJukujo」公開!

自作LoRA「AnimeJukujo」公開!

自作の熟女LoRA「AnimeJukujo」をCivitaiに公開しました!フォト系モデルの熟女描写をアニメ系でできるようにしようというもの。実はアニメ系のAI作画モデルは熟女描写が苦手なのです。美少女ばかり学習してるからだろうなぁ。

AnimeJukujoの紹介以前熟女系の新しい絵柄を作るという記事を書きましたがその発展形です。フォト系モデルの老け要素をアニメ系モデルで実現しようというコンセプ

もっとみる
画像生成AIでピクセルアートを作ろう

画像生成AIでピクセルアートを作ろう

ピクセルアートって好きですか?
私は大好きです。

ドット絵って、イラストとは違って、少し荒い箇所はありますが、かえってそれが可愛らしく見えたり、魅力が高まって見えることが多いのではないかと思っています。

特に私はゲームのキャラクターのドット絵とか大好きなので、最近はずっとドット絵ばかりを生成していました。

今回は簡単な生成例とピクセルアートを作るときに面白そうな拡張機能を見つけたのでご紹介し

もっとみる
「AIイラストが理解る!」全記事一覧

「AIイラストが理解る!」全記事一覧

こちらのページでは、画像生成AIの技術解説FANBOX「AIイラストが理解る!」シリーズの全記事をジャンル分けにして掲載しています。ちなみに「♡スキ」を押すと謎の感謝画像が出ます(ランダム三種)

・一覧性を高めるため、重要な記事以外のサムネイル画像は廃しています。
・太字の記事は、先に読んでおくことで理解が進む基本情報や総論記事です。項目ごとにできるだけ「重要順」「読んでほしい順」に並べています

もっとみる
AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年夏最新版】A1111、Forge対応

AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年夏最新版】A1111、Forge対応

 こんにちは、2022年10月からAIイラストの技術解説記事をweb連載してます、賢木イオです。この記事は、これまでFANBOXで検証してきた120本(約70万文字)を超える記事をもとに、2024年春現在、画像生成を今から最短距離で学ぶための必要情報をまとめたメインコンテンツです。

 これから画像生成を学びたい初心者の方や、手描きイラストにAI技術を取り入れてみたい方が最初に読む記事として、必要

もっとみる
目の描画を改善するLoRAを作ってみた。(LoRAも配布するよ)

目の描画を改善するLoRAを作ってみた。(LoRAも配布するよ)

こんにちは でょ(𝕏:@Deyoyoyo) です。

早速ですが、AIイラストを見る中で前から気になっていたことがあります。

目の描き方雑じゃない???

一見良さそうに見えるイラストも拡大してみると輪郭がふにゃふにゃ。

う~ん。。。

そうだ!目に特化した差分LoRAを作ってみよう!

ということで、ごにょごにょして出来たのがこちら!

輪郭はくっきりしたが、そうじゃない感。。。。

困っ

もっとみる
ByteDanceの画像生成AIのSDXL-LightningのGoogle Colabでの使い方

ByteDanceの画像生成AIのSDXL-LightningのGoogle Colabでの使い方

ByteDanceといえば、tiktokの会社ですね。そこが、画像生成AIで、軽くて早く実行できるというSDXL-Lightningを出しましたので、Google Colabでの使い方を紹介します。

今回は、Google ColabでA100で上記のコードを少し修正して、画像を30枚作成できるコードとなります。

!pip install diffusersimport torchfrom di

もっとみる