マガジンのカバー画像

アメリカ生活

36
アメリカの田舎町での生活や仕事を通じて感じたことを綴ったマガジンです。一緒にダイバーシティとは何か?異文化への理解を深めていきましょう!!
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

アメリカ生活 面倒なチップも時々楽しい

アメリカ生活 面倒なチップも時々楽しい

皆さん、こんにちは。

今日は日々の雑記です。

アメリカといえばチップ、チップと言えばアメリカですね。

私も初めてアメリカに旅行した際には

「とりあえずチップは渡さんといかん」
「日本人はチップ払いが悪くて嫌われてるらしい」

という知識のみで、「え?いくら払うの?」状態でした。

チップの金額自体は個人の自由で良いと思いますが、
今回はそこではなくて、、、払いたくなるときもあるよ、というお

もっとみる
私がアメリカで好きな3つの要素~家族編~

私がアメリカで好きな3つの要素~家族編~

先日、海外生活で変わった3つの価値観を書きました。
このときは、自分の仕事観や幸せの捉え方などを述べました。

私は家族で住んでいますが、
「家族と暮らす」という面でもアメリカの田舎暮らしをとても気に入っています。
今日は、そんな私が特に気に入っている要素を3つ挙げてみます。

もちろん、「日本は便利でいいなぁ」と思うこともたくさんあります。

でも、ないものねだりをしても仕方ないので、好きなこと

もっとみる
海外で働く準備~必携3つ~

海外で働く準備~必携3つ~

皆さん、こんにちは。

海外で働くために「英語力」は最低限必要だと思いますが、
実はそれと同じぐらい「生き抜く力」も必要だと感じます。

今日は私なりの必携3つをご紹介します。

後輩などに聞かれることも多いので、何かご参考になれば幸いです。

ぜったい準備すべきものズバリこれです。

1 自信身もふたもないですが、自信は必要です。

別にドヤっとしなくて良いです。

むしろ謙虚な方が良いです。

もっとみる
【アメリカ駐在】信頼を得るために藻掻いてきた軌跡

【アメリカ駐在】信頼を得るために藻掻いてきた軌跡

みなさん、こんにちは。

最近はここ数年の仕事を振り返っています。

約3年のアメリカ駐在で藻掻きながらではありますが、
最近ようやくアメリカの人たちとも信頼を築けてきたかな、
と感じることが増えました。

今日はそれの軌跡をお話します。

もし出来るなら、駐在初日の私に伝えたいですし、
同じように異国で働き始める人の参考になれば幸いです。

海外赴任のはじまり

私は数年前にアメリカの駐在員とな

もっとみる
【アメリカ駐在生活】海外生活で変わった3つの価値観

【アメリカ駐在生活】海外生活で変わった3つの価値観

皆さん、こんにちは。

最近は突如ファスティングの話を連続投稿しました。
今までの人生だったら、

「好きなものを食べるのが心にも体にも一番良い!」

とか言って、ファスティングをやっている人なんて敬遠していたでしょう。
自分の中でも驚きの変化です。

ファスティングに関わらず、最近は自分の中でも沢山の心境の変化を感じます。
これには少なからず「初めて海外で暮らしていること」があると思います。

もっとみる