npaka

プログラマー。iPhone / Android / Unity / ROS / AI / AR / VR / RasPi / ロボット / ガジェット。年2冊ペースで技術書を執筆。アニソン / カラオケ / ギター / 猫 twitter : @npaka123

npaka

プログラマー。iPhone / Android / Unity / ROS / AI / AR / VR / RasPi / ロボット / ガジェット。年2冊ペースで技術書を執筆。アニソン / カラオケ / ギター / 猫 twitter : @npaka123

マガジン

  • 自然言語処理入門

    自然言語処理関係のノートをまとめました。

  • その他の技術情報

    その他の技術情報をまとめました。

  • Raspberry Pi・Jetson・RDK入門

    Raspberry Pi・Jetson・RDK関連のノートをまとめました。

  • ROS入門

    ROS関連のノートをまとめました。

  • iOS・Androidアプリ開発入門

    iOSとAndroidのアプリ開発関連のノートをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

『Google Gemini 1.5/LlamaIndex/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』 が発売になりました。

『Google Gemini 1.5/LlamaIndex/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』 が発売になりました。 この本は、この本は、Googleの「Gemini」を活用して人間の仕事をサポートする「LLMアプリケーション」を開発するための入門書です。2024年5月末の「Gemini 1.5 Pro」「Gemini 1.5 Flash」の正式版リリースに対応しています。 対象読者は、次のとおりです。 「Gemini」は、Googleが開発した最新の

    • FLUX.1 Tools の概要

      以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 1. FLUX.1 Tools「FLUX.1 Tools」は、Text-to-Imageのベースモデル「FLUX.1」に制御と操作性を追加し、実際の画像と生成された画像の変更と再作成を可能にするように設計されたモデルスイートです。リリース時には、FLUX.1 [dev] シリーズのオープンアクセスモデルとして提供される4つの機能で構成されています、 このリリースは、研究コミュニティに最先端のオープンウェイトモデルを提供す

      • LangChain の Agent Protocol の概要

        以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 1. Agent Protocol「LangGraph」はエージェントを構築する最良の方法ですが、他にも多くの方法があります。「LangGraph」を使用していない人の多くは独自の実装していますが、AutoGen、OpenAI の Assistant API、CrewAI、LlamaIndex などの他のフレームワークを使用している人もいます。 これは、多くのエージェントが異なるAPIを公開することを意味します。マルチエー

        • Python で簡易ローカルHTTPSサーバを立てる

          「Python」で簡易ローカルHTTPSサーバを立てる方法をまとめました。 1. ローカルHTTPSサーバを立てるローカルHTTPSサーバを立てる手順は、次のとおりです。 (1) SSL証明書と秘密鍵の準備。 以下のコマンドで「cert.pem」「key.pem」が生成されます。 openssl req -x509 -newkey rsa:2048 -keyout key.pem -out cert.pem -days 365 -nodes Country Name

        • 固定された記事

        『Google Gemini 1.5/LlamaIndex/LangChain 人工知能プログラミング実践入門』 が発売になりました。

        マガジン

        • 自然言語処理入門
          874本
        • その他の技術情報
          127本
        • Raspberry Pi・Jetson・RDK入門
          59本
        • ROS入門
          99本
        • iOS・Androidアプリ開発入門
          106本
        • JavaScript入門
          90本

        記事

          LearnLM の概要

          以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 1. LearnLM「LearnLM」は、Gemini をベースに人間の学習用にファインチューニングされたモデルです。技術レポートでは、教育向けの生成AIを改善するためのアプローチを紹介しています。 教育者やその他の学習専門家と協力し、次のような学習科学の原則をモデルとそれが支える製品に取り入れています。 2. 使用している製品に LearnLM を導入「LearnLM」は、「Google検索」「YouTube」「Gem

          LearnLM の概要

          D-Robotics RDK X3 入門 (12) - Line Following

          「RDK X3」の「Line Following」についてまとめました。 前回1. Line Following「Line Following」タスクとは、ロボットカーがガイドラインに沿って自律的に前進する能力を指します。ガイドラインが左に曲がると、車も左に曲がります。ガイドラインが右に曲がると、車もそれに応じて右に曲がります。 このタスクは車輪付きロボットの基本的なタスクであり、次のような方法で実装できます。 上記の方法では、照明条件や環境の変化があった場合に良好な認

          D-Robotics RDK X3 入門 (12) - Line Following

          D-Robotics RDK X3 入門 (11) - TogetheROS.Bot の使い方

          「RDK X3」の「TogetheROS.Bot」の使い方をまとめました。 前回1. TogetheROS.Bot のインストール(1) SSHを使ってroot アカウントでログイン。 ログインユーザー名は「root」、パスワードは「root」です。 ssh root@10.64.61.241 (2) パッケージのアップグレード sudo apt update sudo apt upgrade (3) TogetheROS.Bot のインストール。 「Foxy」また

