2021年9月の記事一覧
「ジョークは時と場所を選ぶ事だ」2021/09/29(水)の日記
・さいとう・たかを先生、日頃からのご冥福をお祈りいたします。デューク東郷は、アウトローながら紳士な男の生き様を教えてくれたうちの偉大な一人であり、超人バロム・1は、特撮ファンの端くれとして、胸を張って今でもヒーローだといえます。素晴らしい作品をありがとうございました。
・…が、物語は続く。カッコ良すぎます。
・今日は「クリーニングの日」らしい。日付は「ク(9)リーニ(2)ング(9)」と読む語呂
「不可も可もない広い世界」2021/09/28(火)の日記
・今日はパソコンの日らしい。1979年(昭和54年)の今日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売したそうだ。国内製造PCがそんなに前から出ていたことに驚いた。まだMacくらいしかないものだと勝手に思っていた。
・そして今日は、SUPERCAR、LAMAのナカコーさんのお誕生日!おめでとうございます!!!
・SUPERCARとLAMAの好きすぎ
「ワクワクチンチン!二回目 その2 副反応ナメるなの段」2021/09/27(月)の日記
・事の発端は2021年9月26日、午前11時に接種した、コロナウイルスのワクチンであった。その日は、一回目よりも少し腕が重いな〜、と感じるくらいであったので、外に出て活動するなどなく家でくつろいでいたが、いたっていつも通りに過ごすことができた。
・しかし、その日の夜、気温は低かったが、それでも過ごしやすいくらいの気温であったのに、23時半ごろから手足のの先端が異常に冷え始め、なんと言えばいいのだ
「ワクワクチンチン!二回目 その1 左腕が上がらないの段」2021/09/26(日)の日記
・眠いので今日は短めです!
・今日は天童よしみさんや光石研さんのお誕生日だそう。おめでたいですぞ〜!!!
・今日は「くつろぎの日」らしい。日付は「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」と読む語呂合わせから、つけられたそうで、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」や甘味喫茶「おかげ庵」などを展開する株式会社コメダが制定したようだ。ワクチン摂取で前もっておやすみをいただいておるので、目いっぱいくつろがせていただいた
「最低だ、金払って…」2021/09/25(土)の日記
・今日はあばれる君やアジャコングさんの誕生日ですね!!!おめでたいね!!!
・あと、山田邦子の日でもあるらしい。誕生日は6月だけど、「く(9)に(2)こ(5)」(邦子)と読む語呂合わせから制定されたらしい。なんでもありだな。
・深夜に短編を書いていた。noteではなく、ちょうど半年ほど前にどっかのサイトでなんとなく終わらせた掌編だか短編だかのものがあったので、それをなんとか続けられないだろうか
「ゴリラの日はゴリラ以外もゴリラ」2021/09/24(金)の日記
・金曜日だ!!!गोल्ड बॉल ग्लिटर फ्राइडे。
・今日は「愛は勝つ」でおなじみ、KANさんの誕生日!おめでたいね!!!
・今日は世界ゴリラの日らしい。絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と、彼らの生息地である森林などの自然を守ることが目的。また、ゴリラやチンパンジー、オランウータンなどの大型類人猿に対する感謝を表し、彼らを保護する行動をより強化するための日だそうだ。ゴリラ以外
「短いなりに短く」2021/09/23(木)の日記
・今日はくっそくそねむちゃんなので、短めです!!!
・今日はB'zの稲葉さんのお誕生日らしいね!!!おめでたいね!!!!!
・お彼岸なので墓参りに行ったら、ちょうど祖父母が帰るところに鉢合わせて、仏花も線香も既にあげられていたので、手を合わせて帰った。最近あんまいいことといういいこともないな〜、と思ってたので、なんかいいことあるように見守ってくださいと伝えておいた。なんかこういうのたまにやると
「メシすぎる日があってもいいじゃない」2021/09/22(水)の日記
・浅野先生おめでとうございますね〜!!!!!88歳だったんですね!41歳にも見えませんでしたが、なんか突然老けましたね!!!ってコラコラコラ!!!!!
・もう週半ば。時が経つのが早すぎる。初詣に行って、マクドナルドの時間指定で本当は入っちゃいけない席で友達と2人で話したのが先一昨日ぐらいに感じる。シン・エヴァがもうすぐ公開するからって、アニメ全話と新劇全編を網羅した後、わざわざ映画館に旧劇観に行
「天体のイベントの時だいたい曇る」2021/09/21(火)の日記
・中秋の名月!!!曇ったね〜。見えないね〜。私の地域だけだろうか。空めちゃくちゃ曇ってるし、撮っても何にも映らん。新月かと思った。
・それとは別に、今日は『アース・ウインド&ファイアー「セプテンバー」の日』らしい。理由は、歌詞の冒頭で、「Do You Remember, the 21st night of September? Love was changing the minds of pre
「コミティア?知らない子ですね」2021/09/20(月)の日記
・今日は「バスの日」らしい。1903年(明治36年)のこの日、日本初の営業バスとされている二井商会による乗り合い自動車が京都市内の堀川中立売~七条~祇園の間を走ったそうだ。最初のバスは、蒸気自動車を改造したもので6人乗り、風雨や砂ぼこりなどを防ぐための幌(屋根みたいなやつ)もなかったらしい。バスには最近乗っていない。降車ボタンをピンコピンコ押したい。
・コミティアだったようだね。私は一歩も大阪か
「賞味期限を守らない」2021/09/19(日)の日記
・今日は苗字の日らしい。1870年(明治3年)のこの日、戸籍整理のため、「平民苗字許可令」という太政官布告により平民も苗字を名乗ることが許されたことに由来するようだ。ちなみに私は「一(にのまえ)」か「九十九(ももつぎ)」という苗字になりたかった。かっこいいから。
・昼ごはん。
・カップヌードル豚骨。期間限定かと思ったらそんなことなかった。あるおる。
・「ラー油で旨辛仕上げ」?これは本当に食っ
「本当にいらない実績の解除」2021/09/18(土)の日記
・今日はかいわれ大根の日らしい。日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)が1986年(昭和61年)9月の会合で、無農薬の健康野菜「かいわれ大根」にもっと親しんでもらおうとPRするために制定、日付は、18日は「8」の下に「1」で「かいわれ大根」の形(竹トンボ型)になることに由来するようだ。正直、ドカベンがくわえているイメージしかない。
・今日はそんなことはどうでもいいのだ。ここでは公開していない
「たぶんAIのしわざ」2021/09/17(金)の日記
・今日はフランス料理の日らしい。日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせに由来し、日本イタリア料理協会(ACCI)がイタリア料理の普及・発展、イタリア文化の紹介、調理技術・知識向上を目的として制定したようだ。チーの語呂、苦しすぎる。
・ネタがなくて困ったらメシの写真だ。ただし、フランス料理は全く関係ない。
・横綱のラーメン
「チャーハン好きすぎ」2021/09/16(木)の日記
・今日は「ハイビジョンの日」だったらしい。ハイビジョンの縦横比が9:16であることから通商産業省(現:経済産業省)が制定したようだ。この日は別に、11月25日は郵政省(現:総務省)とNHKが制定したハイビジョンの日となっており、その日はアナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることに由来しているそうだ。
・今日は外に一歩も出ずの日だったから、メシも残りのチャーハンだ。
・通して日記を