マガジンのカバー画像

40歳父の竹修行奮闘記

40
とあるきっかけで、別府で竹細工を2年間学ぶことになった私。39歳三児の父。どんな波乱が待ち受けているのか。竹細工の技能は習得できるのか。不安はつきないが学んでみないことには分から…
運営しているクリエイター

#伝統工芸

39歳父の竹修行奮闘記 第一回「竹細工との出会い」

とあるきっかけから、2018 年4月から別府にある大分県立竹工芸訓練センターという施設で、2年…

22

39歳父の竹修行奮闘記 第二回「日本唯一の竹細工訓練校」

訓練はいよいよひご取り(竹ひご作り)が始まった。全身筋肉痛だが、学べる喜びを毎日かみしめ…

26

39歳父の竹修行奮闘記 第三回「刃も神経も研ぎ澄ませ」

4月10日は入校式(スーツ着用)、4月11日の訓練初日は「当初指導」といってオリエンテーション…

12

39歳父の竹修行奮闘記 第四回「小刀一本で竹箸を作れ」

毎日使わない日はない、箸。今回は切り出し小刀を使って箸を作る。 ところで、何気なくマーク…

24

39歳父の竹修行奮闘記 第七回「逃げ角を制して、竹ひごの幅を揃えろ」

竹細工をやる上で、とにかく大事なひご取り。竹を割って(第五回)、剥いで(第六回)、竹ひご…

17

39歳父の竹修行奮闘記 第八回「“面取り”で角を取れ!」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

15

39歳父の竹修行奮闘記 第九回「銑を使って、厚みを揃えろ」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工をする上で、とにかく大事な材料作りであるひご取り。竹を割って、剥いで、幅を揃えて、面を取るところまで来たが・・・ 今日はひご取りの最終回。前回は面取りで角を取ったのだった。 そして今日はいよいよひご取りも最終回。今回紹介するのは、うらすき。うらすき銑(せん)という道具を使って、ひごの厚さを揃える作業だ。ここで厚みをしっかり揃えておかないと、編んでいる途中にひごが折れたり、曲がってほし

39歳父の竹修行奮闘記 第十回「竹で風車を作れ」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

10

39歳父の竹修行奮闘記 第十一回「流れるように美しい四海波」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

12

39歳父の竹修行奮闘記 第十二回「"六つ目編み盛りかご"の材料を作れ」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

10

39歳父の竹修行奮闘記 第十三回「正六角形に近い、六つ目を編め!」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

87

39歳父の竹修行奮闘記 第十五回「竹から宇宙が生まれる!輪弧を組め!」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

25

39歳父の竹修行奮闘記 第十六回「2つの宇宙をドッキング!~輪弧合わせ~」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工を…

20

39歳父の竹修行奮闘記 第十七回「竹をシート状に編め!〜網代編み〜」

【前回までのあらすじ 】 39歳でひょんなことから別府で竹細工を学ぶことになった私。竹細工をする上で、とにかく大事な材料作りであるひご取り。竹を割って、剥いで、幅を揃えて、面を取って、うらすきで厚みをそろえて、とうとうひごが出来上がる。まず風車と四海波かごを作って、第一課題「六つ目編み盛りかご」、第二課題「鉄鉢盛りかご」が完成し、夏休みへ! 夏休みで更新が滞っていた。家で復習をと思っていたが、1歳の息子がかわいすぎて、ずっと一緒に寝たり遊んだりしていた。やはり子どもはかわい