          D-Robotics RDK X3 入門 (11) - TogetheROS.Bot の使い方

          Anthropic Console の Prompt Improver の使い方

          以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 1. Prompt Improver「Prompt Improver」は、開発者は既存のプロンプトをもとに、Claudeを活用して自動的に改良することができるツールです。「Anthropic Console」で利用できます。これは、他のAIモデル用に書かれたプロンプトを適応させたり、手書きのプロンプトを最適化したりするのに理想的です。 プロンプトの品質は、特定タスクに対するモデルの応答がどれほど優れているかに重要な役割を果

          Anthropic Console の Prompt Improver の使い方

          Mac版 ChatGPT の Work with Apps の使い方

          以下の記事が面白かったので、簡単にまとめました。 1. Work with AppsMac版 ChatGPT はコーディングアプリのコンテンツを読み取ることができるようになり、作業に合わせてよりスマートで正確な回答を提供できるようになりました。 現在「ChatGPT Plus」「Team」ユーザーが利用できます。「ChatGPT Enterprise」「Edu」 ユーザーは数週間以内に利用できるようになります。 2. アプリの操作方法互換性のあるアプリを操作するには、そ

          Mac版 ChatGPT の Work with Apps の使い方

          D-Robotics RDK X3 入門 (10) - TogetheROS.Bot の概要

          「RDK X3」の「TogetheROS.Bot」の概要についてまとめました。 前回1. TogetheROS.Bot「TogetheROS.Bot」は、D-Robotics がロボットメーカーや開発者向けに立ち上げたロボットOSです。開発者がインテリジェントロボットを効率的に開発できることを目的としています。 RDKプラットフォームでの実行をサポートしています。青いセクションは、D-Roboticsによって最適化および追加されたモジュールになります。 「Togethe

          D-Robotics RDK X3 入門 (10) - TogetheROS.Bot の概要

          React Native の Pager の使い方

          「React Native」の「Pager」の使い方をまとめました。 前回1. Pager「Pager」は、複数ページを横スワイプで切り替えるためのUIコンポーネントです。ページ位置を示す点「Dots Indicator」とセットで使われることが多いです。「React Native」では「FlatList」で実装することができます。 2. Pagerの実装Pagerの実装手順は、次のとおりです。 2-1. React Nativeプロジェクトの作成 (1) React

          React Native の Pager の使い方

          D-Robotics RDK X3 入門 (9) - モデル推論

          「RDK X3」の「モデル推論」についてまとめました。 前回1. hobot_dnn「hobot_dnn」は、モデル推論ライブラリです。「RDK X3」のUbuntuシステムにプリインストールされています。 モジュールのインポートして使用することができます。 from hobot_dnn import pyeasy_dnn as dnn 「hobot_dnn」で使用される主なクラスとインターフェイスは、次のとおりです。 サンプルコードは「/app/pydev_dem

          D-Robotics RDK X3 入門 (9) - モデル推論

          D-Robotics RDK X3 入門 (8) - ビデオストリーム

          「RDK X3」の「ビデオストリーム」についてまとめました。 前回1. ビデオストリーム1-1. ビデオストリーム サンプルコードは、「/app/pydev_demo/08_decode_rtsp_stream/」にあります。 (1) OpenCVでRTSPストリームを開き、ストリームデータを取得。 (2) ビデオデコードインターフェイスを使用してストリームをデコード。 (3) デコードされたビデオを HDMI を使用して表示。 1-2. 実行手順 この例では、RT

          D-Robotics RDK X3 入門 (8) - ビデオストリーム

          D-Robotics RDK X3 入門 (7) - 40PIN

          「RDK X3」の「40PIN」についてまとめました。 前回1. 40PIN「40PIN」は、Raspberry Piと互換性のある汎用入出力インターフェースです。これにより、Raspberry Pi用の多様なアクセサリや拡張モジュールを容易に接続できます。 2. PINの設定と定義2-1. PIN多重化設定 「PIN多重化設定」 (Pin Multiplexing Configuration) は、1つの物理ピンが複数の異なる機能を持てるように設定を切り替える仕組みで

          D-Robotics RDK X3 入門 (7) - 40PIN

          D-Robotics RDK X3 入門 (6) - カメラ

          「RDK X3」のカメラを試したのでまとめました。 前回1. MIPIカメラ1-1. MIPIカメラ 「MIPIカメラ」は、「MIPI CSI-2」 というインターフェース規格を採用したカメラモジュールのことです。モバイル向けの高速シリアルインターフェースで、カメラと「SoC」(System on a Chip) 間のデータ転送を効率的に行うことができます。 従来のUSBカメラに比べて、以下のメリットがあります。 1-2. MIPIカメラ の接続 以下の手順で「MI

          D-Robotics RDK X3 入門 (6) - カメラ

          D-Robotics RDK X3 入門 (5) - 画像分類

          「RDK X3」の画像分類のサンプルを試したのでまとめました。 前回1. mobilenet v1「mobilenet v1」は有名な画像分類モデルの1つです。軽量で効率的なディープニューラルネットワークアーキテクチャで、特にモバイルデバイスやリソース制約のある環境での利用を念頭に置いて設計されています。 2. mobilenet v1 のサンプルコード実行「RDK X3」には、「mobilenet v1」のサンプルコード「test_mobilenetv1.py」が提供さ

          D-Robotics RDK X3 入門 (5) - 画像分類