【noteの続け方②】noteのミッション・ビジョン・バリューを紐解いてみた。「続けられる理由」を見つけるnoteの旅
noteを続けた先には誰にもきっと
絶景の海と果てしない地平線が待っている。
そして、途中に見える道端の草花も美しい。
人生もnoteも短距離ではなくマラソンなのだから、
「noteを続けること」の道中を楽しい旅にしていこう。
先日、noteを続けて4年半が経って初めて
「なぜnoteを続けられたのか?」を自らに問い返して
その源泉を再確認することができた。
そのことで、私はnoteへの愛着を改めて感じることもでき、
noteのことをもっと知りたいと思った。
もしかしたら私が無意識にしてきたことは
noteによる「続けやすい環境づくり」によって
守られてきたのではないだろうか。
前回の記事で書いた自分自身の中から生まれる
「noteをする理由」の発見と呼応するように
「noteが提唱する」エッセンスを読み解けば
それはあなたがnoteを続けるエンジンとなる。
そこで私はnoteが2020年11月4日に提唱した
「ミッション・ビジョン・バリュー」を改めて読んでみた。
ミッション
だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。
素晴らしいミッション!
わかりやすい文章!
改めて読んで良かった。
この簡潔なミッションには「私が続けることができた」
多くの要因が含まれていると思う。
「創作のハードルは下がったが、続けることのハードルはかなり高い。」
そう、noteを続けられる人は、本当に少ないのだ。
3か月続けられる人は果たして20%いるのだろうか?
1年以上続けられる人は果たして5%いるのだろうか?
多くの方は何らかの理由で離脱していく。
きっとnoteの方々は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」ミッションの「クリエイターが続けることの壁」の厚さ、高さに挑んで、サービスを提供しているのだろう。
そしてこの現状に悔しく唇を噛んでいることだろう。
私は今後、noteの「クリエイターが続けられるようにする」ミッションと、それでも「多くのクリエイターが続けられない現状」の溝を埋めていくような記事を書いていきたいと思う。
「必要なのは、楽しく作り続けること、伝わるべき人に届けること、それをビジネスにして生活の糧にすることだが、どれもとても難しい。」
①楽しく続けること
②伝わるべき人に届けること
③ビジネスにして生活の糧にすること
たしかにどれもとても難しい。
私は
①楽しく続けることは存分にできている。
その工夫や習慣をこれからは伝えていこうと思っている。
②伝わるべき人に届けることは、道半ばではあるが、まだまだだと思う。
でも伝えたい「たった一人の顔」が浮かぶと、結果として多くの方の反響を得られることが多い気がする。
そして
③ビジネスにして生活の糧にするところまでは行っていない。
ただ、妻から一切小遣いをもらわずに済むようになった。
本業の給与は全て妻に渡し、大学生2人の息子の学費や生活費をまかない
noteにまつわる収益で自分のやりたい趣味や活動が現在できている。
元々、ビジネスや収益化を目的としていなかったが「noteで生きる道」
があることに今は、とてもワクワクしている。
「その原因は、ネット上に、既存のメディア産業がもたらしてくれたような、クリエイター・メディア・ファンをつなぐエコシステムがまだ存在しないからだ。」
そう、noteは確かに「クリエイター・メディア・ファンをつなぐエコシステム」を提供してくれている。
私もnoteを通じて多数のWEBメディアに記事が紹介されてPV数も伸び、
メンバーシップなどファンと交流する仕組みも充実している。
noteは、あらゆる人、あらゆる組織の、クリエイティブ活動を助け、続けていくための手助けをしていく。
私はよくnoteに問い合わせをするのだけど、その時も真摯に対応してくれる印象がある。
「クリエイターとnote運営の人」という立場の違いがありながら、クリエイティブを愛する人と人との対話ができる。とてもありがたい。
ビジョン
noteがあることで、人々は本当に伝えたいことに専念できるようになる。
そこまで言ってくれているのだ。
自身が「本当に伝えたいこと」を改めて自身に問いかけて、
しっかりとそれを表現していきたいと思う。
最後のバリューに関してはnoteに所属する方々の行動指針だが、
こういう想いでやってくれているのだな、と感じられると共に、
自分ひとりで葛藤するのではなく、noteと気軽に相談しながら、
絡み合いながら、続けていくことを是非勧めたい。
バリュー
note株式会社のメンバーは、以下のバリューを行動指針に、常に顧客への貢献を目指して行動します。どんな課題に対してもクリエイティブに解決する方法を追い求めます。
・クリエイター視点で考えよう / Creator First
・多様性を後押ししよう / Promote Diversity
・クリエイティブでいこう / Be Creative
・つねにリーダーシップを / Leadership
・すばやく試そう / Try First
・おおきな視点で考えよう / Think Big
今回、改めてnoteの「ミッション・ビジョン・バリュー」を
一文一文読んでみて本当に良かった。
私たちがnoteで書きやすい理由、続けられる理由は、自分自身の努力だけではなく、noteが提供してくれる環境やサポートと連関していることに改めて気づいた。
だからこそnoteと共に、noteと連携し、もっといえば
noteと絡み合って、これからも楽しんでいきたい。
noteを続ける理由を自分の中だけで完結させないで、よりnoteの動向や施策を見守りながら、取り入れて楽しんでいこう。
是非、あなたも一人で悩みを抱えずに、繋がった人との交流や
noteを丸ごと活用しながら、楽しんで続けていってほしい。